学校行事の様子

学校生活

性教育講演会

 7月18日(火)性教育講演会を行いました。今回は、熊本県看護協会より鶴浜様、小浦様、友知様を講師としてお招きし、「いのちの大切さ、こころとからだの話」を演題としてご講演いただきました。生徒たちにとって、人の誕生や性に関する正しい知識を学び、自分自身の未来について深く考える良い機会となりました。鶴浜様、小浦様、友知様ありがとうございました。
<講演会の様子>
  
<性感染症の実験>
 
<生徒代表謝辞>

全国高等学校野球選手権熊本大会

 7月13日(木)八代球場にて行われた本大会に、今年も全校生徒で応援に行ってきました。結果は5回コールド(15-0)でしたが、選手はこれまでの練習の成果を出し切った素晴らしいプレイをしていました。応援の生徒たちも最後まで力強いエールを送っていました。大会出場にあたっては多くの方々から温かいご声援・ご支援をいただきました。この場をお借りして御礼を申し上げます。ありがとうございました。

  
  
  

交通安全教育講話

 7月11日(火)天草警察署の妻道様を講師としてお招きし、交通安全教育講話を行いました。詳しい事故発生件数や事例、交通安全の大切さについて、生徒たちの意識向上に繋がる貴重な講話をしていただきました。妻道様ありがとうございました。
  

野球部選手推戴式

 7月7日(金)全国高等学校野球選手権熊本大会に出場する野球部の選手推戴式を行いました。試合は7月13日(木)八代球場にて第1試合目に行われます。試合当日は、グラウンドで精一杯頑張る野球部10名に全校生徒一丸となってエールを送ります。保護者の皆様、地域の皆様、応援よろしくお願いします。
<校長激励の言葉><生徒会激励の言葉><大会に向けての抱負>