水高diary

タグ:2年生

【修学旅行4日目⑥】九份に到着です!

修学旅行4日目、先ほど九份に到着しました!

ここはジブリアニメでも絶大な人気を誇っている『千と千尋の神隠し』のモデルとなった場所としてとても有名です。その九份ですが、階段が長くすでに息切れしそうです!!

一年の8割は雨と言われる場所ですが、今のところ雨は降っていません。ラッキーです!雑貨屋・土産屋がたくさんあり、生徒たちは自由時間を満喫しています。夕暮れ時になったら、夜の九份の様子をお届けします!

これまでの修学旅行の内容はメニュー「2019二年生修学旅行」もしくはしたのリンクよりご覧いただけます。

→「2019修学旅行の軌跡」

【修学旅行4日目⑤】孔子曰く、、、

みなさんは『論語』をというものを知っていますか?誰もが一度は聞いたことのある「氏曰く・・・」のあの『論語』です。

『論語』の著者として知られる孔子。その孔子廟は学問のパワースポットとなっています。今回私たちもそこを訪れており、生徒たちもそれぞれお願い事をしました。でも、勉強は神頼みにならないようにしないとね。

修学旅行の内容はメニュー「2019二年生修学旅行」もしくはしたのリンクよりご覧いただけます。

→「2019修学旅行の軌跡」

【修学旅行4日目④】昼食はBBQ!?

修学旅行4日目の昼食は、台湾式のBBQで麺料理や焼き飯、ドリンクやデザートまで多くの種類の料理を好きなだけ食べるスタイルでした。円卓の真ん中にある鍋に野菜や肉を入れ、温かい鍋料理を堪能しました!

龍山寺で健康祈願をしてきたので食べ過ぎてもお腹は大丈夫!!なはずです・・・。

修学旅行の内容はメニュー「2019二年生修学旅行」もしくはしたのリンクよりご覧いただけます。

→「2019修学旅行の軌跡」

【修学旅行4日目③】商業科研修。

本日の科別研修で商業科は、行天宮にて台湾の宗教や文化について学びました。その後、新光三越デパートの11時開店と同時にデパートへ入り、小グループに分かれ各階の商品陳列の仕方や価格帯、接客方法などを観察しました。最後の自由時間には隣の誠品書店にも行き、各自で商品を見たりお土産を買いました。

修学旅行の内容はメニュー「2019二年生修学旅行」もしくはしたのリンクよりご覧いただけます。

→「2019修学旅行の軌跡」

【修学旅行4日目②】特進・普通科研修。

港の町、台湾のヴェニスと呼ばれる淡水に行ってきました!!

まず、淡水古蹟博物館で、当時のスペイン領事が拠点としていた建物を見学した後、様々なお店の建ち並ぶ通りに行き、自由行動でそれぞれお土産や軽食を買いました。

日本のお祭りで売っているような食べものもあり、生徒達も喜んで買っていました。

今からレストランに向かいます。

今回の修学旅行の内容はメニュー「2019二年生修学旅行」もしくはしたのリンクよりご覧いただけます。

→「2019修学旅行の軌跡」