天草拓心高校生の生活を紹介!

学校生活(2023年度)

【マリン校舎】転・退任式

3月27日(水)

本日、転・退任式が行われました。

マリン校舎からは、今回の定期異動で11名の先生方が転・退任されます。

転・退任式では、転・退任される先生方は生徒・先生方に向けて挨拶をされ、生徒達はその挨拶のしっかりと耳を傾けていました。

また、生徒代表謝辞では「先生方が私たちをサポートしてくださったおかげで、私たちは大々的な行事に全力で取り組むことができ成長することができました。またいつか先生方とお会いした時には成長した姿を見されれるように頑張っていきたいと思います。本当にありがとうございました。」と述べていました。

マリン校舎、そして転・退任される先生方の今後の活躍に期待しています!!

転・退任される先生方のお話を真剣に聞いています! 生徒から先生方へ感謝の言葉を述べました
感謝の気持ちを込めて花束を贈呈しました! 最後は先生・生徒みんなでお見送りをしました!(^^)!

【本渡校舎】2023あましんフォトコンテスト表彰式と入賞作品

3月21日、本校校長室にて第2回天信フォトコンテストの表彰式が執り行われました。1年生物生産科、2年普通科、本校職員が入賞しました。


① 1年生物生産科生徒作品

② 2年普通科生徒作品

③ 本校職員作品

 

【マリン校舎】終業式

3月15日

 3学期終業式を行いました。

 はじめに表彰式があり、第25回高校生小論文コンクール個人部門【最優秀賞 沖永壮一博士記念大賞】、1か年皆勤賞、一か年成績優秀賞において延べ15名が表彰を受けました。

 続いて行われた終業式では、鬼塚校長が「『今年1年を漢字一字で表すとどんな漢字が浮かびますか?』と問いかけた。私は、多くの分野の人と関わり、人と人の結び付きを実感したから『人』を選んだ。ある企業が高校生対象に行った調査では、1位『楽』、2位『推』、3位『恋』が選ばれたそうだ。2位『推』では、自分の推しは拓心生の皆で、授業、実習、行事、地域との連携などを見ていると、もっと応援したいという気持ちになった。さまざまな場面での活躍があり皆の可能性を強く感じた一方で、まだまだ余力が残っているのではないかと感じることもあった。自分の学生時代を振り返ってみると、あまり得意ではなかった英語の授業で頑張って暗唱し発表した時に誉められたことが『やる気』となった。何かのきっかけが自分の可能性を大きく伸ばすことがある。もし、うまくいかなかった時は原因に立ち返り、次に活かすことが大切である。春休み期間、特に寮生は家族との時間が増える。リフレッシュするとともに自分と向き合い、目標を立てる時間にしてほしい。新年度、元気そしてやる気に満ちた顔で会いましょう。」とあいさつしました。

 始業式は、4月8日(月)です。 春休み中、学年が上がるという自覚を持ち過ごしましょう。

 

    

 

    

【マリン校舎】進路講話

3月12日

 株式会社シークルーズ・瀬﨑様を講師に迎え、「進路講話」を実施しました。

 シークルーズ様は、天草地域の地域資源を活用し、定期船やイルカウォッチング、宿泊施設などさまざまなリゾート開発に取り組まれており、国内外からも注目されている企業です。今回は、「公共交通機関で天草の観光導線をデザイン」「民間投資で地域が劇的に変化した」という2本立てで、これまでの15年間の地域の課題解決の取り組みや地域活性化についてご講演いただきました。講演の中で、「地域活性化に必要なことは『行動』。地域課題解決をはじめ、船や水産業に関して学ぶみなさんはとても貴重な人材。何事にも自分で1歩踏み出してほしい。自分の努力次第で未来は開ける。」と話されました。

 最後に代表生徒が「写真で事業の前後が分かり、知らなかったことを知る良い機会となった。今日の講演を活かして4月から学習する『課題研究』では、地域課題解決に取り組んでいきたい」とお礼の言葉を述べました。 

   

 

   

 

   

【本渡校舎】2学年校内合同企業説明会

3月8日(金)

天草管内を中心とした17企業の代表、採用担当者の皆様をお招きして、校内合同企業説明会を実施しました。

この説明会をとおして、生徒たちは企業の情報を知るだけでなく、働くことの意義や進路選択の方法、地元天草の活性化について考える良い機会となりました。

運営に携わったいただいたキャリアコンシェルジュ下門様、九州経済産業局、天草市役所の皆様、企業の皆様、貴重な機会をありがとうございました。

進路実現に向けて、頑張ろう2年生!!

【マリン校舎】海岸清掃ボランティアに参加しました

3月2日

 苓北町・曲崎海岸にて、JAれいほく女性部主催「海岸清掃ボランティア」が行われ、ボランティア部の生徒など9名が参加しました。

 約1時間の作業でたくさんの漂流ゴミが集まりました。ゴミを拾う中で環境問題についての関心が高まり『今まで以上に海の環境を守りたい』という意識も高まったようです。今後もさまざまなボランティア活動に取り組んでいきます。

    

 

   

 

   

【マリン校舎】2年生 企業見学

2月25日

 2年生は、キャリア教育の一環として天草パールガーデン&海中水族館シードーナツ(上天草市)にて企業見学を実施しました。

 はじめに企業概要や天草地域における課題や展望についてのお話をうかがいました。その後、海中水族館シードーナツ見学、コース毎にバックヤード見学などを行いました。職場の雰囲気を実際に見ることで、社会人として働くことについて考える良い機会となりました。

 4月からはいよいよ3年生となります。各自、進路実現に向けて動いていきましょう。

    

 

    

 

    

【本渡校舎】(吹奏楽部)スプリングコンサート

3月3日(日)、本校本渡校舎の多目的ホールで、吹奏楽部による「第20回スプリングコンサート」が開催されました。本校の郷土芸能部や職員、卒業生、旧顧問等、多くのゲストに参加いただき、盛大な20回目の記念演奏会となりました。ご来場、ありがとうございました。

学校長挨拶 第1部 
第1部 クラリネットソロ 第1部 卒業生アンサンブル
第2部 郷土芸能部  
   
第3部

【マリン校舎】卒業を祝う会&最後のホームルーム

3月1日(金)

 卒業式後、マリン校舎の3年生は思い出の詰まった校舎に戻ってきて卒業を祝う会と最後のホームルームを行いました。

卒業を祝う会では、3年間の思い出を振り返る動画を見てみんなの成長を楽しみながら見ることができました。

最後のホームルームでは、担任の先生から一人一人に卒業証書が手渡され、一人一人がみんなに一言ずつコメントを述べ最後にはみんな笑顔で教室を巣立っていきました!(^^)!

卒業生のみんなが立派に成長して、またマリン校舎に遊びに来てくれるのを待っています!!

〇卒業を祝う会〇
★普通科総合コース 最後のホームルーム★ ★海洋科学科 最後のホームルーム★

【両校舎】卒業証書授与式

3月1日

 本渡校舎体育館にて令和5年度(2023年度)卒業証書授与式が挙行され、7期生122名が学び舎を巣立ちました。数年ぶりにさまざまな制限のない式の開催となり、御来賓のみなさまをはじめ保護者や在校生が出席し卒業生の門出を祝いました。

 学年主任・担任の先生に続いて堂々と入場する姿は3年間の成長を感じさせるものとなりました。呼名のあと、各学科の代表生徒に卒業証書が授与されました。

 鬼塚校長が「新型コロナウイルス感染症の制限下でも、さまざまな工夫で乗り切った。予測困難の時代でも、ワイルドダック(野生の鴨)のように自ら考えて動き、それぞれの翼を大きく広げて羽ばたいてほしい」と式辞を述べました。〈※日本IBM理念 参照〉

 在校生2名が「先輩たちの何事にも全力で取り組む姿は私たちのあこがれ。部活動や生徒会活動で先輩方に教えていただいたことを引継ぎ、学校をさらに盛り上げていきたい」と送辞を述べました。

 続いて卒業生2名が「『勉強すること』の意味に気付き、周囲の人と協同することの大切さに気付いた3年間。思い通りにいかない時も、『今できること』・『今しかできないこと』を見つけ乗り越えることができた。友人や家族、先生方の支えに感謝し、次の進路で頑張りたい。必ず親孝行したい。」と答辞を述べました。

 会場には、生物生産科の生徒が育てた花が会場を彩ったほか、式歌のピアノ伴奏や吹奏楽部の演奏も式に華を添えました。卒業生のみなさんのさらなる活躍を楽しみにしています。卒業おめでとうございますお祝い

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

    

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

  

 

   

 

    

 

   

 

   

 

   

【両校舎】表彰式および同窓会入会式

卒業式前日である2月29日、3年生の表彰式と同窓会入会式が行われました。

表彰式では、全国商業高等学校協会4種目1級合格者や三か年皆勤者等、3年間様々な場面で活躍した、のべ115名の3年生の努力をたたえました。

同窓会入会式では、同窓会会長より「先輩たちを目標に、卒業後の新たな人生を切り開いてもらいたい」と入会歓迎の言葉をいただきました。同窓生として、今後ますますの活躍を期待しています!

表彰式 表彰式
同窓会会長挨拶 同窓会からの記念品贈呈

【両校舎】合同レクレーション大会

2月27日(火)

本日、天草市民センターの体育館と武道場で本渡校舎とマリン校舎合同の「合同レクレーション大会」が行われました!この合同レクレーション大会は、本渡校舎とマリン校舎両校舎の生徒会が時間をかけて計画し、当日は運営を頑張って行ってくれました!(^^)!

合同レクレーション大会では、「ドッチビー」と「ミニバレー」の体育部門と「百人一首」と「カードゲーム(ナンジャモンジャやカタカナーシなど)」の文化部門の2部門に分かれて、天草拓心高校の生徒みんなが楽しむことができたレクレーションとなりました!(^^)!

最後に生徒は「これまでは長距離走大会やKSHの発表会でしか交流する行事がありませんでした。なのでこの「合同レクレーション大会」を通じて交流を深められたので来年度以降も継続してこの行事を行って行きたいです!」と感想を述べていました。

この合同レクレーションを通じて両校舎の親睦を深めることができました。今後この深めた絆をもって、天草拓心高校の発展につなげていってもらいたいです!!

〇開会式&準備運動〇
〇ドッチビー〇
〇ミニバレー〇
〇百人一首〇
〇カードゲーム〇
〇閉会式〇 〇最後にみんなで記念撮影!(^^)!〇

 

 

【マリン校舎】校内進路ガイダンス~卒業生と語る会~

2月21日

 1・2年生を対象に、5名の卒業生を講師に迎え「令和5年度(2023年度)校内進路ガイダンス~卒業生と語る会~」を実施しました。

 生徒たちは、大学での学びや仕事の内容、どのような高校生活を送っていたかなどを教えていただきました。今回の進路ガイダンスを自分の進路選択につなげていきましょう。

 

 

【進学】熊本県立大学〈熊本市〉 
 

 

【就職・航海】三重海運株式会社 
   
【就職・栽培】公益財団法人 くまもと里海づくり協会 
   
【就職・調理】社会福祉法人啓友会 南海寮 
   
【就職・接客】有限会社マツ島かわ専 

 卒業生のみなさん、お忙しい中ありがとうございました。

【両校舎】【KSH】第2回コンソーシアム会議を実施しました

2月22日(木)

研究成果発表会に引き続き、第2回コンソーシアム会議を実施しました。

学校長挨拶の後、KSH主査より本年度の取り組み、生徒の変容、次年度の計画について説明しました。

コンソーシアム委員の皆様からは、研究成果発表会の感想や探究活動にかかわる助言、次年度の計画に対するアドバイスなど様々なご意見を頂きました。本校の研究主題である「天草で活躍し、天草を発信できる地域イノベーターの育成」を目指して、次年度も引き続き探究活動に取り組みます。

(コンソーシアム会議の様子)

【両校舎】【KSH】令和5年度研究成果発表会を開催しました!

2月22日(木)午前

本渡校舎、マリン校舎合同で、本年度の探究活動に関する研究成果発表会を本渡校舎体育館で実施しました。

ステージ発表では、7学科それぞれの代表が、以下のテーマで1年間の研究の成果をスライド発表しました。

 【普通科】郷土料理の継承

 【商業科】天草魅力発信プロジェクト!!

 【生物生産科】馬糞堆肥の利用と検討 ~柑橘を利用した持続可能な農業への取り組み~

 【食品科学科】世代を超える晩パン!!

 【生活科学科】漬け物の研究 ~伝統的な漬け物を受け継ぐために~

 【普通科総合コース】苓北町における観光事業開発と全国へのPR

 【海洋科学科】高大連携チヌプロジェクト

(ステージ発表の様子)

ポスターセッションでは、1年生38グループ、2年生35グループの合計73グループが、1年間かけて探究した内容を分かりやすく説明しました。

次年度は、KSH事業の集大成となる3年目を迎えます。生徒も教員も“ワクワク”できる探究に引き続き取り組みたいと思います。

 

【本渡校舎】令和5年度第2回地域就農教育検討委員会を開催しました。

「農業について主体的・対話的に深く学び、郷土を愛し、地域貢献できる人材育成」をテーマに、地域の農業振興に貢献する実践的人材の育成と就農意識向上の取り組みについてこの一年間の報告を行い、地域就農アドバイザーの方々よりアドバイスをしていただきました。KSHの取り組みや地域の方々との交流を継続しつつ、

『生徒が学習し取り組んできたことを外部へ発信したり、発表していくことで地域とのつながりが生まれ、生徒が自信をつけていくのではないか』

『農業の枠にとらわれない高校生の柔軟な発想や新しい視点がこれからの農業経営には必要になってくる』

『これだけの学科が揃っているという学校の強み最大限に活かして地域産業を盛り上げられるのでは』

など貴重な意見交換の場となりました。

【本渡校舎】2学年進路ガイダンス

2月16日(金)午後

2年生を対象に、就職希望者、進学希望者に分かれて進路ガイダンスを実施しました。

【就職ガイダンス】

 

 秋吉様を講師に迎え『厚生労働省委託事業「高校生就職ガイダンス」』を実施しました。実際の就職活動の際、採用で重視される点や非言語のコミュニケーションの大切さ、そして自分の経験を根拠とした未来へ繋がる『自己PRの書き方』、『笑顔』や『お辞儀』など実践を通して教えていただきました。

【進学ガイダンス】

上級学校の担当者(14校)にお越しいただき、進学ガイダンスを実施しました。生徒たちは、それぞれの興味のある学校の説明を興味深く聞くことができ、進路決定の参考とすることができました。本校OGが来てくれた学校もあり、身近な先輩の話を聴くことで進路選択の幅を広げることができました。

 

 進路決定に向けて、頑張ろう2年生!!

【マリン校舎】2年生人権LHR

2月9日

 2年生人権教育LHRでは、「部落差別(同和問題)も身近な人権問題であることを理解し、差別に直面した際にとるべき行動を考える」をテーマに学習しました。

 動画視聴を通して、今なお同和問題に関するさまざまな人権問題が起きていることを知り、驚いた様子でした。差別解消のためにどうすれば良いか、他者と意見を共有し理解を深めました。今後も一人一人が高い人権感覚を持ち行動していきましょう。

   

 

     

【マリン校舎】1年生 こころの健康教育LHR

2月2日

  1年生は、本校スクールカウンセラー・衣川先生による「こころの健康教育LHR~コミュニケーションを考えよう~」を実施しました。はじめにエゴグラムを用いて、自分の性格を分析し、自分の性格や特徴を理解しました。その後、より良いコミュニケーション構築のためのアサーションについて教えていただきました。

 自分と同じように他者も大切にし、良好な人間関係を築いていきましょう。

    

 

   

 

   

【マリン校舎】2月全校集会

2月2日

 2月の全校集会が行われ、今月の月目標と人権標語が発表されました。

☆月目標「・式典にふさわしい行動と身だしなみを心がけよう  ・今年度を総括し、次年度を意識して行動しよう」

☆人権標語「『いじられキャラ』 都合がいいね その言葉」

 

 2月13日からは学年末考査が行われます。事前にしっかり準備をして臨みましょう鉛筆

   

 

   

【本渡校舎】3年食品科学科 最後のフードデザイン

1月22日(月)高校生活最後のフードデザインの授業がありました。

炸醤麺 (ジャージャンミェン)・牛ない豆腐・野菜のナムルを作りました。

3年生にもなると手際もよく、事前に配布しているレシピを見ながらスムーズに作業を進めていました。

 

【本渡校舎】1年家庭総合「エプロン製作」

1年商業科・生物生産科・食品科学科の家庭総合ではエプロン製作が始まりました。

小学校や中学校でミシンを使用したという生徒も多数いましたが、最初はボビン(下糸)の巻き方やミシンの使用方法を説明しました。

それぞれで選んだ布のどこを裁断するのかを説明しています。

切り間違えないように丁寧に裁断をしていました。

出来上がるのが楽しみですキラキラ

【マリン校舎】2年生 高校生就職ガイダンス

1月19日

 2年生を対象に、キャリアコンサルタント・進路アドバイザーの広瀬様を講師に迎え『厚生労働省委託事業「高校生就職ガイダンス」』を実施しました。

 『3年生の0学期』と言われるこの時期に、採用で重視される点や非言語のコミュニケーションの大切さ、そして自分の経験を根拠とした未来へ繋がる『自己PRの書き方』、『笑顔』や『お辞儀』など実践を通して教えていただきました。最後に、代表生徒が「このガイダンスで学んだことを活かし、会社から必要とされる人材となれるよう高校生活を送っていきたい。」とお礼の言葉を述べました。

 今回のガイダンスをきっかけに、2年生全員で、自分自身や職業を知り進路決定に向けて準備を進めます。

   

 

   

 

   

 

   

 

   

【マリン校舎】九州地区水産・海洋高等学校生徒研究発表大会の様子が放送されます!

1月19日(金)

昨年の11月2日(木)に本校で行われた第40回九州地区水産・海洋高等学校生徒研究発表大会の様子がテレビで放映されますので是非、ご覧ください!!

 放送局:KAB 熊本朝日放送

 番組名:海と日本プロジェクト㏌くまもと

放送時間:1月23日(火)20:56~21:00

 

関連記事:【マリン校舎】令和5年度 第40回九州地区水産・海洋高等学校 生徒研究発表大会←こちらもご覧ください!(^^)!

【マリン校舎】半導体関連人材育成講座

12月20日

 県内の半導体関連産業への興味関心を深めることを目的に「半導体関連人材育成講座」を行いました。

 高度な内容でしたが、アニメなどのエンタメ事業やAIを活用した地域創生、船舶用レーダー、スマート水産業、ロボットを活用した弁当作りなどそれぞれの学科・コースの特色に応じた内容で、映像や実物も見せていただき、普段の学習とは違う視点で学びを深めました。また日々進化し続けている最先端の取り組みについても知ることができました。

 

普通科総合コース【株式会社ORENDA WORLD】

   

 

海洋科学科 海洋航海コース【古野電気株式会社】

   

 

海洋科学科 栽培・食品コース 栽培系【国立研究開発法人 水産研究・教育機構】

   

 

海洋科学科 栽培・食品コース 食品系【株式会社ヒライ】

   

【本渡校舎】普通科3年生「総合的な探究の時間」発表

1月16日(火)

3年生の「総合的な探究の時間」の発表がありました。

1年2年の生徒も参加し、3年生の発表を聞きました。

 

わかりやすいスライドとクイズでSDGsの観点から私たちができることを

考える時間となりました。

1.2年生は3年生の発表を見て、環境問題だけでなく発表の仕方も

学ぶ機会となりました。

 

【マリン校舎】2年生ライフプランニング授業

1月12日(金)

本日、ソニー生命保険株式会社 熊本営業所の北本様をはじめ3名の講師の方々をお招きして、ライフプランニング授業が実施されました。

ライフプランニング授業では、4人家族(子ども2人)が生活する際に必要となる学習のためのお金や家の購入などを想定して話が進められていきました。その中で生徒達は、「高級外車に乗りたい」や「海外旅行へ1人で行きたい」など様々な意見を上げていく中で、それを行うためには多額の費用が掛かり収入より支出のほうが高くなるということに生徒達は戸惑いの表情を浮かべていました。それを解決するためにはお金を使うタイミングや働き方などが重要であると話された時には生徒達は興味津々で話を聞いていました。

そして授業の最後には、講師の方が「自分の人生を豊かにするには夢を持ちましょう。その夢をかなえるためにいろんな人と話をして知識を増やしましょう」と話されました。

その話を受け、生徒は「私は動物看護士になるという夢があります。その夢をかなえるために多くの方々と話をして知識を広げて必ず夢をかなえたいと思います。本日はありがとうございました。」と謝辞を述べました。

  

  

【マリン校舎】3学期始業式

1月9日(火)

本日、3学期の始業式が行われました。

始業式の校長講話で鬼塚校長先生は「生徒の皆さんには、地域の方々や保護者さんなどいろんな方々に応援される人になってください。応援されるためには、自らどんどんチャレンジして今の学びを深められる人、そして人に思いやりを持って接することができる人になれるように心がけていってください。」と述べられました。

3学期は次の学年や就職・進学に向けての準備期間となります。ただ、1月は「行く」、2月「逃げる」、3月「去る」と言われるほど時間が早く過ぎていくので、時間を有効活用して努力を重ねていってもらいたいです。

 

 

          校長講話の様子

 

         校歌斉唱中・・・

【両校舎】【育友会】第6回育友会親善ミニバレーボール大会

12月19日

 本渡校舎体育館にて両校舎育友会親善ミニバレーボール大会を行いました。

 新型コロナウイルスの影響により数年ぶりに開催された大会には、両校舎の育友会・教職員・生徒など約50名が参加しました。8チームに分かれ3試合を行い、最後は同点によりじゃんけん団体戦で優勝が決まりました。好プレーあり、珍プレーあり楽しい時間を過ごしました。

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

【両校舎】「県立高校学びの祭典」に参加しました!

12月23日(土)

本校は昨年度から、熊本スーパーサイエンスハイスクール(KSH)構想というものに参加しています。(本校はクリエイトハイスクール部門:自治体や関係団体等との連携による探究的な学びを通して、持続可能な地域社会づくりに貢献する人材の育成を目指しています。)

そして先日、グランメッセ熊本でKSH全体発表会が行われ研究発表やポスター発表、実習製品の販売を行いました。生徒達がこれまでの研究の取り組み内容や製品販売を通して学校の魅力を来場いただいた方々に伝えられたと思います。

今後も、KSHでは様々な取り組みを行っていきますので楽しみにお待ちください。

マリン校舎(普通科総合コース)のポスター発表 本渡校舎(普通科)のポスター発表
本渡校舎(商業科)ポスター発表の様子 本渡校舎(生物生産科)ポスター展示の様子
本渡校舎(食品科学科)ポスター展示の様子

本渡校舎の生物生産科シクラメンや実習製品展示の様子

 

 

 

本渡校舎(普通科)ポスター発表の様子 マリン校舎(食品系)の実習製品販売の様子

 
マリン校舎(栽培系)の研究発表の様子  最後にみんなで記念撮影をしました!(^^)!

【マリン校舎】2学期終業式~意志あるところに道は開ける~

12月22日

 2学期終業式を行いました。

 はじめに表彰式があり、コンテストや研究発表、部活動、検定など延べ20名が表彰を受けました。

 続いて行われた終業式では、鬼塚校長が駒澤大学附属苫小牧高等学校・野球部の冬季練習や、女子マラソン・高橋尚子さんの座右の銘などを紹介し「マリン祭や長距離走大会、修学旅行など行事も多かった2学期。周りに流されたりしなかっただろうか。高校生活は社会に出て活躍する準備の時期。冬休みは、自分を見直す機会にしてほしい。1月9日、全員で始業式を迎えましょう。」とあいさつしました。

 事件や事故等に気を付けて、心穏やかな年末年始をお過ごしください。

   

 

   

 

 

      

 

【マリン校舎】2学期レクレーション大会

12月21日(木)

2学期も残すところあと2日となりました。

そして、本日は2学期のレクレーション大会でソフトバレーを行いました。

男女混合チームで試合を行い、試合中にはチームメイトに「ナイスプレー!」や「大丈夫、次頑張ろう!」などと励ましの声をかけとても良い雰囲気でレクレーション大会が行われていました。

明日はいよいよ終業式。今年の締めくくりと来年に向けての準備をしっかりとしてもらいたいです。

【チーム順位】

 1位:チーム7(2年生チーム)

 2位:チーム2(3年生チーム)

 3位:チーム9(2年生チーム)

 

開会式で諸注意を行っています 試合前の練習
試合風景① 試合風景②
試合風景③ 試合風景④
試合風景⑤ プレイする側も応援する側も楽しい大会となりました!

【本渡校舎】3年食品科学科 フードデザイン

12月18日(月)

3年食品科学科の生徒がフードデザインの授業で炊き込みご飯とイサキの塩焼き・味噌汁を作りました。

炊き込みご飯は鍋を使用して火加減を調節しながら炊きました。

 

自分たちで魚の処理も行いました。どの班もうろこを剥がすのに苦戦していましたが、釣り好きな生徒が友達にさばき方を教えている場面もありました。

 

【マリン校舎】令和5年度学習成果発表会

12月18日

 総合的な探究の時間や課題研究など日頃の教育活動を学習成果として発表する「“かがやけ天草マリンブルー!“ 令和5年度学習成果発表会」を行いました。

 3年生各学科・コースの代表5組が地元の課題や地域振興や各学科の特色を生かした研究成果や今後の展望について発表しました。3年生は今後も探求心を持ち物事に取り組み、1・2年生は自分たちの研究に活かしていきましょう。

   

 

   

 

   

 

   

〇普通科総合コース 普通類型「苓北町魅力発信プロジェクト」

   

 

〇普通科総合コース 情報・ビジネス類型「三冠王におれはなる!!!! ~熊商デパートにも参加しました~」

   

〇海洋科学科 海洋航海コース「富岡近海におけるジギング利用漁獲調査」

   

 〇海洋科学科 栽培・食品コース 栽培系「藻場造成を踏まえたウニの市場価値向上にむけて」

   

〇海洋科学科 栽培・食品コース 食品系「高大連携プロジェクト~もうかる水産業を目指して~」

   

【両校舎】【KSH】【生物生産科】高校生への鳥獣被害対策講座

12月13日

 本渡校舎体育館を会場に令和5年度狩猟者PR事業(高校生への鳥獣被害対策講座)が行われ、両校舎の2年生および本渡校舎生物生産科が参加しました。マリン校舎はオンラインで視聴しました。熊本県の野生鳥獣による農作物への被害は全国的にも高い水準にあり、講座を通して農林業被害防止の意識の高揚を図り地域課題への理解を深めました。

 

〇鳥獣被害対策講座(両校舎の2年生 および 本渡校舎 生物生産科)

 はじめに熊本県環境生活部環境局自然保護課 野生鳥獣班の担当者から県内の鳥獣被害の現状についてお話を伺いました。その後、株式会社イノP・稲葉様から、農家から農家ハンターの仕事をするようになった経緯や害獣駆除と農業を両立させるために、これまで全く関係のなかったICT機器の導入、携帯アプリの開発、ジビエの利活用など新しいことへ挑戦し続けてきたことについて貴重なお話をしていただきました。そして野生動物をただ駆除するのではなく、ひとつの「いのち」として向き合い、鳥獣被害を未然に防ぐために何が必要なのか、新たな「いのち」へつなぐためにどのような方法があるのかなど自然との共生についても考えさせられる時間となりました。

 

〇狩猟模擬体験(本渡校舎 生物生産科)

 狩猟模擬体験では、はこ罠、くくり罠、猟銃に触れて体験しながら、取り扱うポイントや具体的な狩猟の方法について実演形式で説明・体験をさせていただきました。生徒たちは興味津々ではこ罠に入ってみたり、模擬銃をてにとり、その重さや射程距離、それぞれの狩猟におけるメリット、デメリットについて学び、狩猟をより身近に感じることができたようでした。

〇キジの放鳥体験(本渡校舎 生物生産科)
 午後に五和東部ダムにて、日本の国鳥であるキジを約50羽放鳥しました。生徒たちは、初めて触るキジに興奮しながらも楽しそうに青空へ向け放ち、「元気に暮らせよぉ」と願うなかキジも元気よく飛び立っていきました。

【両校舎】長距離走大会 24kmを駆け抜ける!

12月15日

 令和5年度長距離走大会を実施しました。天候が心配されましたが、スタート時には雨もあがり、本渡校舎をスタートし、マリン校舎のゴールに向かって24kmを駆け抜けました。

 開会式では、両校舎の代表生徒が「それぞれの目標に向かって頑張りたい。日本一距離の離れた校舎制の学校だが、今日の走りで絆を結びつけたい」と力強く選手宣誓を行いました。気温が上がり汗だくなったり、マリン校舎に近づくにつれて強い風に吹かれるなか、沿道でたくさんの応援を受け仲間たちと励まし合い一人一人が自分の目標に向かってチャレンジしました。

 見学の生徒も大会運営に協力しました。また育友会のみなさまには、交通整理やチェックポイントでの給水など大変お世話になりました。沿道からのあたたかいご声援もありがとうございました。

〇開会式

   

〇男子スタート

 

〇女子スタート

 

〇途中の様子

 
 
   

〇ゴール

   
   
   

〇見学生徒による補助、育友会による給水

【本渡校舎】米粉講習会

12月11日(月)18日(月)3年生活科学科と3年食品科学科の生徒が米粉を使ったシフォンケーキやシチューを作りました。

講師の岩下様がご丁寧に指導してくださったおかげで、とてもおいしく出来上がりました。

 

 

食品科学科の生徒は実習でシフォンケーキなども製造していますが、米粉を使ってシフォンケーキを作ったことはなかったと言っていました。

米粉特有のもっちり感やしっとり感が出て食べ応えがあります。

【本渡校舎】1年生 進路学習 LHR

1時間目のLHRで進路学習を行いました。

進路担当の先生からGoogle Meetを使って進学・就職に向けてのガイダンスが行われました。

3年生の時の自分を見据え、今のうちからコツコツと積み重ねていくことが大切です。

 

   

【両校舎】2年生 修学旅行へ出発!

12月6日(水)から9日(土)の日程で、東京方面に修学旅行へ行ってきます

早朝、本渡校舎・マリン校舎を定刻どおり熊本空港へ向けて出発しました!

 

1号車                     2号車

 

3号車                        4号車

 

【本渡校舎】天草拓心祭

今年度の拓心祭のテーマは「青春物語~ようこそ拓心ワンダーランドへ みんなが主人公~」でした。

1日目のステージ発表ではダンスや動画発表に加え、「ナニコレ?劇団」様に来ていただき盛り上がりました。

2日目の収穫感謝祭はあいにくの雨でしたが、生き物や生産者の方に感謝し、おいしくいただくことができました。

3日目の一般公開は行列ができていた学科もあり、賑わいを見せていました。
この3日間は、拓心生全員が主人公になれたすばらしい3日間でした。

【マリン校舎】優秀教職員の表彰を受けました!

11月27日(月)

令和5年度、熊本県教育功労(優秀教職員)表彰でマリン校舎職員の山田 淳先生(海洋航海コース)が選ばれ、表彰されました。

山田先生は、大型船の船長資格である海技士資格の取得に向けて、学年問わず学習講座を開講し、多くの生徒が合格しています。そして、その学習講座に参加する生徒が増えて海運業や水産業で活躍する人材育成に大きく貢献したことなどが認められ、今回、受賞されました。

表彰式で山田先生は、「今回の受賞は私だけの力ではなくこれまで水産教育に関わってこられた先生方のおかげで大変感謝しております。また、教育財産である「熊本丸」での実習や学習を通じて、今後も水産業や海運業に携わる人材育成に邁進していきます。」と述べられました。

〇表彰式の様子〇

【本渡校舎】2年生学年集会を実施しました!

11月24日(金)期末考査終了後に、各クラスをオンラインでつないで進路に関する2学年集会を実施しました。

進路指導主事より以下の話がありました。

  • 目標を持って毎日を過ごしてほしい。
  • 具体的な学校名、企業名を考えてほしい。
  • 就職希望者に関しては3学期から春休みにかけて、職場見学をすることも可能。
  • たくさんの情報を収集し、よりよい選択ができるようにしてほしい。
  • 保護者の方としっかりと話をしてほしい。

また、進路希望調査について、担当者より説明を行いました。

いよいよ本格的に進路を考える時期に差し掛かりました。頑張ろう、2年生!!

【両校舎】KSH・総探 カタリバ 第2回 オンライン連携授業

11月16日

 本渡校舎普通科・マリン校舎普通科総合コースでは、2年「KSH」、3年「総合的な探究の時間」に地域課題解決に取り組んでいます。今回は、NPOカタリバ・中川様にご協力いただき両校舎をZoomで繋ぎ「第2回オンライン連携授業」を行いました。

 全体会のあと、カタリバや両校舎の職員がグループファシリテーターとなって7つのグループに分かれ活動を行いました。一人一人がこれまでの探究活動を通じて気付いたことや苦労したことなどを共有し、お互いにアドバイスを送りました。 参加した生徒たちは「異なる地域課題でも自分たちの活動に活かせるアイディアがあり、新しい発見や気付きがあった」「オンラインで活発に意見交換ができた」「おもしろかった」反対に「自分は、対面の方が意見が出しやすい」という感想を述べていました。

 本渡校舎は3学期の校内発表会に向けて、マリン校舎は12月18日学習成果発表会、12月23日KSH発表会(会場:グランメッセ)に向けて活動を進めていきます。3年生は後輩たちに引き継ぐ準備もしていきます。今回の連携授業を通して、さらに生徒の探究的な学びが深まることを期待します。なお、来年度もカタリバの交流は継続する予定です。

 

    

 

    

 

    

 

    

 

     

【本渡校舎】令和5年度 シェイクアウト訓練

 令和5年11月14日(火)の1限目授業中(9:30訓練放送開始)にシェイクアウト訓練を行いました。生徒・教職員が地震から自分の身を守るための訓練として、地震発生時の安全行動を確認することを目的としている今回の訓練。今年度行った火災避難訓練と同様に、天草支援学校高等部と合同で行いました。

 一斉に訓練用のサイレンが鳴り響いた後、各クラス、授業担当者の先生の指示のもと、生徒たちは慌てることなく、冷静に身の安全を確保できる体勢をきちんととっていました。

 今後も、いつどこで起こるか分からない地震だからこそ、生徒たちには常にそのことを意識しながら、自分の命、自分の周りの大切な人のことを思い浮かべながら、命を守る行動をとれるように心がけてほしいと思います。

【マリン校舎】熊本シェイクアウト訓練

11月14日(火)

本日、1限目に熊本シェイクアウト訓練を行いました。

「シェイクアウト訓練」とはその場でできる防災訓練のことをいい、「姿勢を低くしてしゃがむ」→「頭や体を守る」→「揺れがおさまるまで動かずに待つ」の3つの安全確保行動を行います。

訓練時生徒たちは、素早く安全確保行動を行っており、もし災害が起きた時でも落ち着いて行動してもらいたいです。

 

生徒たちは素早く身を守る行動をとっていました!!

【本渡校舎】老人クラブの方との合同調理会

10月11日(水)・17日(火)・19日(木)・11月13日(月)

1年生活科学科・2年商業科・2年生活科学科・3年食品科学科の生徒が天草市老人クラブの方との合同調理会を実施しました。

どのクラスも地域の方との会話を楽しみながら、郷土料理である押し包丁やがねあげを作りました。

  

 

押し包丁を食べたことがない生徒も多く、老人クラブの方に聞きながら見よう見まねで押し包丁の団子を切ったり味付けをしたりと楽しみながら調理している印象でした。

がねあげはほとんどの生徒が食べたことはあるようでしたが、作り方までは知らなかったようで興味津々で話を聞いていました。

今回来てくださった老人クラブ皆様ありがとうございました。

 

 

【マリン校舎】薬物乱用防止講演会

11月10日

八代税関支署三角出張所から講師をお招きして薬物乱用防止講演会を行いました。

講演会では、未成年に薬物使用が増えていることや、海外旅行の際に知らぬ間に麻薬の運び屋になっていることなどについて話をされ、生徒たちはメモを取りながら講演を聞いていました。

最後に、生徒を代表して保健委員長が「私たちと同じ未成年の薬物使用率が増えていることを初めて知り驚きました。また、友達などから薬物をすすめられても絶対に断るようにします。」と謝辞を述べていました。

真剣なまなざしで講演会を聞いています
講演の内容をメモしながら聞いていました
実際の薬物のサンプルをみて少し驚きました
生徒を代表して謝辞を述べました

【本渡校舎】天草拓心祭2023(1日目)

11月9日、天草拓心祭1日目が行われました。

テーマは「青春物語~ようこそ拓心ワンダーランドへ みんなが主人公~」

本日は、23団体のステージ・有志発表と「ナニコレ?劇団」のパフォーマンスで盛り上がりました。

11月11日(土)実習製品の販売や展示10:00より行われます。

多くの皆様のご来場をお待ちしています!

【マリン校舎】研究授業「資源増殖」

11月8日

 11月6日~10日、公開授業週間を実施中です。

 公開授業週間に合わせ、『ICTを活用した「わかる授業」及び評価方法の確立』、『基礎学力の定着と「主体的・対話的で深い学び」の実現』の2つを重点目標に研究授業を実施しました。

 2年 海洋科学科栽培食品コース「資源増殖」では、広大な有明海や八代海の干潟の特徴や干潟の重要性について理解を深めました。 授業の冒頭では、前回までの授業を受けて生徒たちから寄せられた質問に回答しました。参観した職員も生徒たちのいきいきとした眼差しと授業者の知識量に感心しきりでした。授業では、GoogleMap(航空写真)で干潟部分を確かめながら白地図を塗る作業を行いました。「こんなに干潟が大きいんだ」と驚きの声をあげる生徒もいました。その後、干潟のさまざまな役割についても理解を深めました。今後は、干潟環境についてさらに学習を進めていきます。

〇授業の様子

   

 

   

 

   

 

〇授業デザイン会と研究協議会の様子

   

【マリン校舎】熊本日日新聞に「九州地区水産・海洋高等学校 生徒研究発表大会」の様子が掲載されました

 熊本日日新聞(11月5日付け)に、「九州地区水産・海洋高等学校 生徒研究発表大会」の様子が掲載されました。ぜひ、ご覧ください。 

 

※関連記事

【マリン校舎】令和5年度 第40回九州地区水産・海洋高等学校 生徒研究発表大会

【マリン校舎】性教育講演会「10代の性を考える」

10月27日

 社会医療法人愛育会 福田病院から助産師・片平様を講師にお迎えし、「10代の性を考える」と題し「令和5年度(2023年度)性教育講演会」を実施しました。

 講演では、片平様のこれまでのご経験をもとに「性教育は心育てであり、“いのち”の教育。自分と他者の命を大切にしてほしい。自覚なく性加害者や被害者になることもある。そのために、相手との対等な関係でのコミュニケーションを築こう。生命誕生は、とても奇跡的なこと。現在の自分の生活が将来の自分や次の世代に影響するため、今のうちから規則正しい生活を送ってほしい。望まない妊娠(中絶)や性の悩みなど、すぐに相談・受診を!」そして最後に「自分自身や周りの人を大切に生きていってください」と締めくくられました。

 代表生徒が「現在の自分の生活が将来につながっていることが分かった。周りの人にも今日学んだことを伝えていきたい。」とお礼の言葉を述べました。

 

  

 

  

 

  

【マリン校舎】11月全校集会

11月6日

11月の全校集会が行われました。

全校集会では、今月の生活目標である「体調管理を徹底しよう、見通しを持って生活し、落ち着いて生活しよう」と人権標語の「限界も 受け取り方も 多種多様」が生徒会より全校生徒に述べられました。

今年も残り2か月です。長距離走大会やクラスマッチなどまだまだ行事はたくさんありますので、頑張っていってもらいたいです。

 

 

 

【マリン校舎】令和5年度 第40回九州地区水産・海洋高等学校 生徒研究発表大会

11月2日

 マリン校舎体育館で「令和5年度 第40回九州地区水産・海洋高等学校 生徒研究発表大会」が行われました。この大会は、水産・海洋系高等学校の生徒が日頃の学習・研究活動の成果を発表し、水産業及び海洋関連産業の振興及び充実に努めることを目的に開催されているものです。九州地区の7県8校の水産・海洋系高校の代表者が発表し、高校教育課・増田様をはじめ審査員5名による審査が行われました。

 研究発表のトップバッターとなった本校3年 海洋科学科栽培・食品コース【栽培系】の生徒は「藻場造成を踏まえたウニの市場価値向上に向けて~環境改善と海洋資源の活性化に向けた取組~」と題し、これまでの先輩方の研究に加え、自分たちがこれまで取り組んできたことや今後の展望について発表しました。トップバッターのプレッシャーに臆することなく、堂々と発表しました。

 また発表生徒以外にも、主管校として生徒会執行部を中心に大会の運営に携わり、全校生徒が会場設営などに協力しました。今回の発表を一人一人が今後の学習や研究に活かしていきましょう!次年度は、長崎県立長崎鶴洋高等学校で開催される予定です。

 御来校いただいた各校代表者のみなさん、遠路お疲れさまでした飛行機車バス

 ☆結果☆(上位2校は、富山県で開かれる全国水産・海洋高等学校生徒研究発表大会へ出場)

 1位 福岡県立水産高等学校

 2位 鹿児島県立鹿児島水産高等学校

 3位 熊本県立天草拓心高等学校

 

 開会行事 
   
 研究発表 ➀天草拓心高校
   
   審査の様子
   
 ➁大分県立海洋科学高等学校   ③宮崎県立宮崎海洋高等学校
   
④福岡県立水産高等学校  ⑤沖縄県立沖縄水産高等学校
⑥長崎県立長崎鶴洋高等学校 ⑦沖縄県立宮古総合実業高等学校
⑧鹿児島県立鹿児島水産高等学校 質疑応答
閉会式 
観覧  ~発表に聞き入ったり、熱心にメモを取る生徒~
係生徒 ~司会、照明、誘導、計時、進行など多くの生徒が尽力しました~

【マリン校舎】令和5年度 第2回公開授業のお知らせ

令和5年度 第2回公開授業

 11月6日(月)~10日(金)  1時間目~6時間目

 対象は、保護者、学校運営協議会委員、近隣中学校職員・保護者、近隣高校、特別支援学校となっています。近隣中学校の保護者の方は、事前に本校(教務部)へ連絡をお願いします。

 授業時間は、以下の通りです。来校の際は、正面玄関からお入りいただき、事務室で受付をお願いします。みなさまの来校をお待ちしています。

 

6日(月)

1時間目  9:10~ 9:55 昼休み 12:40~13:20 
2時間目  10:05~10:50 掃除  13:25~13:40 
3時間目  11:00~11:45  5時間目 13:45~14:35
4時間目 11:55~12:40 6時間目 14:45~15:35

 

7日(火)、9日(木)、10日(金)

1時間目  8:50~ 9:40 昼休み 12:40~13:25
2時間目  9:50~10:40 掃除 13:25~13:40
3時間目 10:50~11:40 5時間目 13:45~14:35
4時間目 11:50~12:40 6時間目 14:45~15:35

 

8日(水)

1時間目  8:50~ 9:35 昼休み 12:20~13:05
2時間目  9:45~10:30 5時間目 13:05~13:50
3時間目 10:40~11:25 6時間目 14:00~14:45
4時間目 11:35~12:20    

【マリン校舎】マリン祭 ④体育部門

10月22日

マリン祭2日目となる体育部門は、晴天にも恵まれ盛大にとり行われました。

体育部門も4年ぶりに、一般公開を行い、来賓や保護者の方々にご覧いただくとともに、一部の競技では生徒たちと一緒に競技に参加していただきとても盛り上がった一日となりました。

体育部門の結果は、赤団が優勝となりましたが生徒一人一人が笑顔で輝いたマリン祭体育部門となったことでしょう。

そして、今後の学校生活でも全校生徒が「一致団結」してマリン校舎をどんどん盛り上げていってもらいたいです。

 〇開会式

   

  

〇シバフラッグ

   

〇100m走

   

〇長縄

   

〇玉入れ

   

〇ダッシュで奪取(生徒会競技)

   

〇綱引き

   

〇800m走

   

〇俵かつぎ

   

〇マスゲーム

   

〇団対抗リレー

   

〇閉会式

   

【マリン校舎】マリン祭 ③文化部門【バザー】

文化部門のバザーの様子をお伝えします。

バザーの開催も4年ぶり。どの団体も多くのお客さんでにぎわい、調理や接客など大忙しの生徒たちでした。

育友会の役員のみなさんのカレーもおいしくいただきました。早朝より準備等ありがとうございました。

 

〇食券販売

   

 

〇1年海洋科学科 かき氷

   

 

〇2年海洋科学科 からあげ

    

 

〇3年海洋科学科 フライドポテト・ソフトドリンク

    

 

〇育友会 カレー 

    

 

〇海洋科学科食品系 実習製品の販売

  

 

   

 

※写真は、一部加工処理をしています。

【マリン校舎】マリン祭 ②文化部門【展示】

文化部門の展示の様子をお伝えします。

クラス、部活動、委員会など各団体が趣向を凝らした展示を行いました。

1年 普通科総合コース フォトスポット 1年 海洋科学科 点描
2年 普通科総合コース 黒板アート 
2年 海洋科学科 お化け屋敷 
3年 普通科総合コース 絵の展示 3年 海洋科学科 モザイクアート
書道部 作品展示 書道選択者 作品展示
メディア委員会図書部門 おすすめの本の紹介・手作りしおりの配布・古本配布 
普通科総合コース 苓北支援学校との交流作品 文化委員会 ガーランド
水生生物研究部 マリン水族館 
職員展示および寄贈された帆船模型の展示
団 パネル

【マリン校舎】マリン祭 ①文化部門【ステージ】

10月21日

「一致団結~学年を超えた絆で勝利を掴み取れ」をテーマに令和5年度のマリン祭が開幕しました。初日は文化部門、明日22日は体育部門です。4年ぶりの一般公開となり、来賓の方をはじめ、保護者のみなさま、地域のみなさま、多くのみなさまに観覧いただきました。

文化部門のステージの様子をお伝えします。

〇開会

  

 

〇保健委員会 「はたらくほけんいいん」(動画上映)

  

 

〇3年普通科総合コース 「King&Princess」(ダンス)

  

 

〇生徒会企画 「シルエットクイズ」

  

 

〇生徒会企画「M-1グランプリ」(バンド、歌、タヒチアンダンスの披露)

  

 

  

 

〇生徒会企画「M-腕グランプリ」(腕相撲大会)

  

 

  

 

  

 

  

 

〇閉会

  

【マリン校舎】マリン祭体育部門に向けて③ 予行練習を行いました!

10月19日

マリン祭体育部門の予行練習を行いました。

天候にも恵まれて、本番さながらに予行練習が行われ体育部門に向けての気合がより一層高まりました!!

マリン祭体育部門をぜひお楽しみに!!

 

 

 

【マリン校舎】令和5年度(2023年度)マリン祭のお知らせ

「一致団結~学年を超えた絆で勝利を掴み取れ~」をテーマにマリン祭を開催します。みなさまのご来場をお待ちしています。

10月21日(土) マリン祭 文化部門

 【マリン校舎 体育館・各教室】

  9:00~14:00

 

10月22日(日) マリン祭 体育部門

 【マリン校舎 グラウンド】

 8:50~11:30

 ※当日午前6時に態度決定。

  荒天の場合は、10月24日(火)に延期。

【本渡校舎】【KSH】コンソーシアム委員による探究活動支援

KSHコンソーシアム委員である、「株式会社ロジトーイ」代表取締役 野間秀樹様にご来校いただきました。

1年生に対しては、課題の設定に対するアドバイスを、2年生に対しては探究活動に対する新しい視点についてアドバイスをしていただきました。

生徒たちは、探究活動の方向性を見出すことができ、とても充実した時間を過ごすことができました。

野間様、ありがとうございました。

【マリン校舎】マリン祭体育部門に向けて ➁全体練習が始まりました

10月11日

 マリン祭体育部門に向けて、全体練習が始まりました。

 初日は、開閉会式の隊形の位置取り、ラジオ体操、マスゲームの練習、その後、団ごとに行進、長縄、団対抗リレーの練習を行いました。全校生徒で練習を頑張ります!観覧お待ちしています。

   

 

   

 

   

【マリン校舎】苓北中学校3年生が来校!

10月10日

 苓北中学校3年生のみなさんが「総合的な学習の時間」に来校されました!!2つのグループに分かれて、校舎や授業を見学していただきました。「高校の学び」をイメージすることはできましたか? 

〇全体会

     

〇普通科総合コース

2年ビジネス類型選択者による「情報処理」の授業。日々、検定取得に向けて学習を進めています。

  

 

〇海洋科学科【海洋航海コース】

2年「船舶運用」の授業では、小型船舶による釣獲実習を終え、お魚クイズを交えて釣果を発表しました。

  

 

  

 

〇海洋科学科【栽培系】

2年「総合実習」の授業では、生徒たちが海洋生物や養殖施設について説明しました。マダイの餌やり体験なども行いました。

  

 

  

 

〇海洋科学科【食品系】

2年「食品管理」の授業では、「FISH CAN コンテスト」出場者によるプレゼンテーションを行いました。食品実習棟の施設見学も行いました。

  

 

  

 

 

〇熊本丸DVD視聴

   

【マリン校舎】富岡小2年生が熊本丸船長へインタビューにやってきた~!

10月5日

 富岡小学校2年生が生活科「もっと知りたい たんけんたい」の校外学習で、本校実習船・熊本丸の船長へインタビューに訪れました。

 船長は、代表の児童から熊本丸の船の大きさや行き先、仕事での大変なことやうれしいことなどの質問を受けました。児童たちは、航海の日数、航海中は勉強・食事・お風呂などすべてが熊本丸の船内でできることにとても驚いていました。また船長は「小学1年生の時に大きい船を見て、船長になりたいと思った。自分の目標を達成できた時は、うれしかった。常に安全に航海ができるよう役割分担をしながら仕事をしています。」と答えました。

 「初めて近くで熊本丸を見た児童たちは、大きさや工夫がすごい!」と話していました。いつか、熊本丸の船内も見ていただく機会があるとうれしいです。

 

   

 

   

 

   

 

   

【マリン校舎】西天草ロータリークラブ就職模擬面接が「広報れいほく」に掲載されました

 地元広報誌「広報れいほく」(令和5年9月号 Vol.717)に西天草ロータリークラブ就職模擬面接の様子が掲載されました。ぜひ、ご覧ください。

 「広報れいほく 717号」 (クリックすると、「広報れいほく 717号」のページにジャンプします。)

 

※関連記事

【マリン校舎】20回目となる西天草ロータリークラブによる就職模擬面接

【マリン校舎】10月全校集会

10月2日(月)

10月の全校集会が行われ、今月の月目標と人権標語が発表されました。

☆月目標「マリン祭に向け、クラス及び団の団結を深めよう。中間考査の結果を振り返り、期末考査につなげよう。」

☆人権標語「考えて 軽い気持ちが傷つける」

その後、マリン祭(文化部門10/21、体育部門:10/22)についての連絡、及びマリン祭生徒会企画「M-腕(ワン)グランプリ(腕相撲大会)」についての説明がありました。10月は、行事も盛りだくさんです。メリハリをつけ、そして体調に気をつけて10月を乗り切りましょう!

  

 

  

 

  

【マリン校舎】熊本日日新聞に「就職模擬面接」の様子が掲載されました

 9月5日に行われた「就職模擬面接」の様子が、熊本日日新聞(9月10日付け)に掲載されました。ぜひ、ご覧ください。 

 

※本校関連記事

 ・【マリン校舎】20回目となる西天草ロータリークラブによる就職模擬面接

【マリン校舎】進路激励会

9月13日

 就職試験や進学試験を前に「3年生進路激励会」を行いました。

 はじめに、水村副校長が「『入社する!』『合格する!』という強い気持ちを持ち、これまでの準備を信じて全力で本番に臨んでほしい。同じ志の仲間と社会人に向けての大きな一歩を突破しよう!」と激励の言葉を送りました。

 続けて代表生徒2名が「これまでのたくさんの人の支えに感謝し、恩返しができるよう全力で臨みたい。同級生の最後の1人が合格内定を勝ち取るまでみんなで支え合いたい。」、「これまで学校や自宅で学習に取り組んできた。毎日当たり前に勉強できるのは自分の努力以上に、先生方のサポートのおかげ。本番に向けてさらに学習を進めたい。応援よろしくお願いします。」と力強く決意表明を行いました。

 進路指導主事から当日までの準備や心構え、最後に学年主任からエールが送られました。体調を整えて本番に臨みましょう。頑張れマリン生!

 合格吉報を待つ合格

 

  

 

  

【本渡校舎】中小企業家同友会による模擬面接

9月11日(月)、中小企業家同友会より8人の講師をお招きし、模擬面接を実施しました。9月16日より始まる今年度の就職試験に向けて、3年生就職希望者46人が個人面接、集団面接の模擬試験を受けました。思いどおりに話すことができた生徒、なかなかうまくいかなかった生徒など様々でしたが、本番に向けていい練習となりました。本番の就職選考まであと少し!頑張ろう3年生!!

(本校OGが取材に訪れてくれました!)

【マリン校舎】マリン祭体育部門に向けて ➀結団式

9月8日

 10月22日開催のマリン祭体育部門に向けて、結団式を行いました。

 今年は、赤団青団の2団に分かれます。結団式では、団長・副団長・パネルリーダのあいさつ団員の前であいさつしました。両団長ともに「楽しい体育大会にしたい」とあいさつしました。その後、選手決めを行いました。

 大会当日まで、各団勝利のために団結して頑張ります。

全体

  

赤団

 青団

【本渡校舎】【KSH】コンソーシアム委員による探究活動支援

KSHコンソーシアム委員である、「株式会社ロジトーイ」代表取締役 野間秀樹様にご来校いただきました。

本渡校舎2年普通科の生徒向けに、探究活動の意義や、実際の探究テーマに対する助言をいただきました。

生徒たちは、探究活動の方向性を見出すことができ、とても充実した時間を過ごすことができました。

野間様、ありがとうございました。

【本渡校舎】2年生学年集会を行いました。

9月6日(水)1時間目に2年生全クラス合同で、LHRを行いました。

1学期の振り返りと2学期の予定の確認をしました。

2学期には2年生のメインイベントの修学旅行があります。

行先が発表されたときには大きな歓声が上がりましたキラキラ

 

1年後の今頃には、進路決定に向けてそれぞれ頑張っているころだと思います。

現在の自分と向き合い、目標に向かって進んでいいのか、どう進んでいくのか、

しっかり考えていく2年生の2学期としてほしいと思います。

 

【マリン校舎】20回目となる西天草ロータリークラブによる就職模擬面接

9月5日

 3年生就職希望者に対して、西天草ロータリークラブによる就職模擬面接を行いました。今年が20回目となるこの取り組みは、苓洋高校時代から続いており、毎年就職試験を間近に控えたこの時期に実施しています。

 6つの会場に分かれて個人面接を行い、面接終了後にはアドバイスをいただきました。自分の思い通りに受け答えができた生徒、練習通りにはいかずに悔しがる生徒などさまざまでしたが、しっかり準備をして本番に臨みます。西天草ロータリークラブのみなさま、ありがとうございました。

  

・面接前

  

 

・面接

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

〇面接終了後

アドバイスをいただきました。メモを取り、次に活かそうという姿勢も見られました。

  

 

〇全体会

  

 

【マリン校舎】「広報れいほく」に掲載されました

 地元広報誌「広報れいほく」(令和5年8月号 Vol.716)に、以下の3つの記事が掲載されています。ぜひ、ご覧ください。

 

➀P.3 第35回天草苓北ペーロン大会

 

➁p.10 情報処理競技の全国大会に出場

 

➂P.12-13 天草拓心高校インターン体験特別企画 高校生記者が天草拓心高校マリン校舎を紹介!

 

 「広報れいほく 716号」 (クリックすると、「広報れいほく 716号」のページにジャンプします。)

【マリン校舎】近隣小学校の子ども達と交流しました!!

9月1日(金)

マリン校舎では毎年、近隣の小学校へと伺って自分が在籍する学科の授業内容や将来の夢に向かって努力していることなどについて発表する「ようこそ先輩」という取り組みを行っています。

その取り組みで本日、午前中は富岡小学校にマリン校舎の生徒が伺い、午後からは坂瀬川小学校・都呂々小学校にオンラインで生徒たちが小学生に向けて発表を行いました。発表後には、小学生から様々な質問を受け多少戸惑っているところもありましたがしっかりと自信をもって受け答えをしてくれました。

「ようこそ先輩」を通じてきっと、苓北町の小学生はマリン校舎について理解してくれたと思います。

【富岡小学校】

 

 

【坂瀬川小学校・都呂々小学校】

 

 

 

 

【本渡校舎】令和5年度 新任式・表彰式・第2学期始業式

 8月28日(月)に、令和5年度 新任式・表彰式・第2学期始業式が本渡校舎で行われました。新任式では、国語の先生をお迎えし、全員心機一転、新たな気持ちで新学期スタートをきることができました。表彰式では、吹奏楽部やSBP部、書道部、恐竜絵画コンテストなどの表彰が行われ、夏休み中の生徒達の活躍がとても多く目立ちました。また、始業式では校長先生の新学期のご講話がありました。「目標に向かってギアをあげていくこと」「学びに対する姿勢、自分から学ぼうという姿勢が大事」それから最後に「人に優しく」というお話をしていただきました。生徒達のまなざしは確かに未来に向かって輝いていました。

 行事も多く忙しくなる2学期ですが、みんなで力を合わせて一緒に頑張っていきましょう!!

【マリン校舎】表彰式・始業式

8月28日(月)

本日、始業式に先立って表彰式が行われました。

夏休みに生徒たちが、技能コンテストや研究発表で頑張って得た賞状を校長先生より手渡されました。

今日からいよいよ長い2学期が始まります。勉強や部活動など活躍の場は多くあると思いますので今後のマリン生の活躍にご期待ください!!

 

 

 

表彰式終了後、2学期の始業式が行われました。

始業式の校長講話では、鬼塚校長先生が生徒たちに「2学期は2つのことを心掛けて生活してもらいたいです。1つ目は、自分の今学んでいる学習内容についてもう一段階深く学びましょう。2つ目は、周りの人にやさしくできる人になりましょう。」とお話され、生徒たちは真剣なまなざしで講話を聞いていました。

2学期は、マリン祭や長距離走大会など多くの行事があります。この様々な行事を経験して、成長してくれることを期待しています。皆さん、マリン生への応援をよろしくお願いいたします!!

 

      講話をされる鬼塚校長先生

 

    講話を真剣なまなざしで聞いています!!

【マリン校舎】中学生体験入学を実施しました

7月30日(日)

 中学生体験入学を開催し、中学生・保護者・中学校学校関係者のみなさまにご参加いただきました。今回の体験を進路決定に活かしていただければと思います。たくさんの入学をお待ちしています。

①全体会

  

  

 

 ・学校長挨拶、学校概要説明

    

   

 

 ・普通科総合コースの説明

    

 

 ・海洋科学科 海洋航海コースの説明

  

 

 ・海洋科学科 栽培・食品コース 栽培系の説明

  

 

 ・海洋科学科 栽培・食品コース 食品系の説明

  

 

②コース別施設設備見学および体験学習

 ・普通科総合コース【プログラミング実習~お魚釣りゲームを作ろう】

  

  

 

 ・海洋科学科 海洋航海コース【実習船熊本丸で体験航海】

   

   

 

 ・海洋科学科 栽培・食品コース 栽培系【体験ダイビング】

  

 

    

 

 ・海洋科学科 栽培・食品コース 食品系【アイスクリームづくり】

  

 

  

 

※写真は、一部加工処理をしています。

【マリン校舎】体験入学準備を行いました!!

令和5年7月28日(金)

本日は、30日(日)に行なわれる体験入学の準備を行いました。

体育館の全体会会場の準備を、部活動生や生徒会の生徒達がお手伝いをしてくれたことで素早く準備することが出来ました。

あとは、体験入学に来てくれる中学生を迎えてマリン校舎の魅力を感じて帰って頂けるように残りの準備を頑張ります!!

 

 

 

 

【本渡校舎】体験入学

7月26日、本渡校舎にて体験入学が行われました。

生徒会や各学科の生徒を中心に、準備や学科の紹介・体験を実施。

来校いただいた方々に、5学科すべてを体験していただきました。

たくさんのご来校、ありがとうございました。

全体説明:生徒会による学校説明ムービーをご覧いただきました。 各学科の魅力をお伝えしました。
普通科:オリジナル製作動画による学科説明 商業科:タイピング体験
生物生産科:子豚や牛とのふれあい体験 生物生産科:野菜の収穫体験
食品科学科:クイズ形式で説明を行いました。 生活科学科:調理室にて、調理やおもちゃ作りを体験していただきました。

 

【両校舎】屋久島体験航海日記 No.3

令和5年7月25日(火)

熊本丸は本日の9時30分に無事、富岡港に入港しました。

昨日は午前中に、ダイビングを行いました。残念ながらウミガメを見ることはできませんでしたが、天草にはいない色とりどりの魚を見ることが綺麗な海に生徒達は感動している様でした。

そして午後からは食事と自由時間をとった後、18時に屋久島を出港しました。

 

 

 

 

【両校舎】屋久島体験航海日記~番外編~

令和5年7月22日(土)~24日(月)

この3日間で、生徒達は普段の学校生活や実習などでは味わえない様々な体験を行なっています!

その中で、体験の一部始終をとらえた写真をぜひご覧ください!!

    

       

富岡港から屋久島に向けていざ出港!!(出港式同様、紙テープもあり華やかな出港となりました(^∇^))

 

        船上でにっこりピース(^^)v

     

船上でにっこりピース(^^)v No.2(仲間と語り合いました・・・)

 

  屋久島に到着!!(雄大な自然に驚きました(゜Д゜))

 

雄大な自然の中を散策中・・・(たまにヤクザルやヤクシカが見られるそうです)

      

      ジブリのモデルになるのも納得の美しさ・・・

 

【両校舎】屋久島体験航海日記 No.2

令和5年7月24日(月)

熊本丸は現在、屋久島の宮之浦港に入港中です。

昨日の午前中は港周辺を散策した後、午後からは白谷雲水峡に行きました。この白谷雲水峡はジブリアニメの「もののけ姫」のモデルとなったところで、大きな屋久杉や大量の水苔で覆われており、生徒達は自然豊かな森に感動している様子でした(^∇^)。

そして本日夕方に屋久島を出港し、明日富岡港に入港する予定です。

 

 

 

 

【両校舎】屋久島体験航海日記 No.1

令和5年7月23日(日)

 昨日、出港した熊本丸は屋久島に向けて順調に航行しています。

12時間の長旅では、ありますが海況も穏やかで絶好の体験航海日和となっているようです。

4年ぶりとなる屋久島航海、本渡校舎、マリン校舎関係なく思う存分楽しんで交流を深めてくれることを願っています。

 

 

昨日の出港時、見送りに来てくださった方々に手を振っています(^∇^)

【マリン校舎】天草街道おもてなし一斉除草に約20名が参加

7月13日(木)

 天草街道おもてなし一斉除草(主催:熊本県天草広域本部維持管理課)を行いました。ボランティア部の生徒のほか、1年生から3年生まで約20名が参加しました。天草街道おもてなし一斉除草は、熊本県、天草市、上天草市及び苓北町が、自らの手で「美しい天草」をつくることを目的として、天草全域の国道において、住民参加による除草活動の取り組みです。

 参加生徒は、約1時間、学校近くの海岸の清掃活動、校内の除草作業を行いました。

  

 

  

 

  

【マリン校舎】生徒会役員任命式

7月20日(木)

クラスマッチ終了後、新生徒会役員の任命式が行なわれました。

鬼塚校長から新生徒会役員の生徒一人一人に任命書が授与されました。緊張の面持ちで任命書を受け取り、これから学校運営を担っていく責任を感じたのではないかと思います。

新役員を代表し、生徒会長が「これからマリン校舎を頑張って引っ張っていきたいと思いますので、皆さんぜひ御協力宜しくお願いします。」とあいさつしました。

 

   緊張の面持ちで任命書を受け取っています(*^_^*)

 

  鬼塚校長より激励の言葉をいただきました!!

 

 新生徒会長が意気込みを述べました!!

【マリン校舎】1学期クラスマッチ

7月20日(木)

1学期のクラスマッチがあり、男女ともにバスケットボールを行いました。

試合では白熱した試合展開が繰り広げられ、チームメイトと連携した攻めや守りを見せました。プレー中に転んだ選手がいる時には、敵・味方関係なく手をさしのべる姿もあり、マリン校舎のお互いを思いやる気持ちや絆が見られました。このお互いを思いやる気持ちを持ち、2学期も授業や実習、学校行事を乗り越えていってもらいたいです。

今回のクラスマッチは、初の試みとして生徒会執行部が企画立案・当日の運営を行いました。次は、2学期のクラスマッチです。

〈男子順位〉

 1位 チーム1(3年生チーム)

 2位 チーム8(3年生チーム)

 3位 チーム3(2年生チーム)

〈女子順位〉

 1位 チーム1(3年生チーム)

 2位 チーム2(2年生チーム)

 3位 チーム3(1・2年生合同チーム) 

 

 〈男子の試合風景〉

  

      

  

〈女子の試合風景〉

      

  

  

〈試合の合間の様子(^∇^)〉

  

〈表彰式〉

  

 

【本渡校舎】生徒会任命式・表彰式・終業式

7月21日(金)、生徒会任命式、表彰式、1学期終業式がオンラインで行われました。

生徒会任命式では、生徒会長が代表して任命を受け、新生徒会がスタートしました。

表彰式では、第35回熊本県総合文化祭標語最優秀賞や第74回熊本県学校農業クラブ連盟家畜審査競技会最優秀賞、熊本県総合体育大会ウエイトリフティング競技大会1位、第39回全国高等学校簿記競技大会熊本予選準優勝等で優秀な成績を修めた19名の生徒が表彰されました。

新型コロナウイルス感染症対策として、オンラインでの表彰式となりましたが、各教室で受賞者をたたえました。

終業式では、1学期を振返り目標を持って過ごすことや相手を思いやった言動について、それぞれの生徒が自己を振り返ることができました。

 

【マリン校舎】令和5年度 1学期終業式

7月21日(金)

 令和5年度1学期終業式を行いました。終業式を前に行われた表彰式では11名が表彰を受けました。

・九州地区水産系高等学校産業教育意見・体験発表会 優秀賞

・第35回全国高等学校情報処理競技熊本県大会 個人3位

・ウエイトリフティング競技大会 96㎏級 2位

・新体力テスト 優秀者

 終業式では、鬼塚校長が「1学期をふり返りどうだったか。始業式に述べた目標設定はできたか?将来の目標達成のためには、周囲の協力者が必要。そのためには、自分を中心に行動するのではなく、相手を中心にした行動を取ろう。1学期の言動をふり返り、2学期は今よりもっと温かい学校の雰囲気にしていこう。夏休みは、健康やSNS等のトラブルに注意しよう。」とあいさつしました。

 その後、大掃除、LHRを行い1学期を締めくくりました。夏休みも部活動や学習、進路実現に向け、有意義な生活を送りましょう。

 2学期始業式は、8月28日(月)です。全員、元気に会いましょう!

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

【マリン校舎】1年生 救急救命講習

7月20日(木)

 天草広域連合中央消防署苓北分署から来校いただき、1年生を対象に「救急救命講習」を行いました。

 署員の方の講話やデモンストレーションの後、意識確認や胸骨圧迫などの心肺蘇生法、AEDを使用して実践しました。講座の中で、「実際にその場面に遭遇した時に、何もせずに救急車の到着を待つのではなく、どんな対応を取るかが大切。現場での行動が命を救う。」と話されました。最後に、代表生徒がお礼の言葉を述べました。