電気科ブログ

電気科ブログ

第31回ロボット大会(電気科1年)

 3月18日(火)1・2・3時限目に、第31回アイディアロボット大会を実施しました。このアイディアロボット大会は、工業技術基礎(実習)を通して1年間学んだ知識や技術を活かし、競技ルールにあったロボットを二人一組で、一から作り上げます。電気科1年生は26人ですが、今年も、いろんなユニークなロボットが13台できあがりました。生徒達は、自作した自慢のロボットを、オペレータと操縦者が一組になり、競技にチャレンジしました。

 競技ギリギリまでメンテナンスをしたり、直前で動かなくなるなどのハプニングもありましたが、1年間で身につけた技術と知識で何とか動かすなどして競技を行いました。優勝したチームは、職員が作ったロボットとの対戦です。今年は職員チームが負けてしまい、3回目の敗北となりました。今年も大いに盛り上がった大会でした。

【大会結果】

〇優 勝 :passion蓑毛(蓑毛、元田、湯口)

〇準優勝 :東大理学部(秋丸、大無田)

〇3 位 :BIG Man太郎(財部、白川)

〇ユニーク賞 :オックスフォード大学医学部(平橋、藤本)

 ロボット大会の13台のマシン(1)

 ロボット大会の13台のマシン(2)

ギリギリまで調整をする生徒

大会の様子

決勝トーナメントに進んだマシン

決勝トーナメントの様子

優勝チーム

準優勝チーム

3位のチーム

ユニーク賞のチーム

集合写真