天草拓心高校生の生活を紹介!

2020年1月の記事一覧

【マリン校舎】熊本丸 6次航海日誌①

1月11日(土)
動 静:操業中
現在地:北緯31-51.4 東経127-48.7
漁 区:247-43    速 力:4.4kt
天 気:曇り        風 向:北
風 力:4        波 浪:1.0m 
視 程:6.0M

操業中。海況良好。本日06:00操業開始した。
生徒その他皆元気。

実習の様子(出航前の荷物積込・出航) ↓

【本渡校舎】1学年学年集会の様子

冬休みを終えて、いよいよ3学期(2年生の0学期)が始まります。

たった44日間しか登校日がない3学期は、新2年生に向けての準備をする学期になります。高校2年生は、高校生活で1番何事にも打ち込める年だと思います。そのような2年生を過ごす2020年に日本では東京オリンピック・パラリンピックが開催されます。ぜひ、東京オリンピック・パラリンピックで活躍する選手はもちろん、それを支える一流のスタッフをしっかりと目に焼き付け、自分自身の現在と進路に重ね合わせてみてください。自分の本気に執拗にたどり着こうとしている人の輝きを感じてください。2020年を終えるときに、自分自身に対して「金メダル」がふさわしいと思えるくらい、実りある1年になることを願っています。

【マリン校舎】表彰式・3学期始業式

令和2年1月8日(木)

体育館にて表彰式・第3学期始業式が執り行われました。

表彰式では、全国水産高校学校長協会のフィッシング技能コンテスト

大物の部第三位の表彰が行われました。

校長先生の講話では、東京オリンピックに関連して、

自分や地域のことについて堂々と語ることのできる人になってほしいということ

そうした軸を大切にしながら勉強してほしいということなどをお話しされました。

午後からの通常通りの授業には、気持ちを新たにして学習に臨むことができました。

【本渡校舎】退任式・表彰式・第3学期始業式

 令和2年1月8日本渡校舎体育館にて退任式・表彰式・第3学期始業式が執り行われました。退任式では、2・3年生を中心に進路指導でお世話になったキャリアサポーターの桂木誠志先生が退任されました。表彰式では、年末に行われた二つの大会で女子バスケットボール部が表彰を受けました。

 

 

 

 第3学期始業式では、酒井校長より「一日の計は朝にあり、一年の計は元旦にあり」と、物事を始めるにあたって最初にきちんとした計画を立てる大切さや、「一つ一つの行事に目的があること」何を学び、今何ができ、何ができるようになるのか、「嫌なこと苦手なことにこそ成長の過程があること」、「アンテナをはり自分自身の幅を広げて下さい」と講話がありました。