天草拓心高校生の生活を紹介!

2017年7月の記事一覧

【本渡校舎】エンジンの組み立て

現在の農業には「機械」は欠かせない物です。「農業機械」の科目ではそんな機械の構造や安全な取り扱いを学びます。
 
  先週分解したエンジンを今回組み立てます。組み立てはとってもむずかしいです。できあがったときに「先生、ネジが一本余りました」もしくは「先生、ネジが一本足りません」では、話になりません。分解するときに機械の構造を理解しながら分解していかないと「あれ?このネジは?」となってしまいます。二人や三人で行うと、どこか人任せになってしまい意見が合いません。話し合いながら汗をかきながら手はオイルでベトベトです。組み上がった時の喜びは、大きなプラモデルが完成したかのようでした。元々かからないエンジンを分解・組み立てしたため完成後の試運転は行いません。次回は、エンジンをかける整備(メンテナンス)があるといいですね。