翔陽ブログ

学校生活

会議・研修 なりたい自分になるために(キャリア教育講演会)

 10月21日(水)にキャリア教育講演会を実施しました。講師は行政書士 山本隆之 様にお願いしました。この日は、2年次生のインターンシップ期間中で、一部の生徒が対象ですが、タイトルは「なりたい自分になるために」。高校卒業後の進路を決める時期を前に、いろいろな方の経験を聞くことも重要であり、山本様の経験や悩みなどは生徒たちの心に響いたようです。

 また、講演の後は、山本様を紹介していただいたライオンズクラブの方々も交えて、グループワークを行いました。自分たちの10年後の姿を出し合い、アドバイスを頂くことで、自分の将来の姿や今何をすべきか考える機会になったようです。

グループワークは3班に分かれました

 

石狩翔陽高等学校が来校!

北海道にある石狩翔陽高等学校から来校されました。同じ「翔陽高校」でもあり総合学科で、以前から交流を考えていた学校です。この日は、校長先生をはじめPTAの役員さん5名でした。本校育友会の執行部と交流会を実施し、運営上の課題等について意見交換ができました。この繋がりをこれからも大切にしていきたいと思います。

 

 

令和2年度翔陽祭について

 例年11月に開催しておりました翔陽祭は新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から規模を縮小し、校内での展示を中心に下記のとおり開催します。毎年多くの方に御来場いただき、生徒の学習成果を御覧いただいていますが、今般の状況を踏まえ、例年とは異なる形での開催することを御理解いただきますようお願いします。

                 記
 1 期  日    令和2年(2020年)12月12日(土)
 2 開催方法    外部への一般公開は行いません。
 3 販  売    一般販売は行いません。

グループ 職場体験しています!②

2年次生は、10月19日(月)~10月22日(木)まで、インターンシップです。

今回は、食品関係・販売関係・保育園です。

衣料販売店での研修

ショッピングセンターでの研修

製菓販売店での研修

保育園での研修

 

御協力いただきました、事業所の皆さま、ありがとうございました。

 

 

バス ボランティア体験中②

ボランティア2日目(10月20日)です。

最初は地元の方へあいさつ!

今日も色々な作業をさせていただきました

いたるところで被害の大きさを感じます

最後の記念撮影

今回のボランティアで、仕事をすることを学ぶと同時に、自分も人のために何か出来るということを実感できたようです。また、やってみたいと意欲のある生徒もいます。本当にいい経験でした。

今回の実施にあたり、ご支援をいただいた熊本大津ライオンズクラブおよび青少年育成レオクラブに感謝します。