日誌

学校生活

体育コース 市房教育キャンプ実習

 体育コースの1年生27名と2年生19名の計46名が、8月26日(水)~28日(金)の2泊3日で市房山キャンプ実習を行いました。
 台風15号の影響も心配されましたが、日程を一部変更し実施することができました。


〈市房山キャンプ場到着&入村式〉   〈アイスブレイク 竹細工作り〉    〈ロープワーク 救急処置法講習〉         〈夕食準備〉


     〈夕食はカレーを作りました。みんなで仲良く食べました。〉            〈夜はみんなでレクリエーションを楽しみました。〉


        〈市房山登山。みんな元気に登りました。〉                 〈頂上からの景色〉          〈全員で記念撮影〉


                 〈自然体験(河) 登山の疲れを忘れて大はしゃぎ!〉                       〈キャンプファイヤー〉


     〈退村式 キャンプ場の方々、お世話になりました。〉             〈みんなで記念撮影〉      〈無事、学校に帰ってきました。〉

2学期 表彰式・新任式・始業式


 8月26日(水)、2学期始業式が行われました。式に先立って行われた表彰式では、主に夏休みに表彰された生徒が呼名され、学校長から表彰状が授与されました。また、表彰状はありませんでしたが、今夏の第97回全国高等学校野球選手権熊本大会で県ベスト4まで勝ち上がった野球部には、多良木高校や地域の方々に元気を与えてくれたことへの感謝の言葉と、惜しみない拍手が送られました。
 
 続く新任式では、新しいALTのフィリップ・マクリーン先生の紹介がありました。フィリップ先生は料理やアート、パソコンなど、いろいろなことに挑戦されているそうで、生徒たちは「これからの授業が楽しみ」と話していました。
 
 始業式では、学校長から「東日本大震災時に活躍した中高生ボランティアのように、助け合いの心を持ち、お互い学び合って学校生活を送ってほしい」という言葉がありました。

◆被表彰者◆
・第59回熊本県吹奏楽コンクール Bパート
    銅賞    吹奏楽部
・人吉市バレーボール協会主催 第3回人吉球磨六人制オープン選手権大会
    準優勝  バレーボール部
・第44回全国高校書道展
    特選   久我 さん
・平成27年度第1回日本漢字能力検定合格
    準2級  那須 君
・平成27年度第54回ビジネス文書実務検定試験合格
   1級(速度部門)  山岡 さん
   2級(文書部門)  高野 君
   2級(速度部門)  工藤 君  田﨑 君  冨口 君  山中 君  嶽本 さん  西 さん
・第1学期 学力クラスマッチ
   国語の部  優勝 3年2組   2位 2年2組   3位 3年1組
   数学の部  優勝 3年2組   2位 2年2組   3位 1年2組
   英語の部  優勝 3年2組   2位 2年2組   3位 1年2組
   満点賞(数学)  高野 君  大塚 君  北﨑 君  片山 さん
・第1学期 クラスマッチ
   男子 チャンピオントーナメント   優勝 3年1組A  準優勝 3年2組A
       チャレンジトーナメント     優勝 2年2組B
 
   女子 チャンピオントーナメント   優勝 1年1組A  準優勝 3年2組A
       チャレンジトーナメント     優勝 3年2組C

中学生体験入学を行いました

 7月29日(水)中学生体験入学を行いました。260名余の中学生に参加していただき、本校の生徒会役員や各コース・科の生徒が多良木高校の魅力を精一杯アピールしました。
 体育コースはプロムナードとゴルフ体験、福祉教養コースではパネルシアター、ベッドメイキングや車いす体験、普通科は国・社・数・理・英・情報の模擬授業を行いました。また、出身中学校ごとの座談会や部活動紹介も行いました。参加した中学生は、多良木高校の雰囲気を十分に体験できたことと思います。
 中学生の皆さん、ご参加ありがとうございました。進路選択に多良木高校が加わることを期待しています。

全体の様子                体育コースプロムナード        ゴルフ体験

ベッドメイキング              車いす体験               模擬授業(情報)

模擬授業(数学)             模擬授業(理科)             模擬情業(英語)

座談会                   部活動見学(サッカー)          部活動見学(陸上)

表彰式・退任式・1学期終業式(7月17日金曜日)


 7月17日金曜日に、表彰式、ALTのチャールズ先生の退任式、そして1学期終業式を行いました。退任式の中で、校長先生は、「チャールズ先生の日本文化への思いはすばらしかった。チャールズ先生とともに働くことができたことを決して忘れない。」という旨のメッセージを、英語でチャールズ先生に送られました。チャールズ先生は、多良木高校の生徒に対して、「今という時間を大切に生きてほしい。今選んだことが自分の優先順位になるのだから、今現在やるべきことをやってほしい。」というメッセージを日本語で送られました。終業式の中で、校長先生は、「つらく苦しいことを選択すると、自分の成長につながる。」と始業式で話されたメッセージをもう1回繰り返し話され、元気に高校生活を送ってほしいと生徒を励まされました。

七夕飾りをいただきました。


 光台寺保育園の園児と職員の皆様から七夕飾りをいただきました。来客用の玄関にあり、かわいい飾り付けで来校者の心を和ませてくれます。光台寺保育園の皆様、ありがとうございます。