日誌

全日制ブログ

【全】高1・高2 性教育講演会を開催しました

 例年は高校1年2年合同で開催していましたが、今年度は新型コロナウイルス感染症の影響で、高2年を10月29日に、高1年を11月5日に開催できました。演題は「生きる」、講師に助産師の赤木夏代氏(助産院を開業、熊本県助産師会副会長、ルーテル学院大学兼任講師)をお迎えして、ライフコース、プレコンセプションケア(将来の妊娠を考えながら、女性やカップルが自分たちの生活や健康に向き合うこと)、望まない妊娠や性感染症など多岐にわたってお話ししていただきました。将来の自分を想像しながら多くのことを学ぶ時間となりました。

生徒たちの感想の一部を紹介します

・今日の講演では、初めて知ることが多く、これからの自分と向き合うためのとても充実した1時間でした。私は実際、今の生活を送ることに精一杯で、将来どんな生活を送っているか、しっかり考えたことがありません。将来を豊かなものにするためには、まずは健康な体、心をつくることが必要であること、性のことをきちんと理解することが大切だと学びました。将来の生活は豊であってほしいと思うし、充実した毎日を送っていたいです。だから、今のうちから勉強、部活動、校外活動に真剣に取り組みたいです。自分自身や将来と向き合えるいい機会になりました。

・最後のメッセージビデオの「自分が生まれてきたこの命を、新しく生まれてくる命につなぐという命の尊さをいつか知るだろう」という言葉に一番心を動かされました。僕が受け継いでいる命を、また新しい命に受け継いでもらおうと思いました。僕は今日の講演で、自分らしく生きようと思いました。

 

 

 

 

【全】【中】シェイクアウト訓練を実施しました。

11月5日(木)10:00からシェイクアウト訓練を行いました。シェイクアウト訓練は地震を想定したどこでも、気軽に、簡単にできる防災訓練です。

校内放送の指示に従って、すみやかに行動することができました。

  

授業中の様子(高校)              机の下で安全確保中(高校)

 

     

 机の下で安全確保中(中学校)

       

シェイクアウト訓練

1分間程度の短い時間の訓練ですが、防災意識を高める機会になりました。

【全】演劇部です!

10月21日から熊本県高等学校演劇大会の地区予選が始まりました。22日(木)は玉名高校のリハーサルでした。演劇大会の運営は生徒主体で行われます。学校同士の壁を越え、みんなが協力しなければ成り立ちません。玉名高校のリハーサルの時は他校生が舞台設営などを手伝ってくれました。もちろん、玉高生も自分たちのリハーサルが終わったら他校の手伝いをしたり、記録写真を撮ったり大活躍でした。23日の本番は全力を出し切って欲しいです!

【全】高3 小論文講演会を実施しました。

本日午後、高校3年生は、総合的な学習の時間を利用して進めてきた小論文学習のまとめとして小論文講演会を実施しました。生徒達は、小論文を書くために必要なことや、新型コロナウイルス感染拡大により新たに生じた問題についてどう考えるかということなどについて知識を深め、物事の見方や考え方について学びました。

 

 

【全】3学年クラスマッチを実施しました!

晴天の中、3年生はクラスマッチを実施しました。3密を避け、半日に短縮しての開催でしたが、生徒たちは楽しそうにプレーしていました。心身のリフレッシュが図れたようです。

終了後は育友会から験担ぎの「きちんと勝つカレー(チキンカレー)」の差し入れがありました。様々な方の応援を受けて、若駒達は夢に向かって頑張っています。

 

 

【全】「一日若駒大学」をオンラインで開催!

毎年、大学の先生方による出前講義を実施していますが、今年はWeb会議サービス(Zoom)を使って、大学の研究室と学校をつなぐオンライン講義の形で開催しました。理系・文系合わせて16講座の中から希望した2講座を受講することで、各大学の様子や学問研究の内容についてより深く知り、進路目標の達成に向けて気持ちを高めることができました。

【全】「ボウハンティア」防犯啓発ポスター表彰式

全国地域安全運動(11~20日)に合わせて、玉名警察署と玉名市内の高校でつくる防犯ボランティア組織「ボウハンティア」が防犯の啓発ポスターを作成しました。本校からは「SNS被害防止」をテーマに玉名高1年の松本さんが描いたポスターが採用され、9日に玉名警察署で表彰式が行われました。ポスターは管内の小中高校やコンビニなど約80カ所に掲示されます。