東高blog
2017年3月の記事一覧
地理歴史科「地理A」の研究授業の様子
地理歴史科「 地理A 」 2年生地理選択者、德永先生による授業です。
単元は、「世界の人々の生活を取りまく地理的環境」
・世界の民族のさまざまな生活・文化です。
導入に、地元の題材を話題に、「 N I E 」、新聞を活用したお話をされていました。
2人ペアで、付箋(ポストイット)を使って、考えを出し合い、要点をまとめています。
2年生の生徒たちは修学旅行で、東京ディズニーランド(TDL)に行っております。
映画やディズニーのキャラクターを題材に、とても興味関心を引く授業をされていました。
説明もわかりやすく楽しかったです。
I C Tを十分に活用され、とても分かりやすく、見やすく綺麗でした。
生徒たちは考えをお互いに、積極的に話し合いまとめていました。
ワークシートやノートをしっかりまとめていました。
世界にはさまざまな人種・民族が異なる言語を用い、異なる宗教を心のよりどころとして暮らしています。
世界の言語や宗教が、グローバル化の中でどのように変化しているかを、学ぶことができました。
德永先生ありがとうございました。
単元は、「世界の人々の生活を取りまく地理的環境」
・世界の民族のさまざまな生活・文化です。
導入に、地元の題材を話題に、「 N I E 」、新聞を活用したお話をされていました。
2人ペアで、付箋(ポストイット)を使って、考えを出し合い、要点をまとめています。
2年生の生徒たちは修学旅行で、東京ディズニーランド(TDL)に行っております。
映画やディズニーのキャラクターを題材に、とても興味関心を引く授業をされていました。
説明もわかりやすく楽しかったです。
I C Tを十分に活用され、とても分かりやすく、見やすく綺麗でした。
生徒たちは考えをお互いに、積極的に話し合いまとめていました。
ワークシートやノートをしっかりまとめていました。
世界にはさまざまな人種・民族が異なる言語を用い、異なる宗教を心のよりどころとして暮らしています。
世界の言語や宗教が、グローバル化の中でどのように変化しているかを、学ぶことができました。
德永先生ありがとうございました。
日常の玄関掃除の様子・・・・・
校 訓 『向 学』 『敬 愛』 『礼 節』
1年1組男子生徒の日常の玄関掃除の様子。目がとまりました。黙々と・・・・・
させられている様子ではありません。自らの意志で、素晴らしい・・・・・
1年1組男子生徒の日常の玄関掃除の様子。目がとまりました。黙々と・・・・・
させられている様子ではありません。自らの意志で、素晴らしい・・・・・
NIEの取り組み 新聞閲覧コーナー
本校2階の東側渡り廊下に
N I E 新聞閲覧コーナーが設けられています。
本校は平成28年4月から、NIE実践指定校になっております。
各新聞社からも、新聞のご提供をいただいております。
NEIとは、「 Newspaper in Education 」の略で、
「 教育に新聞を 」の意味です。
毎日、新聞各社の一面に引きつけられます。
お花が綺麗です。気持ちが和らいで潤います。
各社新聞の読み比べも面白いです。
英字新聞もあります。
英字新聞は、ニュースの内容を想像しながらつなげて、
なかなか勉強になります。
本校では、新聞を積極的に活用した授業も行われています。
◎国語の授業
◎数学の授業
新聞のデータや数字を読み取り、考える授業
◎生物の授業
ノーベル医学生理学賞を受賞された、
東京工業大の大隅良典 栄誉教授の報道を受けて、
細胞自身が不要なたんぱく質を分解する仕組み「オートファジー」について、
新聞各紙を読み比べながら、生徒たちに説明されている様子。
オートファジーとは 図解 ←クリック
オートファジーとは ←クリック
◎商業の授業
熊日新聞の販売実習「東高マーケット」の記事を読んで考える授業
過去のN I E実践報告書も参考にしながら、
本校独自に、生徒たちに有効に活かせるように、研究が進められています。
◎ N I E とは? ← クリック
N I E 新聞閲覧コーナーが設けられています。
本校は平成28年4月から、NIE実践指定校になっております。
各新聞社からも、新聞のご提供をいただいております。
NEIとは、「 Newspaper in Education 」の略で、
「 教育に新聞を 」の意味です。
毎日、新聞各社の一面に引きつけられます。
お花が綺麗です。気持ちが和らいで潤います。
各社新聞の読み比べも面白いです。
英字新聞もあります。
英字新聞は、ニュースの内容を想像しながらつなげて、
なかなか勉強になります。
本校では、新聞を積極的に活用した授業も行われています。
◎国語の授業
◎数学の授業
新聞のデータや数字を読み取り、考える授業
◎生物の授業
ノーベル医学生理学賞を受賞された、
東京工業大の大隅良典 栄誉教授の報道を受けて、
細胞自身が不要なたんぱく質を分解する仕組み「オートファジー」について、
新聞各紙を読み比べながら、生徒たちに説明されている様子。
オートファジーとは 図解 ←クリック
オートファジーとは ←クリック
◎商業の授業
熊日新聞の販売実習「東高マーケット」の記事を読んで考える授業
過去のN I E実践報告書も参考にしながら、
本校独自に、生徒たちに有効に活かせるように、研究が進められています。
◎ N I E とは? ← クリック
第1学年・第2学年合同 進路ガイダンスが実施されました
『 第1学年・第2学年合同 進路ガイダンス 』
◎目 的
大学、短期大学、各種学校及び学校からの具体的な説明、講話を聞き、それぞれの生徒が自らの進路を考える契機とする。
また、質疑応答を通して、生徒が自らの適性と希望進路の整合性を確認し、希望進路の決定に資する。
◎5限目と6限目と、生徒各自は1時間ごとに、希望する講座を2コマ受講。
◎外部講師により、進学希望者は学校説明を、就職希望者は職業理解をすることができました。
◎参加学校、企業及び講師(順不同)
1 「大学で学ぶマーケティングとは」(商業・経済分野)
熊本学園大学 商学部商学科 吉川 勝広 様
2 「外国人とどう触れ合うか」(経営分野)
東海大学 准教授 高野 誠二 様
3 「栄養素の旅」(生活科学・食物栄養)
尚絅大学短期大学部
食物栄養学科 准教授 小野 要 様
4 「幼児の音遊びを体験しよう」(幼児教育)
尚絅大学短期大学部
幼児教育学科 准教授 曽田 裕司 様
5 「看護師の仕事について」医療系(看護)
熊本駅前看護リハビリテーション学院
看護学科 武本 史子 様
6 「理学療法士の仕事について」医療系(リハビリ)
メディカル・カレッジ青照館
理学療法士 谷川 直昭 様
7 「事務職に必要な資格と適性について」就職(事務)
YMCA学院 中尾 陽子 様
8 「販売・営業・サービスの仕事に求められる人材とは」就職(販売・サービス)
YMCA学院 尾道 一幸 様
9 「八代で働こう」就職(製造)
西田製麦株式会社
代表取締役 西田 啓吾 様
10 「公務員の種類、仕事内容及び試験対策について」就職(公務員)
壷渓塾
水前寺校教科部長 後藤 和孝 様
講師の先生方、お忙しいところお越しくださり、貴重なご講座をありがとうございました。
今後の進路選択や専門的な学問について勉強になりました。
また、社会人になり、立派に仕事をするためにもたいへん参考になりました。
◎目 的
大学、短期大学、各種学校及び学校からの具体的な説明、講話を聞き、それぞれの生徒が自らの進路を考える契機とする。
また、質疑応答を通して、生徒が自らの適性と希望進路の整合性を確認し、希望進路の決定に資する。
◎5限目と6限目と、生徒各自は1時間ごとに、希望する講座を2コマ受講。
◎外部講師により、進学希望者は学校説明を、就職希望者は職業理解をすることができました。
◎参加学校、企業及び講師(順不同)
1 「大学で学ぶマーケティングとは」(商業・経済分野)
熊本学園大学 商学部商学科 吉川 勝広 様
2 「外国人とどう触れ合うか」(経営分野)
東海大学 准教授 高野 誠二 様
3 「栄養素の旅」(生活科学・食物栄養)
尚絅大学短期大学部
食物栄養学科 准教授 小野 要 様
4 「幼児の音遊びを体験しよう」(幼児教育)
尚絅大学短期大学部
幼児教育学科 准教授 曽田 裕司 様
5 「看護師の仕事について」医療系(看護)
熊本駅前看護リハビリテーション学院
看護学科 武本 史子 様
6 「理学療法士の仕事について」医療系(リハビリ)
メディカル・カレッジ青照館
理学療法士 谷川 直昭 様
7 「事務職に必要な資格と適性について」就職(事務)
YMCA学院 中尾 陽子 様
8 「販売・営業・サービスの仕事に求められる人材とは」就職(販売・サービス)
YMCA学院 尾道 一幸 様
9 「八代で働こう」就職(製造)
西田製麦株式会社
代表取締役 西田 啓吾 様
10 「公務員の種類、仕事内容及び試験対策について」就職(公務員)
壷渓塾
水前寺校教科部長 後藤 和孝 様
講師の先生方、お忙しいところお越しくださり、貴重なご講座をありがとうございました。
今後の進路選択や専門的な学問について勉強になりました。
また、社会人になり、立派に仕事をするためにもたいへん参考になりました。
後期(一般)選抜 合格発表
後期(一般)選抜 合格発表が
3月15日(水)午前8時40分から行われました。
◎合格おめでとうございます。
◎世界一の看板の前で記念撮影!! 夢がふくらみます!!
3月15日(水)午前8時40分から行われました。
◎合格おめでとうございます。
◎世界一の看板の前で記念撮影!! 夢がふくらみます!!
リンク
バナー
カウンタ
1
1
5
1
3
9
0
学科紹介
☆ 連絡 ☆
行事予定表
スクールミッション
連絡先
〒866‐0866
熊本県八代市鷹辻町4番2号
熊本県立八代東高等学校
TEL:0965-33-1600
FAX:0965-35-8857
E-mail:
yatsushirohigashi-h@pref.kumamoto.lg.jp