図書館の風景

放送を観て…

昨夜、天草高校で撮影された番組が放映されました。
「学習センター、少ししか映りませんでしたね…」とちょっぴり残念そうな感想も。
しかし、さっそく今朝からは「妖怪」「キャラクター」の本が手に取られています!

   

夏休みの図書館開館

読書コンクールの締め切りは8月21日(月)です。
1、2年生の皆さんは必ず「読書体験記」か、「指定されたコンクール」に応募してください。
3年生も、時間の許す限り応募してみませんか?世界が広がりますよ!
皆さんの力作を、楽しみにお待ちしています!

天草市立図書館の講座に参加しました

7月30日(日)ティーンのための図書館講座「見たい知りたい図書館のこと 中の人がこっそり教える図書館のツボ」に本校生も参加しました。夏休みイベントとして今年初めて開催された講座です。知っているようで知らない図書館の上手な使い方、最新の図書館情報などを、天草市立図書館司書より丁寧に教えていただきました。

8月3日(木)「読み聞かせ講座 基礎講座」に2年生4名が参加しました。読み聞かせボランティア「図書館かたり隊」の方々より、絵本の読み聞かせに必要とされる基本的な知識をを丁寧に教えていただきました。たくさんの絵本も実際に読んでいただき、童心に返って楽しみました。

夏休みは、各種講座・大学オープンキャンパス・インターンシップなど、視野が広がる機会がたくさん設定されています。
数ある機会を上手に生かして、自分の可能性を広げていってほしいと願います。



人生を変える一冊に出会おう!

終業式では、1、2年生と3年生の希望者対象に実施する「読書コンクール」案内がありました。各教室では、図書委員が原稿用紙の配布と説明を行います。
司書教諭による「人生を変えた一冊」の話には、みんなおおいに納得した様子。
この夏、みなさんの人生を変えるような本との出会いがあるでしょうか。力作を期待しています!

写真部、7月フォトギャラリー

「7月フォトギャラリー」と題して、写真部作品が館内展示されています。
体育大会の様子や、春から自分で散策して撮りためてきた作品の中から選んだ自信作。
このほか、校内のあちこちにも飾られていますよ。

”夢の図書館”を語ろう!

7月6日(木)学習センターを会場に、天草地区生徒図書委員研修会が開催され約70名が参加しました。
以下、図書委員記録係による報告です。



 午前の部では、しおりとお守り作成を行ないました。天草地区の図書委員が一人ひとり自分が好きなようにデコレーションしたしおりや、中に花の種を入れたお守りをつくりました。どこの高校も真剣に取り組んでおり、たくさん作ったしおりやお守りなどは、夏休みに体験入学に来る中学生にもプレゼントします。皆さんに本のよさを知ってもらいたいと思います。





 午後の部では、新しく造られることになる新・天草市立図書館を含む複合施設について意見を出し合いました。複合施設の設計を担当される建設会社の設計士の方のお話を聞いてから、天草市立図書館に職業体験にきていた中学生も一緒になって様々な意見を出し合いました。これからの社会の問題を解決する方法と自分たちが使いたい新しい図書館を加えて、多くのアイディアが出ました。とても有意義な時間となりました。

 ※ 熊本日日新聞2017年7月11日(火)14面に関連記事が掲載されました

願いを叶えてください。

七夕を前に、笹飾りが登場しました。1日ごとにどんどん増えていくお願いごと、もはや笹の葉も見えない事態!
今年は、書道選択者が硬筆の授業で書いた短冊も下げられました。
どのお願いごとも叶うといいですね。

  
朝                  放課後                                 一週間後

  

新聞記事を読んで

3年倫理の授業です。『切り抜き速報』シリーズを使用し、気になる新聞記事から事項の背景と影響・自分の考えなどをまとめました。
ベストペーパー賞には以下の記事をまとめたものが選ばれました。
「選挙と若者 ネットが結ぶ」(2016.6.20日経産業新聞より)
「平和を保つために 被害・加害の両面を知るべき」(2016.8.15毎日新聞より)
「削除に高い壁 賛否」(2016.2.2 読売新聞)
「不安、悩み、本音で語る 大学生とカウンセラー 若者の居場所作り」(2016.9.2 山梨日日新聞)
継続して取り組みたい方は、この様式も活用してください。→ 新聞記事まとめ用紙 


(撮影:桑野)

中間テストに向けて!

23日(火)から中間テストが始まります。1年生にとっては、高校初の定期テスト。放課後の図書館も満席になりました。
校舎のあちこちで友達や先生に質問している姿もみられます。
定期テストも積み重ねが大事!検討を祈ります。

ベンチあらわる!

子供の読書活動優秀実践校表彰を記念して、「生徒用ベンチ」「職員室文庫」を設置しました。
ベンチは図書委員が2日かけて組み立てました。以下、図書委員による紹介コメントです。

今月、図書館前廊下にべンチが設置されました。
今までも図書館前の廊下は日当たりがよく、気持ちの良い空間でしたが、足を止めて休む空間がありませんでした。
しかし、今回ベンチが設置されたことで、その場所で本を読んだり話したりすることができるようになりました。これからぜひ有効に利用してもらいたいです。
(図書委員広報班 2年・K)

図書館オリエンテーション

4月25日~27日、新入生図書館オリエンテーションがありました。
本の借り方や利用マナー、分類番号のことを学んだ後は、自由に館内を見学しました。
気になる本がたくさんある様子の1年生!どんどん利用してくださいね。

平成29年度子供の読書活動優秀実践校受賞

平成29年度「子供の読書活動優秀実践校」を受賞しました。
この賞は、平成14年度から読書の推進に資するため優れた取組等を行なっている学校等を表彰するものです。熊本県内の高校としては、18番目の受賞です。
詳細は文部科学省HPを参照下さい。

(撮影:釜賀先生)

※熊本日日新聞 2017年4月13日(木)4面に関連記事が掲載されました
※参考: 熊本県高等学校教育研究部会図書館部会HP ー過去の受賞校一覧
http://ws.higo.ed.jp/kmtcts/index.php?action=pages_view_main&&block_id=146#_146

図書館朝礼、やってみました。

3年2組「図書館朝礼」の様子です。朝課外終了後から図書館に移動し、朝の読書も図書館で行ないました。
担任の先生からの連絡の後、副担任で司書教諭の竹嶋先生より受験に向けた図書館活用について、資料紹介がありました。
教室が図書館から遠くなってしまった3年生ですが、朝朝礼はちょっと新鮮で、いい刺激になったようでした。

朝の静けさ

4月13日より、全校一斉の朝の10分間読書がスタートしました。
1年生も自宅から持ってきた本や、さっそく図書館で借りた本を静かに開いていました。
10分×365日の積み重ね、有意義に過ごしてもらいたいと思います。

 

これからも活躍します

今年度で閉校となる河浦高校図書館から、34冊の本を譲り受けました。
これまで多くの方に利用されてきた本たち、今度は天草高校で大切に活用します。
数多くの本が、天草地区の様々な図書館に譲渡されました。

ワクワクとドキドキ!

3学期の終業式では、進路部の野口先生から「高校生のうちに、本を読んでおきましょう」というお話がありました。続けて、情報図書部の吉永先生よりお話がありました。
 「みなさんはどんなときに本を読みますか?朝の読書の時間はもちろんですが、私はリラックスしたいときにも本を読みます。本の世界では、スポーツ選手にもなれます。恋もできます。疑似体験できるのが読書の楽しみです。春休みには課題もたくさんありますが、時間を上手に使って、ぜひ読書でドキドキとワクワクを楽しみましょう!」
放課後の図書館は、本の返却とドキドキとワクワクを探す人たちで溢れていました。

  

こんなニュースがありました

あと数日で、卒業式を迎えます。
3年2組では、新聞からみつけたHAPPYなNEWSを紹介する取り組みがありました。
卒業アルバムと共に、2017年を振り返る記念になればいいですね。



大学入試前期試験に向けて!

「今日、勉強しない人はダメ!」との先生の言葉を胸に、足早に帰宅する2年生。
3年生への好スタートを感じます。

週末に行なわれる大学入試前期試験を目前にした3年生。
自学のために使用している図書館カウンターには、そっと置かれた「置くとパス」と事務室からの差し入れの夏みかんがありました。
週末は寒くなりそうです。体調を整えて臨んでほしいと願います。


「キャラ弁」、写真をお借りしました

理科のT先生は、「キャラ弁」作りがとても上手です。
いままでの作品画像をお借りして、お弁当作りにチャレンジコーナーができました。
一人暮らしを始める人も、自分でお弁当を作ってみたい人も、どうぞ参考にしてみてください!