東高blog

カテゴリ:今日の出来事

本日、野球の試合があります。

 
本日7月19日(日)の試合は3回戦、
済々黌高校と対戦いたします。
14:30の予定です。
KAB朝日放送テレビで放映されます。
めざせ!甲子園 試合速報 ← クリックしてください。

めざせ!甲子園 出場校紹介 八代東高校 野球部

2回戦 真和高校と対戦しました。
 接戦の末、4対3で逆転し、辛くも勝利することができました。
 めざせ!!甲子園HP KAB 試合結果

1回戦は、玉名高校と投手戦の末、4対2で勝利することができました。
 1回戦の試合結果←クリック

上の藤崎台球場の写真は、今朝、午前7時50分頃に撮影したものです。
青空が綺麗です。今日も暑くなりそうです。
「熱中症」と「日焼け対策」が絶対必要です!!

学校に行く途中、駅まで自転車で、球場の横を通るので、
あの険しい坂をのぼり、撮影しました。汗びっしょり(笑)・・・・・
撮影が終わり、
球場から、新町の熊本市子ども文化会館に坂を下る途中、
水俣高校のユニフォームの生徒とすれ違い、
帽子を取り、大きな声で挨拶をしてくれました。
礼儀正しい、さすがだと思いました。

今日は、その次の対戦相手の試合もあります。
まずは、今日の一戦、勝ってほしいです。

真和高校との試合も、ハラハラドキドキでしたね。
よく後半落ち着いて1点1点を確実に取ったと思います。
接戦をものにして、1戦1戦強くなってきていると思います。

明日「バドミントン部祝賀会」開催(高校総体20連覇をたたえて)

◎写真は全九州高等学校体育大会 17回目の優勝の写真です
  
◎バドミントン部の輝かしい栄光と実績です!!
熊本県高等学校総合体育大会                 20連覇
熊本県高等学校新人戦                      21連覇
全九州高等学校体育大会                    優勝17回
全九州高校選抜大会                      優勝16回
平成8・10年度全国高等学校総合体育大会           優勝
平成19年度全国高等学校総合体育大会   学校対抗戦 準優勝
                              シングルス  ベスト4
                              ダブルス    ベスト4
平成25年度全国高等学校総合体育大会   学校対抗戦 べスト8
                               シングルス ベスト8
                             ダブルス   ベスト8
平成27年度東京オリンピック育成指定選手に選ばれました! 4名
平成27年度八代市トップアスリート育成選手 4名
 
バドミントン部の部訓です。

◎八代東高校と済々黌高校の野球の対戦です。
 「明日7月19日(日)」14:30からの予定。
   ご声援よろしくお願いいたします。

本日夕方の県営藤崎台野球場を撮影してきました。
明日、球場に足を運んでみませんか?
  
「高校野球100年」という記念すべき大会なんですね。1915年が第1回。
今年が2015年でちょうど100年です。八代東高校、勝ち進んでいます。堂々記されています。
  
グランド整備がなされていました。いろいろな方面の方々にお世話になっています。感謝です。
明日もKABでテレビ放送されます。

◎7月17日(金)
職員室から眺めていると、
とても暑い中でしたが、久しぶりの良い天気で
ソフトボール部が伸び伸びと一生懸命活動をしていました。
ちょっと休憩で、写真を撮ってくださいということでしたので、
撮影しました。
熊本総合病院の立派な建物も入りました。


野球部、2回戦突破しました。

めざせ!甲子園 出場校紹介 八代東高校 野球部

2回戦 真和高校と対戦しました。
テレビ放送もKABチャンネルでなされました。
 めざせ!!甲子園HP KAB 試合結果
 熊本県高等学校野球連盟HP 試合結果
次の対戦校は本日7月17日(金)第一試合 済々黌 - 天草工
の勝者と対戦いたします。
3回戦は、7月19日(日)14:30の予定です。
 ※雨天順延の場合もございます。

1回戦は、玉名高校と投手戦の末、4対2で勝利することができました。
 1回戦の試合結果←クリック

写真は、野球部推戴式の様子です。
校長先生から激励の言葉が贈られました。

本日の学校行事は、2つです。
「クラスマッチ」
女子はバレーボールの熱戦が繰り広げられました。
 
 

男子はソフトボール。野球部は公欠で出場できませんでしたが、
レベルの高い試合でした。
 
 

9月6日(日)行われます体育大会のための
「応援団の結団式」がありました。
まず、体育館に全校生徒が集合し、団色がくじ引きで決められました。
その後、体育館、小ホール、武道場とそれぞれの団が移動し、
各団の「結団式」が行われました。
応援リーダーの紹介と、団員に対しての説明と、優勝に向けての意思統一がなされました。
  
写真は、赤団 黄団 紫団 の順です。

簿記は挫折したところから始まる

放課後の活動風景
「簿記部」です
 
 午後6時40分頃に4階に上がると、真剣に勉強している姿がありました。
お~頑張っている!! と思ってのぞいてみると、
 簿記部の生徒たちです。最初の写真は1年生の写真です。
教室の後方、2枚目の写真は、上級生です。
 簿記や情報処理など、商業科目(専門科目)を勉強して、
だんだん高度になってくると、必ず壁に突き当たるものです。
 「簿記部はどうですか?」と質問すると、
「授業では習えない内容が、部活動では学べるから面白いです。」
また、
「簿記は挫折したところから始まる」と、なかなか含蓄の深い言葉が返ってきました。
「簿記をやっていると必ず挫折する。ただ、そこからその面白さと、奥の深さを感じ学ぶことができる。」のだそうです。すごいことをいいますね。
 でも、その言葉、記者の脳裏をよぎりました。
京セラの創業者で、現会長。破綻した日本航空を1年で再建した、
経営の神様と言われる、稲森 和夫 会長の書籍にあったと思います。
たしか、
「仕事は、ダメだと思った時から始まる」
「経営は、もうダメだと思ったところから始まる」
まさか、生徒から同じようなロジックの言葉を聞くとは夢にも思いませんでした。
 それを通りがかりの、顧問の川口先生にお話したら、
「もっとガンガン鍛えんといかんですねぇ。草尾先生にも言っときます」
とおっしゃいました。
 記者は、すこし余計なことをしゃべってしまったかもしれません。
「これから、さらにガンガン顧問の先生が鍛えられると、挫折の連続になるかもしれません。」
でも、大丈夫、部員たちは、それらを乗り越え、充実感と達成感を勝ち取ることでしょう。
先生にやらされているのではなく、自分たちから好きで簿記を勉強していますから。
 ちなみに、稲森会長いわく、
「会計が分からなければ、社長は務まりません」という名言があり、
「簿記」「財務会計」「原価計算」の重要性を説かれています。

中学生のみなさん、商業教育はとても大切なんです。
国も財政再建も見通しが立っていません。
日本の財政、会計システムは「複式簿記」ではありません。
明治の最初の頃は「複式簿記」だったそうです。
いまは残念ながら違います。

ドイツという国は借金がなくなりました。
どうしてでしょう???誰か教えてください・・・・・
もっと世の中の人や若い人、誰もが、「簿記」や「会計」を学ばねばなりません。

放課後の生徒会の活動の様子です。
 
夕方遅くまで頑張っていますね。7月17日(木)にあるクラスマッチの仕事です。

黒板には、クラスマッチの仕事の手順がぎっしり書かれています。
その次の行事は体育大会です。
 
 生徒会役員の生徒から、七夕の短冊を是非見てくださいと言われました。
青が生徒会長、ピンクが生活委員長の願いです。
 「笑顔でキラキラ」がパッと目に入ってきました。
生徒会長は、いつも笑顔でキラキラしているから、
わざわざ願い事にしなくてもいいのではないか、とふと思いましたが、
よく見ると、「皆で」と記されています。
全校生徒への想いが伝わってきます。
「人のしあわせを自分のしあわせとして」願い、かみしめられる・・・・・
さすがですね。

体育大会は夏休み明け9月6日(日)実施です

6限目LHRの風景
  
先日は、休み時間等を利用して、応援団のメンバーを決めました。
本日の6限目は 体育大会の選手決めです。
各クラス、体育委員やクラス委員が司会やまとめ役として、決めたのではないでしょうか?
それぞれの風景があります。
2番目の写真のクラスは、積極的に挙手して決まっているようです。
3名目の写真は3年生、選手も決まってポーズも決まっています。
進路の取り組みをしながら、体育大会の練習。
それぞれの団の活躍が楽しみです。

「同和問題に係わる職員研修」が実施されました

先生方の真剣な様子です。
「部落の歴史」のDVD視聴のあとは、
それぞれのテーマに関して班別協議がなされました。