東高blog

2024年6月の記事一覧

28連覇!!!

6月1日にバドミントン競技の学校対抗戦が行われました。男子学校対抗戦は、28連覇を達成することができました!!

【男子 結果】

学校対抗戦   優勝(28連覇)

男子シングルス 優勝  齊藤さん

        準優勝 鈴木さん

        3位  村上さん 緒方さん

        5位  小西さん 矢崎さん 椎葉さん

男子ダブルス  優勝  齊藤・緒方さんペア

        準優勝 鈴木・矢崎さんペア

        3位  祇園田・菊地さんペア 上西・小西さんペア

        5位  堀内・江藤さんペア 村上・椎葉さんペア

6月21日からおこなわれる全九州高等学校バドミントン競技大会、7月30日からおこなわれるインターハイへ出場します。

 

【女子 結果】

学校対抗戦   初戦敗退

女子シングルス 4回戦進出 藤井さん 白石さん

女子ダブルス  4回戦進出 藤井・白石さんペア

        2回戦進出 志戸・中山さんペア

教育実習生の研究授業が行われました!!

5月20日(月)~6月7日(金)まで本校卒業生の4人(地歴公民・保健体育)を受け入れ、教育実習を行いました。

4人とも最初は、戸惑いながらも一生懸命に取り組み無事に研究授業を終えることができました。

 相良実習生は、地歴公民の授業で南北戦争をテーマに行いました。I

岩永実習生は、体育(バレーボール)の授業で行いました。

花田実習生は、体育(バトミントン)の授業で行いました。

檜前実習生は、体育(ソフトボール)の授業で行いました。

4人の実習生は、遅くまで指導案の作成をしながら準備をしていました。研究授業で3週間の成果を見ることができ、大変うれしく思いました。

4人とも将来教師になる熱い決意をもっています。教壇に立てる日を生徒、職員一同応援しています。教育実習生の皆さん、3週間お疲れさまでした。

八代東高校で学び、母校で教師として教えている先生方もたくさんいます。八代東高校は、教師を目指せる学校です。

 

総合的な探究の時間(1年)

1年生の「総合的な探究の時間」では、設定した課題に対して、情報の収集や整理・分析などを行い、自分だけの答えを作り出す探究活動に取り組んでいます。今回は、「人から言われてやる気が出る言葉」というテーマで、「フリーカード法」を用いて情報を収集しました。どのグループもメンバーとコミュニケーションをとりながらグルーピングを行っていました。