日誌

学校生活

対面式(4月9日木曜日)


 新入生と2・3年生との対面式を行いました。2・3年生を代表して生徒会長の西風歩季さん(3-2)が歓迎の言葉を述べ、新入生からは永石千聖君(1-1)が決意の言葉を述べました。また、全校生徒で校歌の練習も行いました。

新任式・始業式・入学式(4月8日水曜日)


 
             表彰式の様子                        7名の新転任の先生方                  ドキドキの学年団・担任・副担任発表
                      

             入学式の様子                          1年1組(43名)                         1年2組(26名) 
 4月8日(水)、新任式・始業式・入学式が行われました。
 新任式では新たに7名の先生方をお迎えし、続く始業式では、粟谷校長先生から「勉強やスポーツにおいて、自分にとってより困難な道を選ぶことが自分自身の成長につながる。」というお話がありました。午後の入学式では、新たに69名の1年生が入学しました。新入生呼名では、皆大きく堂々とした返事ができ、これからの1年間が楽しみです。また新入生を代表して、福田空希君(1-2)が入学宣誓を声高らかに読み上げました。
 全校生徒197名。多良木高校の1年間が始まります。
   〔転任された先生方〕
   黒川 泰輔先生(事務長)、中村友光子先生(英語)、村上 崇先生(英語)、富﨑慧成先生(保健体育)
   毎床ゆみ子先生(養護)、白坂涼聖先生(数学)、田上賢輝先生(保健体育)

第6回多良木小学校読み聞かせボランティア(3月3日火曜日)

 
 今回の多良木小学校への読み聞かせボランティアには、1年生4名と2年生4名の計8名が参加しました。小学校1年生と4年生、5年生の各クラスに分かれ、1年生には「もぐらバス」と「しりとりのだいすきなおうさま」を、4年生には「やさしいライオン」を、5年生には狂言えほん「そらうで」を読みました。絵本の内容に合わせて小学生と一緒に飛び上がったり跳ねたりして、充実した時間を過ごすことができました。

平成26年度卒業証書授与式(3月1日日曜日)

 
             卒業証書授与                          担任の先生へお礼の挨拶                        保護者の方々へお礼の言葉

            送辞(西風歩季さん)                           答辞(梅木寿恵さん)                         式歌斉唱

         最後のホームルーム(1組)                        最後のホームルーム(2組)                     最後のホームルーム(3組)

 3月1日(日)、平成26年度卒業証書授与式を行いました。今年度は、101名の生徒が本校を無事卒業しました。校長先生より、卒業証書が各クラス代表1名に手渡されました。そして、在校生を代表して西風歩季さん(2-2)が送辞を述べ、卒業生を代表して梅木寿恵さん(3-3)が答辞を述べました。卒業生、在校生ともに式歌や校歌を声高らかに歌う姿には来賓の方々や保護者の方々、職員の多くが感動の涙を流していました。「チーム多良木」を強く感じることができた素晴らしい式典になりました。