2018年7月の記事一覧
電気科・1年夏休み課外
電気科1年・夏休み課外開始
7月23日(月)7:45~9:00の部活動の前の涼しい時間に、第2種電気工事士の筆記試験の課外を始めました。電気工事の筆記試験は10月7日(日)に行われますが、1年生にとっては直流電源しか教科書では習っていないため、単相交流や三相交流、電気工事の工具や法規など初めて見たり聞いたりするものばかりで、内容的には厳しいものがありますが、一人でも多くの合格者を出して12月に行われる実技試験へチャレンジさせたいと思っています。
部活動で練習試合や遠征等以外の生徒は、全員参加しています。
電気科・先輩による進路講話
電気科・先輩による進路講話
7月13日(金)の4限目に1~3年の電気科を対象に進路講話を行ないました。講話をしてくれたのは、平成26年3月に卒業し、現在、電源開発(株)JーPOWER高砂火力発電所・発電グループで働いている横谷直樹(人吉二中出身)さんです。講話内容としては、会社の説明や発電所での仕事内容、福利厚生、休日の過ごし方やプライベートなどについてパソコンを使って分かりやすく説明していただきました。
1~3年生の113名が、横谷さんの講話を熱心に聞きました。
進路講話終了後、個人的に質問を受ける横谷さん
講話を受けて後輩より、いろんな質問が出ました。
①会社を選んだ理由を教えてください
②ボーナスはいくらですか?
③在学中に取得された資格を教えてください
④入社して取得する資格を教えてください
などの質問に対して、詳しく答えてもらいました。
講話終了後、1・2年生は7月6日(金)に行なわれた性教育の講話のビデオを見ました。
電気科2年・電気工事実技指導
電気科2年・第2種電気工事実技指導
7月21日(土)に熊本大学で行なわれる第2種電気工事の実技指導を行ないました。この実技試験は、6月3日(日)に筆記試験が行なわれ、その筆記試験に合格した25名が受検します。生徒達は、熱い中合格に向けラストスパートです。作業台は、大学の机を想定し、あえて狭い長机で作業を行なっています。今回はその実技指導の様子を発信します。
きれいにスリッパを列べて入室します かなり技術が身につきました
中には胸などを使い、圧着する生徒もいます 電線の数によっては両手で圧着します
終わった生徒から先生に見ていただきチェックを受けます 最後に解体した物は分別して捨てます
電気科1、2年 九州電力 川内発電所見学
川内火力発電所・川内原子力発電所展示館 施設見学および現地学習
電気科1・2年の工場見学として、九州電力川内発電所の見学と現地学習に参加してきました。
朝7時40分集合、出発で貸し切りバスで午前中は、川内火力発電所の見学をしてきました。午後からは原子力発電所展示館に行き、原子力発電所の構造および安全取り組みについて直接学習してきました。
火力発電所では、バスの中で発電の原理や環境への配慮について学びました。
火力発電所構内では、写真の撮影が禁止されていましたので、見学風景の撮影はできませんでした。
午後から原子力発電所展示館に見学に行きました。
施設について広報担当の方から説明がありました。
施設についてビデオを観たあと、九州電力様の安全対策への取り組みについて説明がありました。
その後、原子炉建屋の原寸大の見学をしました。
圧力容器内の原寸大の前で、説明を真剣に聴いています。
最後は、展示館前で1年生、2年生クラスの集合写真をとりました。
みんな、いい笑顔ではいチーズ!
学校では学べないことを沢山学んで、満足した様子です。
将来は、ここで学んだことを生かした素晴らしい技術者になって、日本の産業を支える逸材になれるように願っています。