タグ:生徒会
【生徒会】全日制文化祭
10月25日、26日に全日制文化祭が行われました!
1日目は委員会発表と音楽選択者による合唱、探究活動等の発表がありました!
2日目は午前中はステージで3年生の企画や有志によるダンスの発表がありました!
昼からは天気が心配されましたが、暑すぎるくらいの晴れとなり、バザー広場では生徒たちが作った
焼き鳥や揚げたこ焼き、キッチンカーが大人気でした!クラスの展示もユニークなものが多く、
生徒だけでなく生徒のご家族や地域の方々も楽しんでいただけたみたいでした!
最後は音楽部の素敵な歌声と吹奏楽部のポップな演奏で文化祭が終了となりました!
今年も多くの来場ありがとうございました!
【PTA&生徒会】花で学校を明るく
小嶋PTA会長より、学校がさらに明るくなるようにと花の苗を頂きました。今日の放課後、生徒会の生徒たちでプランターに移し替えました。生徒たちは、小嶋会長の想いに感謝しながら、とても大事に花を扱いつつ、笑顔で花を植えていました。プランターは正門入り口と昇降口に置きました。毎日通る道がとても明るくなります。
小嶋会長、生徒会の皆さんありがとうございました。
【生徒会】時計を設置してもらいました。
生徒昇降口に時計を付けてもらいました!
登下校や移動教室など、学校生活において生徒たちに良い変化が起こればいいなと思います。
【生徒会】模様替え
事務より新しくラックを購入していただきました。体育大会や文化祭、恋龍祭など沢山の用具が置いてある生徒会室ですが、このラックのおかげでとても仕事がしやすくなりそうです。やる気が漲ります!
【生徒会】ランチミーティング
本日、ランチミーティングを行いました。
内容はクラスマッチについてです。3学期のクラスマッチは1年生がリードし、2年生がサポートできるような体制で行きたい思いを伝えました。
また、生徒会室の模様替えも行いました。一人一人が積極的に動いてくれ、あっという間に作業が終わりました。
【生徒会】献血バスがやってきた
昨日、学校献血を行いました。多くの生徒さん、先生方が献血に協力してくれました。
【生徒会】文化祭試食会
食品バザーに出店するクラスの試作会を行いました。生徒たちは試行錯誤しながらも先生たちと美味しい商品作りに励んでくれました。今から文化祭当日が楽しみです。