2023年3月の記事一覧
延段づくりに挑戦しました!
2年次では最後の授業のまとめとして延段づくりに挑戦しました!
3~4人で1班となり、敷石と縁石、自然石を用いました。
細かいルールのようなものがあり、こっちの石がいいかな~などと班員と相談しながら作成しました。
はじめての”パン”づくり
食品製造αの授業で、2年次生が「パン」の製造を行いました。
愛情込めて生地を捏ねるところから、発酵・整形・焼成を経験して、またひとつ実習技術が身につきました。
自分で作って、焼きたてを食べる機会はあまりないため、みんな美味しそうに食べていました!!
今年度最後の実習でした。来年度に向け、更なる製造技術を磨いていきます!
ピザを作って試食しました!
1年次の選択科目「農業と環境」の授業でピザを作りました!
生地も前日から捏ねて、発酵させておきました。
生地をクッキングシートの上で伸ばし、好きな具材をのせていきます。
美味しくできました!
イチゴ大福を製造しました!(2年次)
食品製造αの授業で、2年次生が「イチゴ大福」を製造しました。
求肥作りに苦戦しましたが、整形作業では、みんな真ん丸に仕上げることができており、この1年間の製造技術の成長が垣間見えました。
今が旬のイチゴを使っています!持ち帰って、しっかり味わって食べてください☆