Everyday life blog

第53回 高校生のための文化講演会

 6月14日(木)、本校第一体育館において、黒川祥子先生をお迎えして、「大人になるってつらいこと?」という演題で講演を行っていただきました。
 黒川先生は、ノンフィクション作家として、家族や子どもの問題について取材・執筆活動を行っておられます。虐待を受けた子どものその後のことや、里親制度について、実際に取材をされた黒川先生だからこそ感じたことを話していただきました。次の時代を担う生徒だからこそ、しっかりと受け止めてほしいと思います。
 また、集英社より、文庫100冊セットと黒川先生の著書を寄贈していただきました。ぜひとも、読書活動に役立ててほしいと思います。

【左:黒川祥子先生 右:講演の様子】
 

【左:生徒会長謝辞 右:寄贈図書贈呈】
 

2年生で、人権教育LHRを行いました。

 6月13日(水)、7限目に人権教育LHRを行いました。
 30分ほどのビデオを見て、それに対する感想文を教室で書きました。ビデオの内容は、
「身近な」人権問題として、「いじめ」、「部落差別における結婚問題」、「発達障害につい
て」ラジオ番組の形で問題に向き合っていくものでした。大切な問題だからこそ、生徒自身
自分の事と捉えて向き合ってほしいと思います。

【第1体育館にてビデオ鑑賞の様子】
 

生徒会役員認証式が行われました。

 6月11日(月)、6限目終了後「生徒会役員認証式及び生徒集会」が行われました。
 生徒会役員と、各種委員会の委員長が新しくなり、それを受け学校長より辞令が交付
されました。新生徒会長の牧寺君を筆頭に熊本西高校をよりよいものにして行ってくれる
ものと期待しております。

【辞令交付の様子】
 

【左:新旧生徒会役員 右:各種委員会より新年度に向けた取組】
 

教育実習生(2週間)が終了しました。

 6月8日(金)をもって、教育実習生9名のうち、3名が大学に戻られます。
 教育実習を終えて、感想を聞いてみました。
・「クラス全体が明るく、素直でリアクションを返してくれる。」
・「先生と呼ばれることの責任を強く感じた」
・「実習でも、学生のころの先生と働けて良かった」
・「自分のときと、バッグ等いろいろ変わっている」
等というものがありました。実習生の今後の活躍に期待しております。

【研究授業の様子】

高校総体・総文祭


 6月1日(金)、高校総体・総文祭が始まりました。本校では、試合会場に直接行く場合を除いて、えがお健康スタジアムか県立劇場に集合します。写真は「えがお健康スタジアム」での高校総体開会式で行進する熊本西高校選手団です。熱い戦いが繰り広げられます。

高校総体、総合開会式

 6月1日(金)、本日は高校総体の総合開会式です。本校は
柿下耕一校長先生を団長に、力強く腕を振り堂々と行進を行
いました。その行進を評価され、奨励賞をいただくことができ
ました。
 また、本校の音楽部や生徒会の生徒たちも役員として役割
を精一杯果たしてくれました。

【総合開会式の様子】
 

 

ST川元先生の授業を、英検協会が取材

 5月30日、本校のスーパーティーチャー・川元隆一先生の授業が、
英検協会発行の情報誌「英語情報」の取材を受けました。
 始まりのチャイムと同時に、生徒(英語係)の指示で、生徒同士の
ペアワークが始まります。生徒が自ら進んで、友達と共に学ぶ、熊本
西高校の授業が、全国に紹介されます。
 取材と同時に、新任の先生や、教育実習生もまた、川元先生の授
業から多くを学んでいます。

【授業の風景】
 

 

生徒会役員選挙立会演説会が行われました。

 5月29日(火)の7時限目に、次期生徒会会長、副会長を決める
生徒会役員選挙立会演説会が行れました。会長に2年生から1名
男子副会長、女子副会長が1名ずつ選ばれます。
 会長に2年生から1名、男子副会長に2名、女子副会長に3名の
立候補があり、それぞれの推薦者とともに、ステージにて熊本西高
校に対する思いを述べました。結果は明日発表されます。西高校を
盛り上げてくれることを期待します。

【立会演説の様子】
 

教育実習生が来ました。

 5月28日(月)より、9名の教育実習生が来ました。
 実習生は、久しぶりに母校に帰ってきたことや、恩師
との再会を喜んでいました。これから教育実習を経験すること
で、教師としての気持ちを強く持ってくれることを期待します。

【左:集合写真 右:研修の様子】
 

1年生向け進路講演会

 5月24日(木)、1年生に向けた進路講演会が行われました。
 リクルートマーケティングパートナーズ営業統括本部の
前園様にお越しいただき、「未来をみつけよう」という演題で
お話いただきました。生徒が自ら考えて進路選択をしていく
上で、大変有意義な時間となりました。

【左:講演風景 右:質問を受け答える生徒】