ブログ

ブログ

岱志祭体育の部

前日の雨が嘘のように晴れわたり、9月13日(日)岱志祭体育の部が予定どおり開催されました。

2週間という短い練習期間でしたが、各団で団結して取り組み、練習の成果を発揮しました。

体育コース伝統の御神楽

ポカリスエットのCMでおなじみの「キミの夢は、ボクの夢。」にのせたマスゲームとダンス

優勝旗は同窓会から寄贈された新品で、今日が初おろしでした

0

岱志祭文化の部

今年はコロナウイルス対策として規模を縮小し、岱志祭文化の部と体育の部を2日間連日で実施しました。

9月12日(土)にまずは岱志祭文化の部が開催されました。

合唱コンクールではクラスで心を一つにして歌いました。

 

生徒会企画のeスポーツ「大乱闘スマッシュブラザーズ」では、白熱したバトルに会場は大盛り上がりでした。

 

各クラス、部活動、委員会では短い準備期間ではありましたが、工夫を凝らした展示や体験コーナーで生徒たちの頑張りが伝わってきました。

有志団体発表もとても見応えがありました。

 

0

岱志祭準備・練習開始!

9月の12日と13日に連日で開催される岱志祭文化の部と体育の部の準備と練習が始まりました。

コロナウイルスと暑さの対策を講じながらの準備・練習ですが、久々の学校行事にみんな気合いが入っています。

0

平和と人権の集い

各学年ごとに時間をずらして登校日をもうけ、「平和と人権の集い」の取り組みが今年も行われました。

 

ネガティブな意見が拡張されやすいSNSの問題点を木村花さんの事例を取り上げて学びました。

広島に原爆が投下された日の今日、平和や人権について考え、自分を見つめ直す機会となりました。

0

生徒会任命式・新旧交代式

1週間前に生徒会役員選挙が行われました。

それを受けて、生徒会任命式と新旧交代式が行われました。

新旧役員の紹介と新旧生徒会長からそれぞれ挨拶がありました。

生徒会での自身の成長とこれからの意気込みを語ってくれました。

 今年は岱志祭体育の部と文化の部が9月に連日で行われることが決定しています。

コロナ対策を講じながらの難しい舵取りが予想されますが、困難なときこそ新しいことにチャレンジするチャンスです。

生徒会が中心になり、全校生徒で頑張りましょう。

最後に、若手の先生たちで文化祭で実施される合唱コンクールのデモンストレーション!

楽しそうに歌ってくれた先生方の姿に今年の岱志祭に向けてやる気が湧いてきました。

0

部活動紹介

今週から部活動も再開され、短縮した形ではありますが、部活動紹介が行われました。

今年の総体や総文祭はなくなってしまいましたが、学校生活の大事な一場面として、先輩たちは新入生が入部してくれるのを心待ちにしています。

1週間、体験入部の期間があるので、しっかり見学して部活動を選びましょう。

   

0

通常授業再開へ

6月1日から通常授業が再開されました!!

机と机の間隔を十分にあけて、学習に取り組んでいます。

売店では3密防止対策として、「適度の距離」「マスクの着用」「短時間での購入」の3点を生徒に伝え、

対応しています。

図書館では、感染拡大を防ぐために一人一人ができることの掲示物を貼り、

扉をあけての換気や机椅子の数を通常よりも減らして3密にならないように工夫しています。

 

0

布マスク作ってみました!!

 新型コロナウイルス感染症対策のため、高校教育課から手作りマスクを作成するためのさらしをいただきました。

そこで本校では、養護教諭と家庭科教諭でアイデアを出し合い、いただいたさらしを使ってマスクを試作しました。

 

① マスクの型紙を使ってさらしと布地にできあがりの印をつけて裁断

②さらしと布地を縫い合わせる

③縫い合わせた部分にアイロンをかける

④表に返し、アイロンで整える

⑤ゴム付け位置を内側に折り込み、押さえミシンをする

⑥ゴムを縫い付けて完成 

 

 学校が再開したら、みなさんと一緒に手作りマスクにチャレンジし、自分のため、家族のために”洗って使える布マスク”を作れるといいなと思っています。

休業期間中に作りたい人は、登校日にお知らせくださいね。

 

0

第6回 入学式

桜が満開、お天気にも恵まれ、暖かな春の日差しの中、第6回岱志高等学校入学式が挙行されました。

全日制39名、定時制15名の新たな仲間が加わりました。

早く岱志高校に慣れて楽しく充実した学校生活を送ってほしいですね。

0

新年度スタート!

今日は久々の学校再開

まず、新任式が行われ、9名の新しい先生方の紹介がありました。

そして、始業式、新クラスの担任発表がありました。

午後からの入学式に向けて準備です

久しぶりに生徒たちの明るい笑顔に学校が包まれた一日でした。

0

表彰式・終業式・転退任式が行われました!!

本日9:00から、本校第一体育館で、表彰式・終業式・転退任式が行われました。

新型コロナウイルス感染症対策で、時間を調整し実施をしました。

表彰式の様子

ラグビー部 第42回全九州高校新人ラグビーフットボール大会熊本県予選兼RKKカップラグビー10人制 優勝

終業式の様子

転退任式の様子

今年度の定期異動で11名の先生方が転退任されることになりました。先生方、お一人お一人から在校生、卒業生へのメッセージを話されました。

多くの卒業生も参加し、先生方の新たな出発を見送りました。

先生方、本当にありがとうございました!!

 

0

桜の開花宣言

このところの暖かさで、校内の桜も咲き始めました

生徒昇降口の上の桜です

体育館への渡り廊下の桜です

セミナーハウス横の桜です

花を見上げると穏やかな気持ちになります

季節は徐々に春に向かっていますね

0

今日は登校日

久しぶりの登校日で、みんな嬉しそうでした。

 

毎日学校に行く、友達と教室で話す、授業を受ける、部活動でがんばる・・・

そんな、なんでもないようなことが幸せだった・・・

と改めて気付かされた休校期間です。

 

0

美術工芸コース進学状況

本校の進路先として進学、就職など生徒の希望に応じて幅広く対応できるように指導しています。

その中でも美工で特に力を入れているのが美術系大学への進学のための実技指導です。

今年度3年生の今現在3月13日までの状況は次の通りです。

国公立

東京学芸大学、佐賀大学、尾道市立大学、沖縄県立芸術大学、大分県立芸術短期大学

私立

崇城大学、九州産業大学、九州産業大学造形短期大学

専門

熊本デザイン専門学校

まだ国公立美術系大学の後期試験を受験して頑張っている生徒もいます。

夏前から受験希望生徒を対象に受験の対策を始め、皆、驚くほど上達しました。

今後の人生、美術に関わって生きていくための実技力をつけてきているように感じます。

休校の間に片付けをしているのですが、大学に合格した生徒の対策作品を制作室に掲示しようと思います。

参考作品として後輩に見てもらうつもりです。

岱志から大学へ!!

美術で生きていく人材育成のため、今後も美工では大学受験の指導に力を入れていきたいと思っています。

 

 

0

テレビの取材をうけました!

荒尾市からテレビ「世界!ニッポン行きたい人応援団」出演の依頼をうけました。

この番組ではジョージアからメロンパン修行のために来日されたギオルギさんを密着取材しています。

3月から荒尾に滞在し、ふくやまベーカリーでパン作りの修行をされているそうです。

岱志高校からは、本校の陶芸技術を活かして陶板での肖像画を制作し、記念にギオルギさんにプレゼントすることになりました。

1,2年生14人で共同制作をし、約1週間かけて作品を完成させました。

 

作品を見てギオルギさんはとても喜んでくれ、美工の生徒もとてもうれしかったようです。

ジョージアに帰ったらパン屋を開かれる予定で、そこに今回の作品を飾ってくれるそうです。

放送はまだ未定ですが、とても楽しみですね!3ヶ月ほど滞在されるらしいので、皆さん是非会いに行かれてはどうでしょう!

生徒たちにとっても良い経験になりました!!!

ギオルギさんと記念に!

0

今日は朝から少し肌寒い一日となりました。

三寒四温と言うように、暖かい日と少し寒い日が交互にやってきますね。

学校の梅は少しずつ咲き、昨年冬に植えたチューリップはちょこんと頭を出し始めました。

桜はまだまだ蕾を固く閉じ、春が来るのをまっています。

普段は見過ごしがちなお花ですが、立ち止まってよく見るときれいなものです。

写真は正面玄関前の花壇です。

 

0

校内の環境整備

本日は学校内の環境整備の様子をお伝えします。

この壁は下グランドの奥にある壁です。見れば分かるようにとても汚れていますね。

これを見た生徒会の生徒が壁を綺麗にしたいということで、職員も動き出しました。

高圧洗浄機を使って壁の汚れを落としています。みるみる汚れが落ちていきます。

この作業を続けていくと・・・・・・・・・・

このように真っ白になります。このようにして下グランドの壁をすべて綺麗にしていきます。

学校の雰囲気を変えるためにまずは「環境整備からやっていこう」という生徒・職員一同の思いからはじめました。

現在は休校中で見られませんが、学校が再開したら是非一度下グランドを覗いてみてください。

学校全体で生活する環境を整えていきましょう。

0

今日は3月9日です!!

3月9日と言えば・・・ある歌を口ずさみたくなります。

しかし、よく考えてみますと・・・3月9日→→→3.9→→→サンキュー・・・

ということで、本日は「サンキューの日」つまり「ありがとうの日」ということで、今日のブログは「感謝」について書きたいと思います。

本日で休校が始まり、1週間が経ちました。生徒・保護者の皆さんいかがお過ごしでしょうか。

学校は生徒が登校していないので、寂しい風景となっております。

 生徒の皆さんも楽しい学校生活や親しい友人との会話もできずに苦しいことと思います。

しかし、このような状況だからこそ、普段の授業や部活動などの活動ができていたことに感謝できる良い機会だと思います。

そして、このような状況でも支えてくれる周りの人に、私自身も改めて感謝して過ごしていきたいと思います。

少しでも早く以前のような学校生活を送ることができることを期待しております。

岱志高生の皆さん、また元気で会えることを楽しみにしております。

0

学校のようす

 

 本校でも生徒は自宅学習になり、学校では授業がなくなりました。先週までとは大きく状況が変化しています。

 そんな中、急遽できた時間を活用し、普段よりも教職員間での生徒情報の共有に努めています。

 生徒と向き合うべき時間を教職員間で共有し、来たるべき学校再開に向けて備えています。

0

令和元年度卒業証書授与式

本日、10時より本校第一体育館にて、令和元年度卒業証書授与式が挙行されました。

校長式辞では卒業生95名一人一人の頑張りを言葉にして伝える場面があり、生徒たちはそのサプライズに驚きと喜びの声をあげていました。

新型コロナウイルス感染症対策のため、在校生が参加できない状況の中、在校生代表として立派に送辞を述べました。

卒業生を代表して、前生徒会長が気持ちのこもった涙ながらの答辞を述べました。

式場が感動の涙に包まれました。

卒業生退場の際に、クラスごとに保護者の前で感謝の言葉を述べました。

在校生が卒業生のために書いた祝いの言葉を3年生の教室周辺に掲示しました。

在校生の思いのこもったメッセージが卒業生にも伝わったことでしょう。

HRでは、一人一人に卒業証書が渡され、級友、保護者の前で言葉にならない思いをつまりながら伝えていました。

ここで出会った仲間を大切に!!

 

0

卒業式準備、同窓会入会式、表彰式

今日は午前中に1,2年生で明日の卒業式の準備を行いました。

家庭クラブは卒業生につけてもらうコサージュを心を込めて作ってくれました。

午後からは、3年生だけで同窓会入会式と表彰式を行いました。

放課後には卒業生有志の作成による卒業記念ムービー上映会が行われました。

 

会場は一足先に笑顔と涙に包まれていました。

明日は新型コロナウイルス対策で短縮での卒業式となりますが、3年間の集大成として良い式にしましょう。

0

岱走ダービー

冷たい小雨がぽつぽつと降る中で、岱走ダービー(20kmハーフマラソン)が開催されました。

まず、女子がスタートです。

15分遅れて男子がスタート!

雨ニモ負ケズ、風ニモ負ケズ・・・

校長先生も生徒と一緒に走ってくれました。

走り終わったら、PTAから温かい豚汁です。冷え切った体にしみて、とてもおいしかったです。

最後は表彰式

 男女それぞれ1位から8位の個人と総合1位と2位のクラスが表彰されました

それから、生徒を励ましながら頑張って走ってくれた校長先生も生徒から表彰されました。

生徒の皆さん、岱走ダービーお疲れ様でした。

また、協力・応援してくださった地域の皆様、おいしい豚汁を作ってくださったPTAの皆様、ありがとうございました。

0

3年生最後のクラスマッチ

学年末考査が終わって、高校生活最後の思い出作りに3学年でクラスマッチが企画されました。

学年の先生たちも混ざってドッジボール大会

体育館はとても盛り上がり、みんなで楽しい時間を過ごしました。

 

0

3年生 センター試験受験

 1月17日(金)にセンター試験受験者激励会を行い、18日~19日に熊本大学で行われたセンター試験に本校3年生17名が臨みました。

 これまで努力した成果を発揮してくれることを職員一同応援しています。

0

2年生 保健の授業風景 ~環境レポート作成~

私たちが健康に生きていく上で、私たちを取り巻く自然環境、また社会の制度や活動などが深く関わっていることから、保健の授業では健康に関する環境・食品の問題などに関してレポートを作成する取組が行われていました。

図書館でオリエンテーションが行われ、レポート作成の仕方、図書館の使い方について説明がありました。

昨年度、先輩方が作成したレポートが参考に用意されていたので、生徒たちは資料を手にとって読んでいました。

図書委員や保健委員は参考文献の冊数を数え、紛失がないように点検をしました。

レポート作成に生徒たちは真剣に取り組んでいました。

0

2学期校外美化作業

午後から全校生徒で校外美化作業を行いました。

1年生は蔵満海岸、2・3年生は学校周辺のゴミ拾いを行いました。

小春日和の暖かい日差しの中、高校生でないと気づかないような溝や茂みの中まで一生懸命ゴミを拾ってくれました。

 

人目につきにくいようなところにビールの空き缶やタバゴのポイ捨てがたくさんありました。

地域がきれいになってすがすがしい気持ちもありますが、「どうしてポイ捨てするのか」と憤りも覚えました。

ゴミが川や側溝を流れて海に出て、海洋プラスチックがいつまでも分解されずに漂っているという環境問題がニュースでも大きく取り上げられています。

本校理科部は海洋プラスチックが小さくなったマイクロプラスチックについて研究を行っており、先日、有明海で初めてカニの消化管からマイクロプラスチックを検出しました。

みんなが意識を高く持ってポイ捨てをしない、ゴミを少なくする努力をしていくことが大事ですね。

0

米粉料理講習会

くまもと米粉インストラクターの西村直子さんを講師にお招きして、米粉を使った料理を教えていただきました。

米粉は、粒子が細かくそろっているのでザルで篩う必要もなく、水にすぐ溶けるのでとても使い勝手が良く、混ぜるだけで手軽にいろんな料理ができるそうです。

今回は米粉シフォンケーキと米粉のコーンクリームシチューに挑戦しました。

シフォンケーキはみんな立派に膨らみ、きめが細かくてとてもおいしかったです。

米粉を使った料理のアイデアをたくさん教えていただきました。

どうもありがとうございました。

0

修学旅行3日目・4日目の様子

3日目は、都内班別自主研修を行い、4日目最終日は、国会議事堂の見学とお台場散策をしました。

【3日目の様子】

朝食の様子です。

東京駅です。丸の内駅前広場にはカウントダウンロックが設置してありました。東京オリンピックがますます楽しみになりました。

 【4日目の様子】

国会議事堂では衆議院を見学しました。写真は衆議院議場です。

お台場にて。ハイ、チーズ ✌︎

 

 修学旅行では、楽しく実りある時間を過ごすことができました。

解団式にて、生徒の代表者が、修学旅行を通して得た学びを振り返るとともに、修学旅行を支えてくださった多くの方々に向けた感謝の言葉を述べました。

0

修学旅行1日目の様子

1日目は日本オリンピックミュージアムや上野公園にて東京国立博物館などの見学を行いました。

飛行機の中から富士山がきれいに見えました。

 

日本オリンピックミュージアムではオリンピックにかかわる貴重な資料が展示されていました。

日本オリンピックミュージアムの隣には新国立競技場が!!

東京国立博物館では、博物館や展示品の規模に驚きました。

夕食は全員でおいしくいただきました。

0

シンガーソングライターMICAさんの講演会

PTA主催の命の授業として、シンガーソングライターのMICAさんをお招きして講演&ミニライブが行われました。

歌だけで生活できるようになるまでの苦労やたくさんの人の支えで今の自分があることなど自身の経験からいろんな話をしていただきました。

「プラス(+)の言葉をたくさん言うと夢が叶うよ!」

「今を大事に生きよう!」

と高校生に力強いメッセージを送ってくれました。

 

美しい歌声とやさしいメッセージ

楽しくパワフルなライブ

とてもすてきな時間で、みんなファンになってしまいました。

 

MICAさんありがとうございました。

0

女子ハンドボール世界選手権大会観戦

先日熊本で開幕した女子ハンドボール世界選手権大会のロシアVSアルゼンチン戦をパークドームに全校で観戦に行きました。

ハイタッチキッズとハーフタイムイベントに本校からも生徒が参加しました。

初めて見る世界大会の盛り上がりと試合のスピードと迫力に圧倒されました。

手作りしたゴールパネルや配布されたハリセンを使ってロシアを全力応援!

試合は本校の応援を受けたロシアが勝利

生徒たちは「世界大会の雰囲気はすごい!」「楽しかった」「また見に来たい」ととてもいい経験になりました。

0

女子ハンドボール大会を盛り上げよう!

明日から熊本で女子ハンドボール世界選手権大会が開催されます。

岱志高校は12月2日のロシア対アルゼンチン戦を全校生徒で観戦します。

本校はロシアの応援になっているので、ロシア選手に気持ちを伝え、試合を盛り上げようと今週は全校でロシア国歌の練習を行いました。

ロシア語の応援も練習しました。

「ロシア ピリオット!(ロシア進め)ロシア ダバイ!(ロシア頑張れ)」

 生徒会の発案でゴールのパネルも作りました。

クラスの個性が出ていていい感じです。

気持ちがだんだん盛り上がってきて、来週の試合が楽しみです。

0

荒尾市総合防災訓練

本日、荒尾市役所の協力のもと、8時30分から本校の第2体育館で荒尾市総合防災訓練がありました。

本校は拠点訓練会場として、物資拠点開設、運営訓練を行いました。

生徒と職員をそれぞれ、①荷下ろし班、②一時集積班、③振り分け班の3グループに分け、トラックで運ばれてくる支援物資を体育館でカウント・整理し、避難所に必要な物資を運び出す訓練を行いました。

0

第5回水の国高校生フォーラム

11月9日(土)熊本県庁地下大会議室にてTKU主催の「第5回水の国高校生フォーラム」が開催され、本校理科部が発表校としてプレゼンテーションを行いました。

お天気に恵まれ、県庁は銀杏並木が美しく色づき、ルフィー像は絶好の撮影スポット。

発表は海洋プラスチック問題が身近に迫っていることについて訴えたいという生徒の思いがこもったプレゼンテーションでした。

 

 水のクイズ王決定戦では豪華賞品をかけて300人の高校生が挑戦しましたが、本校生徒は惜しくも途中で脱落してしまいました。

 

プレゼンやクイズに熱心に参加し、熊本の水と自然について考える良い機会となりました。

くまモン、くまはち、節水ちゃんと一緒に番組宣伝のCM撮影も行いました。

この模様は12月21日(土)10:30~TKU番組で放送されます。

0

ラグビー日本代表流大選手凱旋!

本校出身のラグビー日本代表流大選手が母校に凱旋し、歓迎セレモニーが行われました。

体育館でワールドカップ最後の試合となった南アフリカ戦の冒頭(流選手のフライングの涙を含む)が上映された後、生徒たちの間をハイタッチで入場。

後輩である生徒たちに「ワールドカップ開催が決まったのは、高校2年の時。そこからワールドカップを目指して努力してきて、夢の舞台に立つことができてとても幸せ。毎日のこつこつとした積み重ねが目標の達成には大事だ。」と熱いメッセージを送ってくれました。

生徒たちから質問に答えるコーナーでは「選手間のコミュニケーションについて」「キャプテンとして心がけてきたこと」「南アフリカ戦での涙の理由は」「失敗をしたときどうしているか」などの質問に真摯に答えてくれました。

最後は生徒の無茶ぶりで恩師の徳井監督とタックル対決!

生徒は大いに盛り上がり、メディアの撮れ高もばっちりです。

 

最後に全校生徒と一緒に写真撮影。

放課後は生徒からサインを求められたり、質問を受けたり大人気!

グラウンドで暗くなるまでラグビーの練習を見守り、アドバイスをくれました。

 

流選手の活躍、とても誇らしく、岱志も大いに盛り上がりました。

これからも応援しています。

本当にありがとうございました。

0

歯科保健講話

 「岱志高校の生徒の口腔の現状と口腔内の病気について」という演題で、学校歯科医でふみ歯科医院院長の田中文丸様に講演していただきました。

 岱志高校生の虫歯保有率は約30%程度で3人に1人が虫歯であることや歯周炎になっている割合が1年生で特に高く、歯磨きをしていない人が多いことなど、本校生の口腔の現状を報告していただきました。

 「8020運動」と言われるように、健康であるためにはまず口腔ケアが大事であることを再確認することができました。

 お忙しい中、御講演していただき、ありがとうございました。

0

第44回熊本県高校美術展 

第44回熊本県高校美術展の審査が行われ、2年生の池田豊さんの作品が最優秀賞に選ばれ、来年7月末に高知県で行われる全国高校総合文化祭に出品が決まりました。

また、2年生の藤原澄香さん、西川瑠香さんの作品が優秀賞に選ばれ、今年12月に行われる九州大会への出品が決まりました。

10月29日から11月4日まで熊本市中央区の熊本県立美術館分館で展示されているので、是非ご覧ください。

 

0

令和元年度 岱志祭 文化の部 2日目②

ステージ企画を第一体育館で開催

生徒会企画「腕相撲大会」

生徒、職員も参加し、男女別で行い、「岱志高校のキング・オブ・マッスル」を決めました。

生徒会企画「得意自慢コンテスト」

それぞれの得意自慢を生徒、職員が披露しました。

ステージ企画は生徒会から表彰が行われました。

 

 

0

令和元年度 岱志祭 文化の部 2日目①

岱志祭文化の部2日目が開幕しました。

受付は準備完了!!いよいよ一般観覧スタートです!

荒尾市長、教育長が来校され、観覧していただきました。

美術部展示では、デッサンや油絵作品、立体作品、陶器などが展示されていました。

陶器の販売も行われていました。

書道選択者の授業作品展示と書道部展示

家庭科選択者「お弁当甲子園」

家庭科選択者「キッズランド」

家庭クラブ「マジャドック・チーズドック」販売

図書委員会「このカードゲームならオレは頂点を目指せるかもしれない」

英語部「英語部が原宿ミニドックを作りました」

1年1組展示「サーカス」&販売「HIP POP(ポップコーン)」

理科部展示「理科で遊ぼう★」(ミニ水族館、スライムボールや葉脈しおり作り)

2年3組販売 「Octopusber」(たこ焼き)& 大学いも

    参加型企画「迷走中」(迷路)

1年2組 参加型企画「お化け屋敷」

2年1組展示「天気の子」(黒板アート)& バザー「きょうちゃんカレー」

茶華道部 参加型企画「抹茶ガールズ in お花畑」

2年2組展示「映え」&食品バザー「タピオカミルクティー」

演劇部展示「持ってけ★」(オリジナル短編小説を配布)

 

0

令和元年度 岱志祭 文化の部 1日目

岱志祭文化の部1日目が開幕しました。

保健委員会による発表「献血について学ぼう」

文化委員会による発表「部活動の活動紹介」

1年2組発表「お化け屋敷紹介動画」

生徒会発表「バカッコイイ日常」

理科部発表「襲来!荒尾干潟にマイクロプラスチック」

環境美化委員会発表「令和元年度環境美化委員の取組~一隅を照らせ~」

 

0

令和元年度 交通安全教育講話

本日7限目に第一体育館で、交通安全教育講話が行われました。

「近年の交通情勢と交通マナー」というテーマで、荒尾警察署交通課の髙田晃嗣さんに講話をしていただきました。

車の死角についてや交差点での気をつけることなど、実践的なお話をしていただきました。

交通ルールやマナーを理解して、自分の命を守る行動ができるよう、日々心がけていかなければいけないと再確認が出来ました。

お忙しい中、講話していただき、ありがとうございました。

0

岱志祭文化の部準備進行中!

10月26日(土)に一般公開も行われる岱志祭文化の部の準備がが各クラス、委員会、部活動で進んでいます。

今日はお昼休みにバザーの食券販売もありました。

本番まであと10日。

みんなで力を出し合っていい文化祭にしたいですね。

0

美術部によるインスタレーション

インスタレーションとは、インスタレーション・アートの略で、展示空間を含めて全体を作品とし、見ている観客がその「場」にいて体験できる芸術作品のことを言います。場所によって作品の内容や見る人の体験も変わってくるので、展示場所や内容について、美術部員たちは工夫を凝らしていました。

0

2年生就職ガイダンス

2年生は5限目、6限目にセミナーハウスで就職ガイダンスを行いました。

講師に社会保険労務士事務所の杉山友香さんをお招きして、講話をしていただきました。

ガイダンスではコミュニケーションの基本や仕事、働き方について、自分を知り、表現することを学びました。

実際に発表するペアワークでは、照れながらも学んだことを生かそうと頑張って発表していました。

 

0

新しい授業「ライフスキル」説明会

6限目終了後に合同終礼を第1体育館で行いました。

今年度から本校で「通級による指導(ライフスキル)」がスタートすることになりました。

本日は生徒たちに、新しい授業「ライフスキル」について内容を説明しました。

保護者への案内文も配布していますので、ご相談がある場合には生徒支援部までご連絡ください。

0

ふるさとの味!マジャクサンドパン

くまもとふるさと食の名人、本田良子様をお招きし、荒尾市の新郷土料理「マジャクサンドパン」の料理講習会が行われました。

マジャクを初めて食べる人がほとんど

ちょっと苦みがあって大人の味かな?!

マジャドッグは文化祭でも販売される予定!お楽しみに!!

0

あなたの知らないデザイナーの世界

パッケージデザイナーの松尾高明様に講演していただきました。

これまで手がけてこられたパッケージを紹介され、生徒たちは真剣に耳を傾けていました。

お忙しい中、今回の講演のために多くの時間を使って、準備していただき、ありがとうございました。

カントリーマアムなど全国で販売されているお菓子のパッケージをデザインされた方が地元にいらっしゃることに生徒は驚き、多くの刺激を受けていました。

これからの創作活動に生かしていきたいと思います。松尾様、本当にありがとうございました。

0

命について考える講演会

7限目の時間に、第一体育館で命について考える講演会を行いました。

講師にNPO法人いのちをつなぐ会代表の高濵伸一先生をお招きして、「いのちにありがとう」というテーマで御講演していただきました。

高濱先生ご自身の経験を通して、一歩前に踏み出す勇気や目標に向かって挑戦していくこと、いつか命はなくなるがつながっていること、命に感謝することを教えてもらいました。

講演の最後に「頑張れと言っている人になるのか、頑張っている人になるのか」という問いかけをされ、自分自身が変わること、頑張ることの大切さを語られました。

お帰りの際に「若い人には人生を楽しんでほしい。1番になる必要もないし、卑屈になる必要もない。毎日、ニコニコと元気に生活してほしい。」と伝えてくださいと言って帰られました。

暑い中、講演していただき、ありがとうございました。

0

コカ・コーラから表彰

先日北海道で受賞した第26回コカ・コーラ環境教育賞次世代支援部門の優秀賞の表彰をコカ・コーラ熊本本社の社長様からしていただきました。

懇談会では、北海道での様子やコカ・コーラの環境への取り組みなどを話し、読売新聞からも取材を受けました。

これからも海洋プラスチックの研究や環境への取り組みを進めていきたいと決意を述べました。

また、今回の受賞の副賞として北海道夕張郡栗山町の野菜が贈られてきました。

みんなでおいしくいただきました。

0

2学年インターンシップ

今週3日間2年生が地域の事業所にインターンシップ研修に行きました。

生徒たちはそれぞれの職場でいきいきと活動していました。

インターンシップをとおして、仕事の厳しさややりがいなど多くのことを学ばせていただき、

自分の将来の職業選択について具体的に考えるきっかけになりました。

3日間お世話になった皆様、貴重な機会を本当にありがとうございました。

0

授業見学

午前中の授業の一部を見学しました。

3年生の政治経済の授業では、楽しくクイズを解いていました!!

生徒は友達と話し合いながら、考えていました。

1年生の書道の授業では「蘭亭序」の学習をしていました。

行書の基本点画を勉強し、半紙に2字の臨書をしていました。

 

2年生は本日からインターンシップに参加をしています。

インターンシップでの取り組みについては、今後アップしていきます。

 

0

2学期がスタートしました!

2学期の始業式が行われました。

校長からはラグビーワールドカップ日本代表に、本校卒業生の流選手が選ばれたことに触れ、高みを目指して日頃の意識を変えて取り組んでほしい、人間力を高めてほしいと話がありました。

教務主任からは授業における「時間の厳守」「私語厳禁」の2点について話がありました。

進路指導主事からは卒業生の就職先や進学先からうれしい報告を受けたことについて紹介がありました。その生徒の高校時代の姿を通して、日頃から目的意識を持って取り組みことの大事さについて語られました。

生徒指導主事からは「凡事徹底」について話があり、集会でのマナーや朝の登校についてなど、基本的生活習慣に話がありました。

生徒たちは頭を上げて、しっかりと話を聞いていました。

0

ラグビーワールドカップ日本代表決定

9月20日(金)に開幕するラグビーワールドカップ2019日本大会に出場する日本代表メンバーが発表され、本校卒業生の流大選手が選ばれました。校長室では校長をはじめ、荒尾高校時代に指導した德井監督、ラグビー部員が集まり、流選手の日本代表の決定に歓喜の声を上げていました。報道各社も取材に来ていただき、生徒たちは取材を受けていました。

0

第26回コカ・コーラ教育環境賞 in 北海道

8月23日~25日に雨煙別小学校跡につくられた コカ・コーラ環境ハウス(北海道夕張市栗山町)で開催された「コカ・コーラ環境フォーラム」に理科部が参加し、発表を行いました。

2日目はお天気にも恵まれ、環境体験プログラムで北海道の里山の自然を楽しみました。

日本固有種のニホンザリガニを初めて見ました。アメリカザリガニよりずっと小さいです。

夕食はBBQ!!

地元栗山町の新鮮な野菜とお肉、ジンギスカンもありました。トウモロコシが特に絶品でした。

全国から集まった小・中・高校生たちとも打ち解けました。

第26回コカ・コーラ環境教育賞の次世代支援部門にて優秀賞と環境ハウス賞を受賞しました。

後日栗山町の野菜が贈られてくるそうです。

0

夏休み子ども体験教室「岱志塾」

夏休み恒例の岱志塾「わくわく!楽しい理科実験教室」「つくってみよう!美術工芸教室」が行われました。

荒尾市内の小学4~6年生を対象に高校生が先生となり、美術と理科の体験学習を行います。

美術では缶バッジ作成と陶芸体験を行いました。

理科は「弾む!?スライムボールを作ろう!!」と「葉脈しおり&干潟の生き物」の実験です。

小学生は好奇心旺盛で元気いっぱい。

高校生は小学生に教えることで自分の勉強にもなり、子供たちとの交流を楽しんでいました。

NHKとKKTの取材を受け、夕方のニュースで放送されました。

夏休みの楽しい思い出になりました。

0

ようこそ!体験入学へ

中学生への体験入学が行われました。

高校生の生徒が司会と学校説明を行いました。

 普通科・体育コース・美術工芸コースに分かれて体験講座を受けました。

ゴルフ体験とテーピング実習

折り紙で正多面体を作ろう

本の中の言葉から新しいジャニーズの名前やスーパーヒーローの必殺技を探せ!

エッグドロップコンテスト(卵を割らないように工夫しよう)

 家庭クラブからのマドレーヌと飲み物のおもてなしです。

最後に部活動の見学をしました。

体験入学に来てくれた中学生の皆さんありがこうございました。

来年の春にまた会いましょう。

0

2年生 企業見学

 地元企業を知ること、就職に対する意識を高めることを目的に、

2年生の就職希望者22名が企業見学を行いました。

訪問先は日立造船株式会社有明工場と九州オルガン針株式会社の2社です。

実際に社員の方の話を聞いたり、仕事現場を見学でき、生徒たちにとって貴重な経験になりました。

お忙しい中、御対応いただきました社員の皆様ありがとうございました。

0

生徒会役員任命式並びに新旧交代式

クラスマッチ後に生徒会役員任命式並びに新旧交代式が行われました。

最後に、旧生徒会役員と新生徒会役員の集合写真を撮りました。

旧生徒会役員の皆さんは1年間、お疲れ様でした。

新生徒会役員の皆さんはこれからの新生岱志高校を中心となってリードしてくれることを期待します。

 

0

1学期クラスマッチ

体育館で1学期クラスマッチが行われました。

各クラス男女混合チームで、ソフトバレーボールの試合をしました。

生徒たちは協力しながら、勝利を目指してプレーしていました。

0

マジャクゲットだぜ!

7月17日に1年生がマジャク釣り体験を行いました。

マジャクは干潟の地下1~2メートルの深い巣穴を作っているので、昔も今も筆を使って人の手で釣ります。

まず、鍬で10cmほど堀り、巣穴を目立たせる「釜たて」を行います。

 

マジャクの巣穴に筆を入れ、待ちます。

 

マジャクが筆を押し上げてきたら、筆を引き上げ、巣穴の出口で爪をつかみます。

巣穴に入ってきた敵を追い出そうとするマジャクの性質を利用しています。

漁師さんから手取り足取り教えてもらいますが、タイミングが難しくてなかなか釣れません。

 

徐々にコツをつかんで、たくさん捕まえる生徒もいました。

 

荒尾の伝統を学び、干潟の不思議な生き物に触れ合うことができる貴重な経験をさせていただきました。

お世話になった荒尾漁協の方々ありがとうございました。

 

0

薬物乱用防止講演会

本日4限目に第一体育館で薬物乱用防止講演会を行いました。

講師に荒尾市薬剤師会の先生をお招きして、

「少年の喫煙からの薬物乱用」というテーマでお話ししていただきました。

未成年の喫煙は健康上の被害にとどまらず、

薬物乱用への入り口となる深刻な問題であることを教えていただきました。

生徒たちは、身近な問題として考えていました。

0

学校長による出前授業

本日、2年生の各クラスで、学校長による出前授業が行われました。

自分の経験を通して、「一期一会」「挨拶の大切さ」について話をされ、

「10年後をイメージして、自分自身を高めてほしい」とメッセージを送られました。

 

0

干潟の生き物観察会

7月15日海の日に干潟生き物観察会が行われました。

夏の日差しの中、土を掘ったり、石をひっくり返したりして生き物を探します。

子どもたちは初めて見る生き物に釘付けです。

とってきた生き物を図鑑で調べて名前を特定します。

マジャクやカニや貝など干潟にはたくさんの生き物がいることを改めて実感しました。

0

社会を明るくする運動

7月13日(土)に荒尾総合文化センターで社会を明るくする運動弁論大会が行われました。

本校からも生徒が参加し、発表をしました。

標語部門にも出品し、本校生徒の作品が展示されました。

0

あなたの知らない「公務員」の世界

本日6限後に、本校セミナーハウスで、あなたの知らない「公務員」の世界を行いました。

講師に公務員ゼミナールの先生をお迎えして話をしていただきました。

本年度の公務員試験のスケジュールや対策について話がありました。

生徒たちは真剣な姿で、話を聞き、質問する姿がありました。

0

防災避難訓練

本日6限目終了前に、地震後に火災が発生したことを想定した避難訓練を実施しました。

防災担当の職員からは「普段の生活の中で、有事の際にどのように行動しなければいけないかをイメージすること。防災の意識を高めて避難訓練に望むことが大事であること」について話がありました。

0

1年生租税教室(現代社会)

玉名税務署の伊方様に来ていただき、本校セミナーハウスで租税教室を行いました。

①税金がどのように使われているのか

②日本の財政について

③平等と公平

この3点について、具体例を交えながら、わかりやすく解説をしていただきました。

事例を通して公平性について生徒たちは主体的に考え、対話をしながら、学びを深めている姿がありました。

生徒たちに感想を聞くと「楽しかった。面白かった」という声がありました。

税金をより身近なものに感じ、納税の大切さを感じてくれたようです。

現代社会の夏休みの課題は税の作文の予定です。

0

PTA広報委員会

今日は19時から第3回のPTA広報委員会が会議室で行われました。

今年度の第1回PTA新聞を作成しています。

生徒・保護者の皆さんに興味を持って見ていただけるように、楽しく話し合いながら取り組んでいます。

配布は7月19日を予定しています。みなさん、お楽しみに!!

 

 

0

防災意識を高めよう

6月27日(木)~7月2日(火)4日間の期末考査が本日終わりました。

本日は第一体育館で防災担当の職員から「非常時の対応について」以下の2点を全校生徒に話されました。

①教室に掲示してある防災マップを確認し、いざというときの避難について考えておくこと

②避難した際の人員確認の仕方について理解し、すぐに行動に移せるようにしておくこと

気象庁は、本日緊急の記者会見を開き、九州を中心に災害発生リスクが高まっているとして、早めの避難を呼びかけられている。非常時に自分の命を守る対応ができるよう、日頃から防災意識を高めていくことが大事ですね。

 

0

RKKラジオ生出演!(理科部)

7月1日(月)15:40~15:45のRKKラジオ「ラジてん」に岱志高校理科部が生出演しました。

キャスターの方が取材され、その場で5分間の放送内容を生徒と決めていき、すぐに生放送。

理科部員は緊張しながらも打ち合わせどうりに受け答えができていました。

岱志高校と荒尾干潟のPR大使として理科部は引っ張りだこです。

 

 

聞き逃した方はここをクリック↓

岱志高理科部ラジオ.m4a

0

蝉の声

事務室と校長室の横の庭では蝉の声が聞こえるようになりました。

梅雨入りするとともに、蝉の声を聞くと「夏だな~」と感じます。

校舎内の植木の手入れは技師さんが中心となって、剪定・除草作業をされています。

生徒たちの活動を陰ながら支えてくださる技師さんに感謝ですね。

0

校内散策 ~正面玄関・図書館~

正面玄関を入ると右側に、七夕の短冊がありました。

2年生の書道選択者が書いたものです。変体仮名を使い、自分の願いを込めて書いていました。

次に、図書館にいくと、入り口には図書委員の生徒が書いた看板がありました。

看板の裏面は図書の先生が書かれたそうです。なかなか面白い絵ですね!

図書館に入ると、新しく入った本や雑誌が見やすく展示されていました。

月に一度程度、進路指導部主催の「あなたの知らない〇〇の世界」が行われています。

前回は6月20日(木)に「美容師の世界」というテーマでbeauty:beast 上通り店ビューティビーストマネージャーの田村陽介様に来校して頂き、お話をしていただきました。この取り組みに連動して、図書館でも美容師関係の本特集のコーナーが作られていました。

図書館内は心地よい音楽が流れ、快適な空間です。

是非、図書館を積極的に利用してほしいですね。

0

本校売店

今日は昼休みに生徒が集まる売店を紹介します。

文房具はもちろん、弁当やパン、ジュースが販売されています。

一番人気はメロンパン!

入学したら、是非食べてみてくださいね!

0

校内散策

校内を朝から歩いていると、ツバメの巣を見つけました。

順調に育っているようで、心が穏やかになりました。

 

校内を歩いていると、書道室で楽しそうに生徒が活動していたので、見学させてもらいました。

3年生が少字数書にチャレンジしていました!とても熱心に書表現を楽しんでいました。

次に美術室を見学しにいくと、

「塔を作ろう!!」という授業で、名刺サイズの紙2枚を使い、高さ14㎝以上の塔を作るというお題で3年生の生徒たちはそれぞれ、独創的な作品を作っていました。

2学期からは版画に挑戦するとのことで、楽しみです!

次に理科棟の近くを歩いていると、3年生が黙々と勉強に励む姿が見えてきました。

期末考査前1週間になり、先生に積極的に質問する姿が見られました。

0

祝 環境大臣賞受賞 (市長表敬訪問)

岱志高校理科部が荒尾市市長に表敬訪問し、環境大臣賞受賞を報告しました。

市長からは荒尾市民として誇らしいとお祝いの言葉をいただきました。

今年の8月にオープンする水鳥湿地センターにも本校の標本が展示されますが、

これからも荒尾市と協力しながら研究や啓発活動を行っていきたいと伝えました。

また、TKU、読売新聞、有明新報からも取材を受けました。

現在、荒尾市役所前に今回の受賞の横断幕が掲げられています。

 

0

高校野球選手権大会熊本大会 大会旗完成しました!!

揮毫した文字について

①選定方法
 書道部顧問と書道部員との話し合いの中で、「令和元年」、そして「第101回大会」という”新時代の幕開け”にふさわしい言葉をイメージして、文字を選定しました。

②選定理由
「Boys, be ambitious!-(青年よ、大志を抱け)」
これは札幌農学校の初代教頭クラーク博士が子弟に与えた一語として有名な言葉である。この言葉には続きがある。

「青年よ、大志を抱け。それは金銭や我欲のためにではなく、また人呼んで名声という空しいもののためであってはならない。人間として当然そなえていなければならないあらゆることを成し遂げるために大志を抱け」

富や名誉を否定して、人間性という内面の価値の大切さを訴えている。
野球という競技を通して、「努力することの大切さ、みんなで気持ちを一つにすることの大事さ、陰で支えてくれる方への感謝の気持ちを持つこと」など人間性を磨いてきた高校球児がそれぞれの” 大志”を胸に全力でプレーする。
 その姿が被災された方々に勇気と希望となって届き、熊本の震災復興の大きな原動力になるようにという願いを込めて「大志」を揮毫しました。

③意味
大きな志。

 

6月20日の抽選会、大会期間中に掲げられる予定です。

0

第101回全国高等学校野球選手権大会熊本大会 大会旗揮毫風景

今年度の高校野球選手権熊本大会の大会旗揮毫を本校書道部が行いました!!

令和元年・震災復興・創造的復興となる第101回大会において、主将が加盟校各チームの思い・スローガン等を記入して、開会式及び大会会場にて掲げられる予定です。

 

0

教育実習生にインタビュー

今日で教育実習が終わります。3週間、研究授業や部活などいろんな場面で生徒と関わり、奮闘してくれました。3人の教育実習生に最後にインタビューをしました。

 3週間、岱志高校で実習をさせていただいて生徒との関わり方や対応の仕方などを学ばせてもらいました。岱志高校の皆さん、毎日の学校生活を楽しく過ごしてください。ここで過ごした3年間は卒業して振り返った時にとても良い思い出に変わります。短い間でしたが、ありがとうございました。

日本体育大学  大藤 竜也  

 

 教育実習での3週間で授業の仕方や展開を学ぶのはもちろん、生徒との関わり方や教員としての苦労、やりがいなどを学ばせていただきました。後輩である岱志高校生には、高校3年間は長いようで短い時間なので、悔いのないように何か一つでもいいので熱中して充実した高校生活を送ってほしいです。

 福岡大学  梅北 大悟

 

 3週間の実習を通して自分が生徒だったなときには知らなかった先生方の仕事や教えることの難しさなどさまざまなことを学ばせていただきました。保健や体育(水泳)の授業を行うために授業時間の何倍もの時間をかけ準備をしても、いざ授業になると生徒の反応など想定外のことが起こったりと臨機応変に動かないと授業は組み立てられないと実感しました。

 岱志高校の後輩たちに伝えたいことは、高校3年間はあっという間です。在学中にはいやなこともきついこともあると思いますが、1日1日を大切に楽しんで過ごしてください。3週間お世話になりました。ありがとうございました。

帝京大学  徳井 彰真

 

0