農業系列日記

農業系列日記

竹垣を久しぶりに作ってみた

2年生は3班に分かれて技能検定3級(造園)の実技練習に取り組んでいます。

今までは石の据え方を練習していましたが、久しぶりに竹垣に挑戦しました。

タイムを計り、目標タイムを1時間として挑戦しました。

マイスターにアドバイスを頂いたり、分からないことは尋ねて教えてもらいながら取り組みました。

目標タイムを大きく上回る速さでできた!今までで一番手順がよかった!など

生徒それぞれで前回よりも早く、完成度の高い竹垣を作ることができました。

念願の焼き芋!

3年次の選択科目「生物活用」で先日収穫したサツマイモを焼き芋にして試食しました!

みんなと仲良くおいしく食べることができました!

熟成されたイモではなかったため、ホクホク感強めの焼き芋でした。

残りのイモは持ち帰って食べます!

ダイコンの収穫!

 グリーンデザインで育てたダイコンを収穫しました!

 このダイコンは自分たちで種まきを行い、観察・調査をしてきたダイコンです。女子生徒はダイコンを引き抜くのに力がいるので、「抜けなーい!」と言いながらも抜いた後は「大きいでしょう♪」と自慢気に話していました。

抜いた後は葉っぱの枚数、長さ、重さをはかりグラフにしていました。

持ち帰って美味しく家族で食べて欲しいです了解

収穫したダイコンの中には、人が横たわっているような姿のダイコンもありましたよ興奮・ヤッター!

色々な形をしていて面白く、みんなで形を比べ合っていましたピース

ダイコンの間引きをしました!

10月11日に室小学校の2年生と一緒に種をまいたダイコン。

約1カ月経ち、無事発芽して順調に生育しています。

今日は2粒発芽したうちの一つを抜く間引きを行いました。

 

この後きれいに洗って漬物にしたり、持ち帰ったりしました。

寄せ植えの展示に向けて。

3年次のオープン科目「ガーデニング」の授業で寄せ植えを作りました。花材は同じですが、配置する場所や色で雰囲気が違ったものを作ることができました花丸

文化祭の一般公開で沢山の方に見ていただきたいですキラキラ展示した後は家に持ち帰って綺麗に飾って欲しいです了解「シクラメンのピンクが可愛い~」や「祖母がお花好きなので、プレゼントしたいです!」とニコニコした笑顔で寄せ植えを作っていました晴れ

ビオラを植えました!

 翔陽高校の前の道路にある花壇に黄色のビオラを定植しました。通り行く方から、「毎回楽しみにしているのよ~!」「今年も綺麗ね!」とお褒めのお言葉を頂きました。少しずつ寒くなってきていますが、寒さに負けず大きく育って欲しいです!

 

念願のサツマイモ掘り!

3年次の選択科目「生物活用」では6月に定植を行ったサツマイモの収穫を行いました!

つるが伸びすぎており、つるぼけのようになってしまいました。

 

みんなで協力して、つるとマルチを切ってから収穫しました。

 

まだあと3分の1程度残して、今日休みだった人たちにも体験してもらおうと思っています。

焼き芋にして食べるのが今から楽しみです!!!!

自然石は難しい!

農業系列(園芸・造園)の2年生は基本的な造園技術を身に付けるために3級技能士合格に向けて取り組んでいます。

今日は一番難しいとされる自然石の据え方にチャレンジしました!

カーブに合わせて石の面を合わせていきます。高さもすべて同じにしなくてはいけません。

石をいろんな角度から見てどうすればカーブを出せるのか考えます。

マイスターや先生方にアドバイスを頂きながら納得のいくカーブを出すことができました!

冬野菜の定植

 1年次生の「農業と環境」の授業で冬野菜の定植を行いましたピース

みんなでジャガイモを定植し、マルチも交代交代に張ることができましたキラキラ

その後、一人一畑でブロッコリーの苗やダイコンのタネ・・・10種類を超える野菜の播種をしました!

収穫までしっかり管理して美味しく頂きたいです了解

室小とのダイコン播種

お隣の室小学校の2年生の児童との交流の一環でダイコンの播種を行いました。

今回は生物活用を選択している3年生が事前準備と当日の進行を担当しました。

今年は紙芝居を使って播種のやり方やダイコンの成長の様子を説明しました。

高校生が手本を見せて、児童の皆さんがそれを真似して種をまきました。

終わった後には「楽しかった!」「意外と難しかった」などの感想を聞くことができました。

今後の管理は本校生徒が行い、12月くらいに収穫です。

また観察等、交流の機会があるといいなと思っています。