新着情報
数科学探究Ⅰ 期待値とゲーム理論①
6月10日(月)の数科学探究Ⅰです。
探究課題のお見合い問題(秘書問題)を解くための知識を学びます。
今日は、数学Bにある期待値を取り扱いました。
ACN高校生キャスターによるインタビュー
6月6日(木)の放課後に、科学部がACNの取材を受けました。
インタビュアーは、天草高校3年の宮本さんと2年の岡田さんです。
高校生キャスターとして、ACNの天草日々の話題などで活躍しています。
宮本さんから科学部の魅力や研究内容のことなどの質問があり、楽しくインタビューに答える姿がありました。
ASⅢ 実験中
6月6日(木)のASⅢです。
各班が実験を行っています。
発電班が、天草高校の周りを流れる町山口川で、水車の回転数を測っていました。
ASⅡ 研究活動スタート
6月6日(木)のASⅡです。
研究テーマ設定が終わり、担当の先生とのディスカッションから研究活動をスタートさせました。
今回は、先行研究をもとにした研究計画の確認などを行いました。
ASⅠ 天草学連続講義「天草ジオパーク」
6月4日(火)7限の天草学連続講義です。
今回は天草ジオパーク推進室の鵜飼様から、天草の大地の楽しみ方について学びました。
湯島だいこんが大きい理由や、下田温泉の仕組み、天草空港の建設場所の理由など、今まで知らなかった見方・考え方を教えて頂きました。
鵜飼様、ありがとうございました。