翔陽ブログ

学校生活

車 職場体験しています①(ヘルメット組)

2年次生は、10月19日(月)~10月22日(木)まで、インターンシップです。このコロナ禍の中、多くの事業所のご協力をいただき、実施することができました。生徒たちは感謝の気持ちで取り組んでいます。たくさんの経験を自分の将来に役立ててほしいと思います。

建設業での研修:ドローン測量体験中

文化財行政部署での研修:文化財包蔵地の試掘のお手伝い

 

 

遠足 「かまど、使ってください!」

10月19日~20日、7月に被害のあった球磨村に災害復旧ボランティアに行きました。被災地に対して私たちで他に出来ることはないかと考え、本校の『課題研究』(機械系列)で製作した”かまど”をお渡しすることにしました。今後、被災された方々で活用していただければと思います。

 

 

バス ボランティアに行ってきます!

 地元の慈善団体であります熊本大津ライオンズクラブおよび青少年育成レオクラブからボランティア活動支援のお話がありました。学校としても加盟することとし、様々な形で社会とのつながりを築いてもらいたいと考えていました。

 今回、10月19日(月)~22日(木)の4日間、2年次生はインターンシップを実施しますが、月曜日と火曜日は事業所が休業の所も多く、実施できない生徒たちは、保護者の同意のもと、7月に被害のあった球磨村に災害復旧ボランティアに行くことになりました。

熊本大津ライオンズクラブの佐藤会長から激励の言葉を頂きました

差し入れも頂きました。みんな頑張ってくれると思います。

ありがとうございました。

 

 

教育実習が行われました。

 9/14(月)から3週間、教育実習が行われました。本校の平成28年度卒業生で、現在、崇城大学の 三宅 先生です。本校在学中は野球部だったそうです。2年7組および工業系列機械で授業や指導を実施されました。

 3週間の教育実習の総まとめとして、『原動機(3年次)』の研究授業が行われ、授業では「トリチェリの定理」の導き方や計算を分かりやすく丁寧に説明後、実験を実施し、生徒たちにしっかりと考えさせ、定着を図る授業でした。

 教育実習での経験を今後の大学生活に生かし、将来は熊本県の教育を担う教師として、再び母校に帰ってきてもらいたいと思います。3週間お疲れ様でした。