電気科ブログ

2025年1月の記事一覧

課題研究発表会(電気科)

 1月23日(木)の2限目に電気科3年(18名)による課題研究発表が実施されました。発表内容は、

 ①地域貢献 OneTeamプロジェクト

 ②ものづくり

 ③電気科の技術を利用したPR

の、3テーマです。1年生が修学旅行ということもあり、電気科2年生の前での発表となりました。

課題研究での作品

キチンとスリッパを揃えて入室することが身についています

司会の山本俊君(左)と横山茜さん(右)

①地域貢献 OneTeamプロジェクト班の発表の様子

②ものづくり班の発表の様子

③電気科の技術を利用したPR 班の発表の様子

企業見学(電気科2年)

 1月22日(水)に、電気科2年生(27名)が企業見学をしました。見学させていただいた企業は、

 ①河村電器産業株式会社水俣工場

 ②アクトビーリサイクリング株式会社

 ③JNC株式会社の三社です。

 企業見学の目的は、地元高校生の県内企業への理解を深め、県内就職を促すため、本件において、高校生を対象として企業見学バスツアーを実施する(企業立地課)。この熊本県の目的を踏まえ、本校性についても県内企業に目を向けさせ、地元就職について考えさせる契機とするために実施する。

バスによる移動

①河村電器産業株式会社水俣工場の説明を聞く生徒達

エコパーク水俣で海を見ながらの昼食

②アクトビーリサイクリング株式会社の説明を聞く生徒達

工場内の見学

質問をする生徒

JNC株式会社の説明を聞く生徒達

質問をする生徒

バスでの工場内見学

動力系 操作室の見学

各水力発電所等の説明を聞く生徒達

実際のコントロール室の説明を聞く生徒達

 今回の目的である地元企業への理解・興味・県内就職への関心は得られたと思います。主催していただいた熊本県商工労働部産業振興局企業立地課半導体立地支援室様、見学を快く受け入れていただいた、河村電器産業株式会社・水俣工場様、アクトビーリサイング株式会社様、JNC株式会社様、ありがとうございました。