学校活動の記録
多くの花が見頃です。
新学期を喜ぶかのように校内では多くの花が咲いていました。
新入生のみなさんはこの場所がどこなのか、ぜひ明日探してみてください。
新入生のみなさんはこの場所がどこなのか、ぜひ明日探してみてください。
0
教科書販売について(お知らせ)
新2・3年生の皆さん、課題は進んでいるでしょうか?
4日(水)は教科書販売となっています。
場所:小体育館
時間:10時~11時の1時間
入学生は10時~12時までの販売です。
購入した教科書は最初の授業の時に名前を書くので
それまでは何も書かないでください。
4日(水)は教科書販売となっています。
場所:小体育館
時間:10時~11時の1時間
入学生は10時~12時までの販売です。
購入した教科書は最初の授業の時に名前を書くので
それまでは何も書かないでください。
0
卒業式
本日、123名の生徒が湧心館高校の全日制を卒業していきました。
多くの思い出・友人を大切にこれからの未来を生きて欲しいと思います。
多くの思い出・友人を大切にこれからの未来を生きて欲しいと思います。
0
表彰式・卒業式予行・同窓会入会式
まず、3年生の表彰式が行われた後で、卒業式の予行練習が行われました。
明日の卒業式では保護者の皆様に感動していただける式になると思います。
その後、同窓会入会式が行われ、誓いの言葉を生徒が述べ、卒業証書入れの
記念品を頂きました。
明日の卒業式では保護者の皆様に感動していただける式になると思います。
その後、同窓会入会式が行われ、誓いの言葉を生徒が述べ、卒業証書入れの
記念品を頂きました。
0
合格体験発表会
午後から進学・就職が決まった3年生から在校生に向けた
合格体験発表会が行われました。どのような学校・企業なのかや
どのような勉強や対策をしたのかを後輩に向けて説明し、1・2年生は
それを聞いてメモを取っていました。今後の進路選択に役立てて欲しいです。
合格体験発表会が行われました。どのような学校・企業なのかや
どのような勉強や対策をしたのかを後輩に向けて説明し、1・2年生は
それを聞いてメモを取っていました。今後の進路選択に役立てて欲しいです。
0
人権学習(3年)
本日、3年生の登校日に合わせて人権学習が行われました。
拉致問題や結婚差別などの学習を行いました。
拉致問題や結婚差別などの学習を行いました。
0
新社会人セミナー(3年)
本日は3年生の登校日でした。それに合わせて就職する生徒に対して、
新社会人セミナーが行われました。名刺交換の方法や、0.2秒の返事など
これから社会人に出て、同期よりもちょっと、好感度を上げられるようなコツを
色々と教えていただきました。社会に出て、活躍して欲しいです!
新社会人セミナーが行われました。名刺交換の方法や、0.2秒の返事など
これから社会人に出て、同期よりもちょっと、好感度を上げられるようなコツを
色々と教えていただきました。社会に出て、活躍して欲しいです!
0
租税教室(3年)
今日は3年生の登校日で、それに合わせて租税教室が行われました。
税と言っても様々な種類があり、徴収方法も違うこと、またそれらがどういう形で
使われているのかを学ぶことができました。
税と言っても様々な種類があり、徴収方法も違うこと、またそれらがどういう形で
使われているのかを学ぶことができました。
0
情報処理科課外
情報処理科では検定取得のために日々課外に勤しんでいます!
0
授業風景
熊本の自然という教科で発表会が行われました。
各グループで調べたことを広用紙にまとめて発表しました。
どれも興味深い無いようで楽しめました!
各グループで調べたことを広用紙にまとめて発表しました。
どれも興味深い無いようで楽しめました!
0
あいさつ運動
雨のぱらつく中でしたが、1年1組のあいさつ運動が行われました。
参加していただいた保護者の方々、生徒会のみなさん
ありがとうございました。
雨の日は遅刻が多くなります。前日に天気予報を確認し、早めに行動しましょう。
参加していただいた保護者の方々、生徒会のみなさん
ありがとうございました。
雨の日は遅刻が多くなります。前日に天気予報を確認し、早めに行動しましょう。
0
全校集会
湧心館高校では2学期制なので始業式ではなく、冬休み明けの全校集会がありました。
3年生は卒業に向けて、2年生は3年生の0学期として、1年生は上級生になることを意識して生活しましょう!
0
全校集会
大掃除の後で体育館に集合し、表彰・全校集会が行われました。

明日から冬休みになりますが、生活のリズムをくずさないよう心がけましょう。
明日から冬休みになりますが、生活のリズムをくずさないよう心がけましょう。
0
第3回放課後キッチン
本日放課後キッチンが行われました。
今回はビュッフェスタイルで、てがるにつまめるものを作成しています。
美味しくでき生徒達も楽しそうでした。

今回はビュッフェスタイルで、てがるにつまめるものを作成しています。
美味しくでき生徒達も楽しそうでした。
0
避難訓練
本日避難訓練が行われました。
これまでとは違い学校にいる全日制、定時制、通信制の全員が参加しての訓練となりました。

消防署からも来ていただき、講評をいただきました。
これまでとは違い学校にいる全日制、定時制、通信制の全員が参加しての訓練となりました。
消防署からも来ていただき、講評をいただきました。
0
お仕事探検フェア(1年)
本日1年生がグランメッセで行われたお仕事探検フェアに参加してきました。
多くの業種から企業が参加し、様々なブースで体験ができました。
ウェディング衣装を着たりネイルの体験や自衛官の衣装を着るなど
とても楽しそうでした。今後の進路を決めるための一つになればと思います。
多くの業種から企業が参加し、様々なブースで体験ができました。
ウェディング衣装を着たりネイルの体験や自衛官の衣装を着るなど
とても楽しそうでした。今後の進路を決めるための一つになればと思います。
0
クラスマッチ
本日、3年生のみのクラスマッチが行われました。
晴れてはいましたが、寒い中男子はサッカー、女子はバドミントンを行いました。
優勝は男子2組、女子3組でした。

晴れてはいましたが、寒い中男子はサッカー、女子はバドミントンを行いました。
優勝は男子2組、女子3組でした。
0
2学年集会(修学旅行)
授業終了後に学年集会があり、行程の説明や注意事項の確認、
服装や携行品の確認がありました。楽しい修学旅行となるよう
ぜひ体調管理をおこなってください。
また、修学旅行の様子については修学旅行のページにアップしていきます。
服装や携行品の確認がありました。楽しい修学旅行となるよう
ぜひ体調管理をおこなってください。
また、修学旅行の様子については修学旅行のページにアップしていきます。
0
薬物乱用防止教室
本日薬物乱用防止教室が行われました。
最初に今度行われる献血を呼びかけるDVDを見た後で
講演をしていただきました。
薬の飲み方に関する話しや薬物に手を出すことの危険性など
自分の命を守る行動がとれるようになってほしいと思います。
最初に今度行われる献血を呼びかけるDVDを見た後で
講演をしていただきました。
薬の飲み方に関する話しや薬物に手を出すことの危険性など
自分の命を守る行動がとれるようになってほしいと思います。
0
後期中間考査最終日
本日で中間考査は終了です。
明日は薬物乱用防止教室があるため、短縮授業となります。
また、標準服での登校をお願いします。
明日は薬物乱用防止教室があるため、短縮授業となります。
また、標準服での登校をお願いします。
0