翔陽ブログ

学校生活

お祝い 令和5年度全国大会等出場及び海外研修参加生徒へ同窓会と育友会より激励金授与

令和5年7月12日(水)放課後、本校にて全国大会出場や海外研修参加生徒に同窓会と育友会から激励金の授与が行われました。

同窓会長 今村様、育友会長 内村様より激励金の授与が行われ、代表生徒達は力強い決意表明を行いました。

全国大会や海外研修に参加する生徒は総勢41名となります。翔陽高校生は様々な分野で輝いていますキラキラ

激励団体・個人は以下のとおりです。

【部活動】

・馬術部 7月24日~26日(静岡県御殿場市)

・放送部 7月24日~27日(東京都)

・拳法部 7月29日~30日(福岡県飯塚市)

・フェンシング部 8月2日~6日(北海道室蘭市)

【系列】

・農業系列(造園競技)8月1日2日(静岡県)、11月17日~21日(愛知県)

・海外研修 7月25日~8月9日(モンタナ州)、9月11日~15日(台湾)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和5年度3年次進路学習会

令和5年6月23日(金)に3年次の保護者の皆様を対象に進路学習会を実施しました。

学習会には多くの保護者が参加されました。進路希望ごとに会場を分け、進路指導部の先生から各進路ごとの動向や応募に至るまでの日程、心構えなどについて丁寧な説明がありました。会の開始時には岡﨑副校長と井本年次主任、藤本進路指導主事からの激励もあり、7月1日の求人票受け付け開始の号砲とともに、いよいよ始まる就職・進学・公務員受験に向けて、保護者の皆様も心の準備ができたのではないでしょうか。

進路実現に向けて、保護者、生徒、職員一丸となって進んで行きましょう!

育友会広報誌編集会議が実施されました!

育友会活動の中に、広報委員会があります。年に3回発行される「翔陽」という広報誌の編集を行っています。

広報委員会の方々は昨日、写真の選定やレイアウトの考案など、さまざまな意見を出されました。まず初めに7月に発行されます。楽しみに待っていてください!

科目選択の学習が始まりました!(1年次)

入学して2か月が経ち、翔陽高校のいろいろに慣れ始めた1年次生。

総合学科の中の学びの中でもメインとなる『科目選択』の学習が始まりました!

今年度は「シーズン1(6月)」「スペシャルデイ(7月授業見学会)」「シーズン2(10月まで)」に大きく分けて学習が行われる予定です。

「シーズン1」の学習としては、『進路の面から考える科目選択』の重要性を進路指導部の先生方にご講話いただき、本校で開講されている科目の選択のルール、重要な書類ともなる履修計画用紙の記入方法などについて学びました。

まだ将来に悩んでいる時期とは思いますが、「科目選択」の学習が始まってから、さらに自らの進路についてしっかりと向き合う様子が見られています!

これから10月までに様々な情報を収集し、自分に必要な科目を自らで選択・決定していきます!

晴れ 令和5年度体育大会開催!(5月2日)

5月2日(火)に体育大会を行いました(雨天のため4/30から順延)。

テーマ「新時代 〜繋ぐ伝統 創る未来〜」のもと、7団を編成し、翔陽高生全員が各競技や集団行動で団結力を発揮して、素晴らしい体育大会になりました。応援の御家族・近隣の皆様ありがとうございました!

            

 

 

 

 

 

 

体育大会の練習が始まりました!

本日より本格的に体育大会の練習が始まりました。

一年次の学年種目は大繩跳びです。

みんなでタイミングを合わせて練習するのは初めてです。

とりあえず跳んでみましたが、数回で引っ掛かりました。

少し練習をしたら20回ほど跳べるようになりました!

適宜休憩しながら、本番ではもっと跳べるよう頑張ります!

新1年生と新2.3年生で対面式を行いました!

新1年生と新2.3年生が初めて顔を合わす、対面式を行いました。

慣れない環境に緊張した様子の新1年生。

生徒会長から新1年生に歓迎のメッセージを送り、新入生代表からも、期待と不安でいっぱいな気持ちを、あいさつで伝えてもらいました。

 

そして生徒会が作成した学校の様子の動画を視聴してもらいました。

 早速、今月30日に行われる体育大会に向けて、集団行動などの練習が始まりました!

まずは体育大会で学年を超えて交流を行い、翔陽高校を盛り上げていきます!

 

お祝い 令和5年度入学式

4月10日に新入生280名が入学しました。「自ら気づき、考え、行動する」翔陽生として、充実した高校生活を送り成長することを期待しています。

 

感謝を込めて!~JR肥後大津駅駅舎清掃ボランティア~

 令和5年3月27日(月)の夕方、「JR肥後大津駅」の駅舎清掃をさせていただきました。

 翔陽生の通学といえば、「JR肥後大津駅」で下車し、長~い翔陽坂を上る、が定番と言えるほど。毎日多くの生徒が「JR肥後大津駅」にお世話になっています。今年度も日ごろの感謝の気持ちを表すべく、50人近い生徒が集まりました。

 今年度は、熊本大津ライオンズクラブ様のご協力で消毒用アルコールなども準備していただき、清掃に加えて手すりの消毒なども行うことができました。

 JR肥後大津駅の駅員さんには、いつも温かく見守っていただだき感謝しています。

 これからも翔陽生をよろしくお願いいたします。

駅よ、いつもありがとう!

すみっこもきれいにします

ポストさんもいつもありがとう!

 

 

 

 

 

 

自販機さんもありがとう!

手すりもバス停もありがとう!

 

 

 

 

 

 

 

 

新入生のみなさん お待ちしてます!

本校では、3月24日(金)14:30から合格者説明会を行います。(受付は14:00から)

合格された皆さんは、期待と不安の入り混じった気持ではないかと思います。

先日は、配付する資料の袋詰めをし、準備を終わらせました。

新入生の皆さまと会えるのを大変楽しみにしています!!!

 

キャリアガイダンス

3月15日(水)に2年次の生徒がキャリアガイダンスに参加しました。

 進学は熊本市総合体育館で大学・短大・専門学校等の説明会に参加しました。各学校の説明ブースをまわり、担当者から説明を受けたり、資料をもらったりと積極的に活動していました。

 就職は大津町工場見学会に参加しました。担当の方から説明を受け、実際の生産過程を見学しました。工場の大きさに驚いたり、ものを造る過程で多くの仕事があるということに気づき、働くことに理解を深めました。

 公務員は熊本市都市建設局土木部 の本校卒業生から仕事内容等について話を聞きました。また、高校生のときにやっておいたほうがよいことや公務員対策としてどのような勉強をしたかなどを真剣に聞いていました。

 

進学就職①就職②公務員

多文化共生ワークショップを実施しました!

3月15日(水)にJICA九州のスタッフの方々に協力していただき、1年次生全員を対象に多文化共生ワークショップを実施しました。今回のワークショップは、在留外国人の増加が見込まれるなか、外国人と共に暮らし、共に働く多文化共生社会のために必要な心構えと態度を学ぶために企画したものです。生徒たちは初めは少し緊張した様子でしたが、アクティビティをとおして緊張もすぐにほぐれ、和やかな雰囲気の中、他者との違いを認め合うことや、物事を表面的に理解するのではなく、その背後にあるものを理解しようとすることの大切さについて学びました。

貿易ゲームで国際社会を感じる! ~公共、政治経済~

3月中旬からの「公共」「政治・経済」の授業では、『貿易ゲーム』を実施しました!

目的はただ1つ。『お金を稼ぐ』。

そしてルールは3つ。「協力・交渉はOK」「暴力は許されない。」「ゲームの途中でのルール変更は国連役より伝える」

これらの目的・ルールのもと、各グループ(国)に分かれ、与えられた物資・道具を使いながら製品を作り、世界銀行に査定してもらい、見合った金額をもらい、お金を稼いでいきます。

ゲームの始まりの際は、周りを見回したり、グループ内でこそこそ話をする様子が見られました。

が、どのクラスも開始5分後、各国に与えられた資材などが異なることに気づき、交渉が始まっていました。

様々な交渉内容を持ち掛け、自分の国の有利になるように動き回る生徒多数でした。なかには鎖国状態を強いる国があったり、なぜか全員総立ちで話し合いを進め、製品を作ったりと協力し合って、一つの目標に向かって活動に取り組む様子が見られました!

ゲームの終わりには、自分たちの国が実際の世界に例えるとどのような国だったのか、グループ内で話し合いをし、貿易をする上で大切なことなどについても意見共有をはかりました。

生徒からは、「楽しみながらも国際政治・国際経済の在り方について学ぶことができた」「頭と体を使って、実体験することにより今までぼんやりわかっていた国際間の格差などについて学ぶことができた」などの感想がありました♪

 

2年次県北企業ガイダンス!

3月8日(水)、県北企業ガイダンスがオンラインで実施されました。

インターンシップや卒業生の進路先などでお世話になっている企業様から、ご説明をいただき、各クラスからの質問に答えていただく機会となりました。

名前は聞いたことあるけど、詳しく仕事内容を知らなかった生徒も多かったようです。

また企業様によっては、働きやすさや環境の良さ、ご自身の経験を語っていただいた方もおられ、生徒にとっても就職した後の自分をイメージすることにつながったようでした。

令和4年度同窓会入会式

 令和5年2月28日(火)に令和4年度卒業生の同窓会入会式が行 われました。3月1日の卒業式をもって本校から巣立った274人の卒業生 ですが、翔陽高校の卒業生であることに誇りを持ってそれぞれの舞台で頑張って欲しいです。

  入会式では各クラスから2名ずつの計14名 がクラス幹事役員として紹介され、今後も横の繋がりを大切にしていってもらいたいです。また、 同窓会から卒業生へ卒業記念品として卒業証書を入れる丸筒を贈呈しました。新たな門出をお祝いするとともに、入会の言葉が述べられ、 同窓生としての認識をもってもらうための大切な行事となりました!

高齢者の方々への年賀状を作成しました~翔陽レオクラブボランティア~

 翔陽高校にはボランティア組織である「翔陽レオクラブ」があります。年末に大津町社会福祉協議会を通じて大津町のお一人暮らし、お二人暮らしの高齢者の方々にお届けする年賀状を作成しました。

 2023年の干支のうさぎや門松、だるまなどをカラフルに描いたものや、キャラクターを描いたものなど80点余りが集まりました。

 2023年が皆様にとって幸多き年になりますように!

いろいろな年賀状が集まりました大津町社会福祉協議会へお届け

熊本県高等学校英語スキットコンテストに出場しました!

1月21日(土)に九州ルーテル学院で開催された「熊本県高校生英語スキットコンテスト」に、2年次生の黒木龍之介さんと橋本琥太朗さんの2名が出場しました。今年度の大会テーマは「平和」で、二人は「世界で起こっている紛争に心を痛める高校生が、平和を実現するためには教育の力が大切だと気付き、英語教師になることを目指す」というスキット(寸劇)を英語で見事に演じました。

アジアからの留学生と交流会を開きました!  

 

1月19日(木)にアジア出身の留学生との交流会を本校で開催しました。南阿蘇村にある専門学校イデアITカレッジ阿蘇で学んでいる10名の留学生(ミャンマー、インド、フィリピン、ネパール、中国出身)を本校に招き、英語でのフリートークやプレゼンテーションなどで交流を深めました。最初は少し緊張した様子でしたが、すぐに打ち解け合い笑顔が見られるほど和やかな雰囲気の中、お互いの国の文化や日常生活について英語で話し合いました。

「修学旅行×探究活動」まとめ!~2年総探~

今年度の2年次修学旅行では、探究活動と連携した学習を行いました。

系列別にグループ編成を行い、「自分たちの学び(系列や教科)×修学旅行」といったテーマを各自設定し、仮説をたて、修学旅行中にどのような方法で検証していくのかを計画をたてました。旅行期間中に情報収集したり、インタビューしたり検証を進め、今回は次回の系列別発表会に向けて、そのまとめを行いました。

各自が収集した情報を整理・分析し、他者にわかりやすくするための資料を作成したり、相手に伝わりやすい原稿を考えたりと、グループ内で役割分担し、進めている様子がありました!次回の発表会が非常に楽しみです!!