SSHのページ

新着情報

【科学部】サイエンスアゴラ2022に向けて①

11月5日(土)、6日(日)に行われるサイエンスアゴラ2022に科学部が企画出展します。

企画の名称は「海から考える地球温暖化」です。

今日は実行委員長の石原くんを中心として、発表班、対話班にわかれることや、各班の仕事内容を確認しました。

今年のテーマである「まぜて、こえて、つくりだそう」を実現するため、企画を練り上げていきたいと思います。

また、アマモ場の現状を伝えるアニメーションに登場する「アマモちゃん」の完成披露も行われました。

アニメーションはアゴラにて披露します。

サイエンスアゴラ2022は11月5日(土)、6日(日)に東京(お台場)のテレコムセンタービルで行われます。

東京周辺の皆様、是非御来場下さい。

 

【ASⅡ】研究活動について、研究調査⑦

9月8日(木)ASⅡです。

各班が、研究活動を再開しています。

今日は夏季休業中の課題としていた先行研究調査を班内で発表しあい、各自が得た情報を共有していました。

その情報をもとに、各班が研究テーマや仮説、研究計画を検討していました。

10月25日(火)の中間発表会が楽しみです。

【科学部】環境シンポジウム(アマプロ2022)を開催しました

今年度の環境シンポジウム(アマプロ2022)を天草市と共催で実施しました。

今年のテーマは「海洋ごみの削減」です。

先日参加したアジア・太平洋水サミットで宣言した「海ゴミゼロ宣言」から続く、海ゴミ削減の取組となっています。

多くの方々に参加いただき、地域の方々と海ゴミ削減に関して考える機会となりました。

【開会】

【講演:長崎大学水産学部 八木先生】

【研究発表】

【海ゴミ削減動画】 ※天草高校生が京都芸術大学及び天草市と作成した動画

【パネルディスカッション】

パネラー

 ・天草高校科学部  ・天草高校科学部OB・OG(古田さん、濱くん)

 ・天草市 馬場市長 ・天草市脱プラスチック推進協議会 明瀬会長

 ・天草青年会議所 吉田理事長

 ↑パネルディスカッションの司会進行も科学部員が行いました。

【展示発表】

実施に関して、天草市を始め多くの方々の御協力をいただきました。

誠にありがとうございました。

次年度開催も予定しております。

さらに良いシンポジウムとするべく部員一同頑張ります。

【ASⅡ】京都大学附属施設(熊本サンクチュアリ)研修

8月25日と26日に2年ASクラスを2班に分けて、京都大学付属施設である熊本サンクチュアリで研修を行いました。
宇城市にあるこの施設では、絶滅が危惧されているチンパンジーとボノボを飼育しながら、自然の生息地での暮らしを保全すること、生物多様性の維持を目的とした基礎研究が行われています。
初めは、チンパンジーやボノボが発する鳴き声や檻を叩く音に対して驚いていた生徒達でしたが、鳴き声の種類や行動の意味を教えていただくと次第に探究心が芽生え、彼らが直面している問題の深刻さを考えるようになっていました。

 ↑上の2枚の写真は、森村特定准教授から提供していただきました。


午後は京都大学の平田教授にリモートで講義をしていただきました。チンパンジーとボノボの違い、類人猿とヒトの違いなどを教えていただきました。チンパンジーやボノボの行動を観察すると、ヒトと似ている所もあれば決定的に違う所もある...。調べれば調べるほど新しい発見があり、非常に興味深い分野でした。

「人間が希少動物を動物園で飼育することは、全生物にとって幸せなことか?」

今を生きるすべての人で考えていかないといけない課題だと認識させられる研修となりました。