東高blog

2016年2月の記事一覧

課題研究講座説明会

2年生が来年度選択する課題研究の授業。
3年生が1年間の研究の成果を発表し、来年の参考になるようアドバイスをしました。

22日(月)、3年生は登校日だったのですが、2年生のために発表してくれました。
体育館を真っ暗にして、パソコン画面を投影しての発表だったので
良い写真がないのですが、雰囲気を感じ取っていただければ・・・。

  
             特別賞をもらった調査研究班       スポーツビジネス班は自己鍛錬のために

  
           東高マーケットで販売した、タオル製作    実際にお客様に商品を販売する販売実習


上級の資格取得には家庭学習が大事!
  
来年は、調査研究班、スポーツビジネス班、商品開発、現場実習、
電子商取引、資格取得(簿記・情報処理)の講座が開かれる予定です。

居残りしてまで発表してくれた先輩達のありがたいアドバイス、
しっかり活かしていきたいですね!

人権作文発表会が実施されました


人権作文発表会が実施されました。

目的が

(1)  人権・くらし・進路・生き方・差別・仲間など、自らの生活を見つめ直し、人権問題が身近な問題であることを認識し、物事を人権尊重の視点で捉え、自分の人権を大切にするとともに周囲の人々の人権も大切にする意識・意欲・態度を育む。

(2)  発表会等で作文を発表する経験を通して、自分を表現し、自分の思いを周囲の人に適切に伝える力を養う。

(3)  人の話を聞く態度を身につけ、周囲の人の思いに触れ、共感する豊かな感性を育む。

本日の発表者は、夏休みの宿題で全校生徒に「人権作文」が出され、
まず各クラスから、優秀な作文を選ばれ、
さらにその中から、各学年代表として選ばれた生徒達です。
それぞれの生徒が素晴らしい発表でした。
人権について、思いやりについて、言葉のつかい方等、
いろいろ考えさせられた内容でした。ありがとうございました。

  
  
聴き手の全員の生徒達も、
心の奥底に届き、響く内容なので、
真剣に聴いていました。
作文の発表が終わったあとは、
発表者に対しての感想や、
メッセージ等を用紙にぎっしりと丁寧に記入していました。

平成27年度「心のきずな」深めるための標語代表作品
こちらは、昨年8月23日に
本校のホームページにアップしました。
「人権標語」です。
代表の生徒は熊本県からも表彰されました。
こちらも夏休みの宿題でした。
 
校内の1階、昇降口・エレベーター横の掲示板に、
ポスターと標語が掲示してあります。
1学期に、全校生徒1枚ずつ標語を作り、
各クラスの優秀作2名選出し、
その中から選ばれた標語です。
やはり、あたたかい言葉を遣いたいですね。
ポスター「笑顔でいよう」も本校の生徒作品です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

修学旅行5日目です!!(最終日)

 修学旅行5日目
本日は、修学旅行最終日です。
八代に帰ってきます。


【午前中】
おはようございます。
  
朝の楽しみの時間。
どれにしよう~?
 
美味しそうです。
 
バスに乗り込みました。
お土産は買いました?
宅急便で送ったかもしれませんね・・・
 
ホテル出発です!!
次は、東京・お台場ですかね?

お台場に着きました!!
到着後、クラスごとに記念撮影をして
お台場自由行動だそうです。

 
レインボーブリッジも綺麗に見えます。
 
フジテレビですねぇ~
 
ガンダムがそびえ立ちます。
天候に恵まれてよかったです。
 
写真の中に、
生徒たちが元気に歩いている姿が見えます。
背の高い、引率の本田先生も見えるということですが、
探せましたか?
ガンダム像の大きさが想像できると思います。

AQUA  CITYの
アンドロイドのジュンこさんです

 
可愛すぎるロボット
地平ジュンこ」とは? ←クリック
 
 
 
解団式がお台場で行われました。
 
バスで空港へ。
楽しい会話をしたバスガイドさんともお別れです。
 
手荷物羽田空港に着きました。

検査を終え搭乗口で待ってます。
14:50発と表示されています。
 
 
 
 
 
 
羽田空港を飛び立ちました。

熊本空港着
予定通り16:45に空港に着きました。
 
手荷物を受け取り次第出発します。
 
 
熊本空港でのバス乗車の様子
↓ バス
やつしろハーモニーホール着です。
18:14に八代到着しました。
 
2年生の生徒達はお迎えを待っています。

おつかれさまでした。



修学旅行4日目です!!

修学旅行4日目
【午前中】
本日は、まず新潟から東京に移動です。
 
津田先生からです。
「おはようございます。無事出発しました。
写真はバスの車窓からです。」
 
柳瀬先生からです。
「今、東京に向けて出発しました!
快晴です!」
 
「バスの車内です。」
上手に顔を隠していただいて結構です。
撮影協力ありがとうございます。
スキーのお疲れはどうでしょうか?
今日は午後から東京の自主行動ですね。
楽しみでしょう。

【午後】
埼玉県のパーキングエリアに到着しました!
もう間もなく東京に到着です。
  
東京自主研修前の確認です!
 

先ほど、舞浜駅に到着しました!
今から東京自主研修始まります!
 
  

Disney Sea に到着しました。
 
 
ディズニーリゾートラインの
『ダッフィー&フレンズ・ライナー』が
通ったので慌てて撮りました。
 
最初に、どうやってホテルに帰るか?
帰り方の説明を受けています。

浅草です!!
  
浅草寺ですね。
中国の旧正月、春節の時期と重なって
中国からの観光の方々も多いと思います。

浅草から見上げる東京スカイツリーもいいですね。
今日は天気に恵まれて良かったですね。

今、それぞれの場所で、食事を取って、
ホテルに戻っていることでしょう・・・
みなさん、門限に間に合ったでしょうか?

修学旅行 最後の夜です。
みなさん無事ホテルにたどり着いたみたいですね。

最後の班長会議です。

皆、真剣な面持ちで
学年主任の笠原先生の話を聴いて、
メモを取っています。
 
生徒のみなさんのお土産話を聴きたいですね。
先生方もお疲れ様です。

楽しい修学旅行も
明日で最後ですね。

釈迦院3, 333段登山 野外活動実習 体育コース1年

平成27年度普通科体育コース1年
野外活動実習実施要項
(釈迦院3, 333段登山)

1 目 的

 普通科体育コースの学習活動の一環として実施するものである。

自然の中で自分を克服して何事にも挑戦していく精神力を養成するとともに、自然環境を大切にしていく心を育て、クラスの友情親睦を深める。

2 日 時  平成28年2月17日(水)9:00~15:30

3 場 所  美里町釈迦院3, 3 3 3段石段

4 参加者  普通科体育コース第1学年

  
普通科体育コースは、もちろん運動神経が優れているので、
早い生徒で50分で頂上まで到達し、
最後でも70分で着いてしまったそうです。
みんな疲れた様子も見せず、ケロッとした表情だったそうです。
山頂の方は、雪が積もっていたそうです。
標高の高さを物語っています。
  
  
登ったことのある方は、おわかりだと思いますが、
結構な高さと距離でしんどいです。
しかし彼らは、余裕ですね。
さすがです。
  
  
 

海山 釈迦院 

 この石段は、1200年の歴史を秘めた由緒ある釈迦院の表参道である御坂に日本一の石段を建設し本邦屈指の観光施設とすることはもちろん、世紀の文化遺産として後世に残すと共に町の活性化を図る為の新しい観光の目玉づくり、町おこしのシンボルを担ったものである。石段建設は、昭和5 5年1月から着手し、昭和60年11月には山形県羽黒山の2 , 4 4 6段を抜いて名実とも日本一の座に着き昭和63年3月に完成し総段数3・333段である。この石段には全国各地の名石のほか、中国、韓国、インド、ロシア、ブラジル、アメリカ、南アフリカなど世界各国の御影石を使用し、国際親善並びに友好の絆を結ぶとともに歴史の探究及び健全な観光レクリエーション施設としての利用を図るものである。
 釈迦院(八代市) ←クリック


御坂遊歩道『日本一の石段』
  西高野金海山大恩教寺、釈迦院は日本三高野の一つとして広く世に知られた所で、八代市泉町釈迦岳の頂上にある九州唯一の霊山である。其の由緒は今を距る事千百五十年の昔、延暦十八年桓武天皇の御時天台宗の名僧ソウ善大師の開基になる古刹である。二寺七十五坊四十九院の堂塔伽藍と八代、益城を寺額とし隆盛をきわめたもので、天台宗、真言宗、禅宗、浄土宗の四宗兼学の道場であった。文安三年比叡山の末寺に属していたが、戦国時代になって寺領が狭められ、天正年間には宇土城主小西行長の為焼打ちされ廃墟となったが加藤清正公忠広公父子二代にて再興され、現在に至っている院内には試ヶ嶽、大行寺、白山嶽等の名勝が多い。西の高野山と呼ばれる霊場・釈迦院は長患いなくポックリと逝くので別名ポックリ寺と呼ばれ、善男善女の信仰が篤い。
  日本一の石段  ←クリック