サッカー部
サッカー部 夏休み序盤戦
《試合詳細》〔カッコ内は得点者〕
7月21日(水) @熊本国府高校第2グラウンド
【TM】
VS 熊本国府高校2nd 1-0〔白濱有都〕
VS 熊本国府高校2ndB 0-2
7月23日(金) @本校G
【TM】
VS 熊本北高校 7-0〔上野紘明、森下零弥、白濱有都、尾方広汰郎2、東稜真、田中俊人〕
7月25日(日) @嘉島町総合運動公園
【リーグ戦】
VS 熊本学園大学付属高校2nd 2-1〔上野紘明、森下零弥〕
連日の応援ありがとうございます。
リーグ戦では新しいセカンドユニフォームのお披露目となりました。
いよいよ夏休みがスタート。
序盤からタフなゲームで鍛えてもらっています。
夏の暑さと強度の高い相手を前に、
弱さを見せるか力強く前進していくか。
全ては自分次第。
ここからもTMとフェスティバルが続くスケジュール。
この挑戦の先にある「成長」を目指しています。
日本の夏。
挑戦の夏。
熱く戦います!!
《今後の日程》
8月4日~ 6日 熊本未来サマーサッカーフェスティバル
8月9日~11日 セルジオ杯
※上記以外にもTMが入ります。
8月28日(土) リーグ戦(VS宇土高校/本校会場/10時キックオフ予定)
引き続き応援よろしくお願いします!!
サッカー部 リーグ戦 VS秀岳館高校2nd
《試合詳細》〔カッコ内は得点者〕
7月17日(土) @本校G
VS 秀岳館高校2nd 2-3〔木村淳貴、上野紘明〕
雨の中、沢山の応援をありがとうございました。
シビアな戦いが続く2部リーグ。
ピッチ内で起こる全ての現象に対して、
勇気と決断力を持って挑む必要があります。
「自立したフットボーラーになる」ために、
言葉ではなく態度と行動を具体的に変えていくこと。
この、「成長するしかない」ありがたい環境。
やるしかありません。
《本校の次節》
7月25日(日) @嘉島町総合運動公園
VS 熊本学園大学付属高校2nd(10:00キックオフ)
応援よろしくお願いします!!
サッカー部 リーグ戦 VS済々黌高校
《試合詳細》〔カッコ内は得点者〕
7月11日(日) @済々黌高校
VS 済々黌高校 4-3〔上野紘明、OG、森下零弥、白濱有都〕
終了後、TM。
VS 済々黌高校B 2-6〔山本南星、中村優寿〕
沢山の応援をありがとうございました。
前日は大雨のためトレーニングできずに挑んだリーグ戦。
気温と湿度が上がる中での消耗戦となりました。
苦しみながらもどうにか勝点3をゲット。
ようやく今シーズン初勝利。
得点が獲れているのはいいことですが、失点が多いのは大きな課題です。
この夏の鍛錬期に攻守両面でどこまでレベルアップできるか。
チーム内の競争心をさらに高め、
全員で成長していかなければなりません。
ハードワークあるのみ。
頑張ります。
《本校の次節》
7月17日(土) @本校G
VS 秀岳館高校2nd(10:00キックオフ)
※ 終了後、TM予定。
応援よろしくお願いします!!
サッカー部 週末の活動
《試合詳細》〔カッコ内は得点者〕
7月3日(土) @熊本国府高校第2グラウンド
高円宮杯 JFA U-18サッカーリーグ2021熊本 2部
VS 熊本国府2nd 0-3
終了後、TM.
VS 熊本国府2ndB 1-5〔平山大稀〕
7月4日(日) @本校G
TM
VS 熊本工業 0-4
VS 熊本工業B 0-8
「日常の取り組みが試合に出る」
当たり前のことですが、それを痛感させられる日々。
今までと同じ取り組み方では足りないということ。
その気づきに対して、どこまで真剣に態度と行動を変えられるか。
「夏はすぐ来て、すぐ終わる」
この2ヶ月でどこまで積み上げられるかが勝負です。
まだまだ頑張ります!!
《本校の次節》
7月11日(日)@済々黌高校G
VS 済々黌高校(10:00キックオフ)
※ 終了後、TM予定。
応援よろしくお願いします!!
高円宮杯 JFA U-18サッカーリーグ2021熊本2部 再開!!
《試合詳細》〔カッコ内は得点者〕
6月26日(土) @熊本工業高校
VS 熊本工業高校 2-4〔森下零弥、東稜真〕
終了後、TM。
VS 熊本工業高校B 0-4
コロナ禍による中断から2ヶ月。
2部リーグが再開されました。
予定されていた全15節の日程消化が困難な状況になったため、
16チームを各8チームの2パートで再編制しての再開です。
中断前に獲得した勝点は持ち越してのリスタート。
開幕節で戦った熊本工業高校との再戦。
今回も一進一退の攻防となりました。
前回奪えなかった逆転ゴールを決めたところまでは上出来でしたが、
最終的には再逆転され2-4で敗戦。
大きな収穫を得られた一方で、
明確な課題も突きつけられました。
成功も失敗も、全てが成長への糧。
次も頑張ります!!
《本校の次節》
7月3日(土) @熊本国府高校第2グラウンド
VS 熊本国府高校2nd (10:30キックオフ)
※ 終了後、B戦予定
応援よろしくお願いします!!
サッカー部 先週末の活動
《試合詳細》〔カッコ内は得点者〕
TM @人吉二中グラウンド
VS 人吉二中 16-0〔上野紘明3、木村淳貴、東稜真、森下零弥4、塚本楓哉、中村優寿2、平山大稀2、尾方楓輝2〕
VS 人吉高校 3-3〔谷川勇人、森下零弥、東稜真〕
VS 人吉二中B 5-0〔三笘颯太、松木学人、野々原彪翔2、林朋弥〕
VS 人吉高校B 0-0
VS 人吉二中B 12-0〔田中俊人、上野紘明5、森下零弥6〕
対外試合が解禁され、久しぶりのTM。
1年生も初めて個人持ちのユニフォームを着用してのプレーとなりました。
今週末からリーグ戦が再開されます。
強い気持ちを持って戦います。
応援よろしくお願いします!!
《今週末のリーグ戦》
6月26日(土) @熊本工業高校
VS 熊本工業高校(9:30キックオフ)
※ 終了後、B戦予定
サッカー部 高校総体3回戦
《試合詳細》
5月28日(金) @大津町運動公園多目的広場CD
VS 熊本商業高校 0-3
ベスト16進出を懸けて臨んだ3回戦。
強豪の熊本商業高校を相手に奮闘しましたが、
力及ばず敗戦。
序盤は相手の強度に圧倒され苦しいスタート。
徐々にゲームに適応し、時折カウンターから反撃に出ます。
0-0で折り返した後半の立ち上がり、
ミスが重なり失点。
地力の差から徐々に離される展開に。
終盤にかけて一矢報いようと反撃に出るも、
決定機を決めきれず0-3。
この悔しさを糧に、
再開を待つリーグ戦と秋の選手権予選へ向かいます。
Hardwork or nothing.
やるしかありません。
サッカー部 高校総体2回戦
《試合詳細》〔カッコ内は得点者〕
5月23日(日) @本校G
VS 岱志高校 10-0〔上野紘明2、田中俊人、木村淳貴4、尾方広汰郎、森下零弥、谷川勇人〕
待ちに待った高校総体開幕。
コロナ禍で行われる今大会は、
全会場無観客での開催となります。
4月17日に行われたリーグ戦以来、
久しぶりの対外試合。
ミスやノッキングは多かったものの、
初戦を突破することができました。
次戦は28日(金)、
ベスト16進出を懸けて、
強豪の熊本商業高校に挑戦します。
次も、一戦必勝。
魂込めて戦います!!
サッカー部 リーグ第2節 VS開新高校
《試合詳細》〔カッコ内は得点者〕
4月17日(土) @本校G
VS 開新高校 1-1〔白濱有都〕
終了後、TM。
VS 開新高校B 0-6
雨の中、沢山の応援ありがとうございました。
リーグ第2節。
対戦相手の開新高校は前年度のランキング1位、県下大会ベスト16の強豪。
2戦連続で格上との対戦でした。
立ち上がりから相手の強度と圧力に押され、10分で失点。
ゲームに適応すべき時間帯の過ごし方が課題です。
その後もなかなか主導権を引き寄せられませんが、
追加点を許さずハーフタイムへ。
後半開始のキックオフ直後、
カウンターが決まり同点!!
その後は一進一退となりますが、
全員で戦い抜き勝点1をゲット。
開幕から格上相手に善戦が続いています。
次戦へ向けてさらなる積み上げを!!
また、この日は終了後にTM(B戦)を実施。
新入部員11名も対外試合デビューとなりました。
選手30名、マネージャー3名、スタッフ3名、
全員で今シーズンもチャレンジしていきます!!
《本校の次節》
リーグ第3節
4月25日(日) @本校G
VS 熊本北高校(10:30キックオフ)
応援よろしくお願いします!!
高円宮杯 JFA U-18サッカーリーグ2021熊本2部 開幕!!
《試合詳細》〔カッコ内は得点者〕
4月10日(土) @益城町総合運動公園
VS 熊本工業高校 4-4〔木村淳貴、森下零弥2、上野紘明〕
沢山の応援ありがとうございました。
待ちに待ったシーズン開幕。
初戦の相手は前年度のランキング2位、県下大会ベスト8の強豪、
熊本工業高校でした。
「普通にやれば相手のほうが上。
だからこそ、どれだけチャレンジできるかが勝負」
とテーマを明確にして臨んだ一戦。
怯むことなく序盤から積極的にプレーしましたが、
やはり相手のクオリティについていけず立ち上がりから連続失点。
1点を返すも追加点を奪われ1-3でハーフタイムへ。
後半も立ち上がりに失点する苦しい展開。
しかし、
そこで諦めることなく立ち上がり、
本校も徐々に手数を増やしていきます。
全員で体を張ってピンチを凌ぎ、
一瞬のチャンスを着実にものにして3点差を追いつく劇的な展開!
苦しみながらも勝点1をゲット。
リーグ開幕戦から熱い戦いを見せてくれました。
次節は本校会場で、再び格上の開新高校と対戦です。
頑張ります!!
《本校の第2節》
4月17日(土) @球磨工業高校
VS 開新高校(11:00キックオフ)
応援よろしくお願いします!!