サッカー部 ブログ

サッカー部

サッカー部 TM

4月16日(日)

TM〔カッコ内は得点者〕

球磨工業A  VS  人吉二中A(30分×2)  5-2〔上野洵孟×2、日岡真聖×3〕
球磨工業B  VS  人吉二中B(30分×2) 14-0〔原伊吹×5、木村桐哉、玉村慶太×2、西門潤那×2、東真翔、大山田永翔×2、OG〕
球磨工業A  VS  人吉二中A(30分×1)  3-0〔鬼頭永吉、奥添稜平、上野洵孟〕
球磨工業B  VS  人吉二中B(30分×1)  4-1〔西門潤那×2、東真翔、玉村慶太〕


先週の金曜日に部活動編成が行われ、

サッカー部の新入部員は選手15名、マネージャー2名の計17名となりました。



先日のリーグ戦の後にもTMを行い、

この日も朝から人吉二中とTM。



有望選手も多く、

2~3年生も含めて新たな競争が生まれています。



24時間×365日、

自覚と責任感に貫かれた挑戦の日々を送ること。



自ら選んだ挑戦のステージに相応しい身なりと行動を。



チームのレベルアップのため、

ともに頑張ろう。

高円宮杯2017チャンピオンズリーグ熊本U-18 3部 開幕

4月15日(土)

3部リーグ Dパート

第1節

VS 有明高校  3-2〔得点者:堀彰真、西太規、中村勇斗〕



ついに、新シーズンが開幕。



今シーズンは2部昇格を目標としています。



第1節は、

前半に二度先行するも追いつかれる嫌な展開。



公式戦の難しさを改めて突きつけられました。



後半、意地のゴールで何とか勝ち越し、

勝点3をゲット。



タフなゲームを勝ちきることができたのは収穫ですが、

長いシーズンを戦う上で、

まだまだ力不足であることを実感しました。



ここからが勝負。

引き続き頑張ります。


沢山の応援をありがとうございました。

サッカー部 TM報告

4月1日(土)@本校グラウンド



A戦
VS 慶誠高校  5-1〔得点者:堀彰真、日岡真聖、竹﨑大樹、岡田涼、中田博貴〕


B戦
VS 慶誠高校B 0-5






新年度になり、

初の対外試合は昨年度のリーグ戦で対戦した慶誠高校。




ボールポゼッションに長けたフットボーラーを相手に、

「守備のゲーム」となりました。




ほぼ相手にボールを握られましたが、そこは想定内。

焦れずに守備からリズムを作ります。




粘り強い戦い方ができるようになってきました。




攻撃面でも、

「Trust,Promise,Automation」が機能し、

少ないチャンスで得点することに成功。




リーグ開幕と新シーズンのスタートを前に、

課題と収穫の得られたTMとなりました。




4月を迎え、

心機一転です。

今年は、実り多き1年となるよう。




今シーズンも応援よろしくお願いします!!

サッカー部 SUMAIS CUP 2017

3月25日(土)~27日(月)
SUMAIS CUP 2017 @かぐや姫グラウンド



≪試合詳細≫〔カッコ内は得点者〕

25日(土)
VS れいめい高校   1-1〔岡田涼〕
VS 筑紫台高校    0-8

B戦
VS れいめい高校B  2-0〔堀彰真〕


26日(日)
VS 九州学院高校   0-2
VS 国分高校      3-1〔森竜哉、堀彰真×2〕


27日(月)
VS 鎮西学院高校   2-6〔堀彰真〕
VS 国分高校      0-3

B戦
VS 筑紫台高校B   2-3〔奥添稜平、中原大貴〕





春の鍛錬期。

最後のチャレンジは、

昨年から参加させていただいている「SUMAIS CUP」。





九州各県の強豪チームが集う中、

格上相手に3日間チャレンジしてきました。





間違いなく、力がついてきている実感はあります。

しかし、

各県における1部リーグ所属のチームを前にすると、

自分たちの甘さが痛いほど身に沁みました。





自分たちでは守備が成立していると思っている距離でも、

相手にしてみたら全くのノープレッシャーという事実。

予測して動いたつもりでも、

その逆をとられてしまう駆け引きの巧さ。

日常では経験できないハイレベルなものを前に、

ここ最近では記憶にないぐらい鮮やかにやられました。





この経験値を糧とし、

次のステップへ進むために。

実り多き1年となるよう、

引き続きチャレンジあるのみです。


運営、対戦していただいたチームの皆様、

ありがとうございました。












また、

このSUMAIS CUPをもって、

4年間チームの礎を築いてきた田中コーチ、

水野コーチ、

矢野コーチが退任することとなりました。



情熱溢れる指導でチームを導いてくださったコーチ陣。



その功績に心からの敬意と感謝をあらわしたいと思います。



それぞれ進む道は異なりますが、

“Play with Pride”を胸に刻み、

これからも頑張っていきましょう。



今まで本当にありがとうございました。

サッカー部 活動報告

≪試合詳細≫〔カッコ内は得点者〕

18日(土)

A戦

VS 専大玉名2nd(30分×2) 1-1〔西太規〕

VS 専大玉名2nd(30分×1) 2-0〔東晃成、堀彰真〕

B戦

VS 専大玉名2ndB(30分×2) 1-0〔日岡真聖〕



19日(日)

A戦

VS 人吉(30分×2)   1-0〔奥添稜平〕

VS 玉名工業(30分×2) 1-1〔西太規〕

B戦

VS 玉名工業B(30分×2)5-0〔東恭兵×2、水野瑛仁、東真翔、上野洵孟〕

VS 人吉B(30分×2)  3-2〔上野洵孟、奥添稜平、西田翔〕



20日(月)

A戦

VS 鎮西2nd(30分×2)   4-0〔岡田涼、日岡真聖、西太規、竹﨑大樹〕

VS 秀岳館KOREA(30分×2)1-0〔日岡真聖〕

B戦

VS 秀岳館KOREA B(30分×1)0-2

VS 鎮西2ndB(30分×1)   1-1〔上野洵孟〕

VS 秀岳館KOREA B(30分×1)1-1〔西田翔〕



3学期最後の3連休。


新シーズン前の鍛錬期もいよいよ総まとめへ。


チームとして「ゲーム運び」を課題にし、TMへと臨んでいます。


課題と収穫の得られたとてもいい3連休になりました。





25日~27日は、

 

鹿児島で行われる「SUMAIS CUP」に参加します。

 

春の鍛錬期もいよいよラスト。

 

新シーズンで爆発するために、今週末もチャンレンジしてきます!!