部活動ブログ
鶴屋ロボットワールドでロボットの実演・体験!
7月31日(水)から8月11日(日)の12日間、鶴屋百貨店の東館7回鶴屋ホールで『鶴屋ロボットワールド』が開催され、その中でマイコン制御部ロボット班のロボット実演・体験を行いました。
初めての長期間の企画で、私たちも緊張していましたが、多くの方々に実演・体験をしていただくことで、逆に私たちも楽しく過ごすことができました。
今回の実演は、昨年、岡山県で行われた第20回全国高等学校ロボット競技で使用したロボットで行いました。このロボットの特徴としては、人が操作する「リモコンロボット」とマイコンで制御されたロボット「自立型ロボット」のコラボで、3空き缶を回収し、種類毎に空き缶を積み重ねていく競技です。
また、体験は3年前に茨城県で行われた全国大会の自立型ロボット(ライントレーサー)と誰でも簡単に動かすことができることをモチーフにしたシャトルロボットを行いました。特にシャトルロボットは、子どもたちに人気で長蛇の列ができるほどでした。
このように長期の実演・体験ではありましたが、私たちも本当に楽しく、よい経験をさせていただきました。ありがとうございました。
夏休み校外活動 in 天草
夏休みを利用して、生物部は天草方面に行ってきました。
朝から学校を出発し、まず最初は三角西港に到着。
三角西港
ここはスナメリ(小型のクジラの仲間)が観察できる有名なスポットです。
遠くで泳ぐスナメリが見えないかと双眼鏡で探しましたが、時間帯等の問題なのか、残念ながらスナメリを観察することはできませんでした。
その後、三角西港からすぐの1号橋を渡って天草に上陸。大矢野島をこえて天草上島の姫戸方面に向かいました。目的は姫戸にある権現山の鍾乳洞です。
ここは初心者にも優しい構造の洞窟になっており、中ではコウモリなど洞窟性生物が観察できます。
権現山鍾乳洞
初めて鍾乳洞に入るという生徒も多く、夏場でもひんやりと涼しい洞窟内や、休んでいるコウモリなどに一喜一憂していました。中でライトを消すと、すべての光がなくなって完全な暗闇に包まれるという状況も体験し、貴重な時間になったと思います。
鍾乳洞から出た後は、同じく姫戸にある白嶽森林公園内の白嶽湿地に行きました。ここは天草でも有名な湿地帯で、「日本一小さなトンボ」であるハッチョウトンボをはじめ、多種多様な生物を観察することができます。
白嶽湿地
有名なハッチョウトンボは見つけることができませんでしたが、キイトトンボなどのトンボ類、ヤマアカガエル、アカハライモリ、ニホントカゲ、ニホンカナヘビなどの両生類・爬虫類を中心に、多くの生物を観察することができました。
最後に、松島の永浦干潟に寄りました。
永浦干潟
ここはハクセンシオマネキの生息地として非常に有名です。ちょうど干潮の時間帯だったこともあり、たくさんのハクセンシオマネキを観察することができました。
ハクセンシオマネキ
近付くとすぐに泥の穴の中に隠れてしまいますが、ちょっと待っていると出てきて、大きなハサミを降りはじめます。
朝からいくつもの場所をまわって、学校に戻ってくる頃には生徒も(先生も)ぐったり疲れていましたが、天気も良く、普段の活動ではできない体験ができたのではないかと思います。
※「生物部 出会った生き物」にハクセンシオマネキを追加しました
全国高等学校総合文化祭長崎大会
今年度は、長崎県佐世保市で開催され、近隣県での全国大会ということで、今後の作品制作の勉強を兼ねて部員も同行し、全国から出品された各県の代表作品を観覧しました。
各県から出品された作品の中には、虫眼鏡で見るような小さな文字をびっしりと書いてある作品や、紙面いっぱいに大きな文字で書かれている迫力のある作品、古典から創作まで、また篆刻・刻字の技術を要する作品等様々な作品を見ることができました。この充実した二日間を、今後の制作活動に生かし、9月に開催される揮毫大会に向けた活力にしたいと思いました。
宮本武蔵旗剣道大会
玉龍旗剣道大会
カボチャを試食
ただいま生物部の畑では、サツマイモ、カボチャ、ソバを育てています。
その内、カボチャがいい感じに育ってきたようなので、試しにちょっとだけ収穫しました。
時間帯もちょうどお腹の空いてくるお昼頃ということで、収穫したカボチャを調理して食べることにしました。
薄く切って、天ぷらにします。
料理大好き化学のM先生の指導の下、衣サクサクの天ぷらが完成。
試しに収穫したカボチャでしたが、美味しく食べることができました。また、事務室にもお裾分けしたところ、ご好評いただいたようです。
カボチャはまだまだ実ができているので、次はどんな形で食べようか・・・・・・いや、どのような方法で味覚を用いた収穫物調査をしようか、生物部一同考えているところです。
フラワーアレンジメント競技大会
3年生2名がフラワーアレンジメント大会に出場しました。
普段使わない花材をふんだんにつかって、時間内にアレンジするのは難しかったですが、とても楽しく、いい経験になりました。作品は、「道」と「夏風」です。
「3年生進路決定の今の気持ち」と「夏の風に揺られる強い花」をイメージしました。
上益城郡PTA連絡協議会研修会 オープニングパフォーマンス
会場は、御船カルチャーセンターのホール舞台で、当日コンクールで参加できない音楽はCDによる参加となりましたが、書道と美術がコラボして、作品を完成させました。
参加者の方から、「感動しました。」「涙がこぼれそうになりました。」との感想をいただき、初の美書のコラボで大変でしたが、大変よい機会となりました。
今後も機会があれば、また合同パフォーマンスを行ってみたいと思います。
平成25年度 裏千家学校茶道合同茶会
ホテル熊本テルサにて、学校合同茶会が開催されました。お手前・半東の生徒共に、立派な態度でお客様に披露することができ、茶道講師の先生方からもお褒めの言葉をいただきました。また、一年生も初めての大会に、堂々と参加することができました。
第95回 全国高等学校野球選手権記念熊本大会
第95回 全国高等学校野球選手権記念熊本大会が行われました。
本校は2回戦で鹿本商工高校に5-1で勝利し、3回戦は第4シードの鎮西高校に3-1で勝利し、14年ぶりの16強入りを果しました。
4回戦では、玉名工業高校に1-2と惜敗をしましたが、3年生を中心に成長した姿を見せてくれました。
ご声援ありがとうございました。
第25回 熊本県高等学校総合文化祭
本年度も、本校から村﨑さん(3年)と中村さん(3年)の作品が、総文祭に出品しました。
村﨑さんは昨年に引き続き全国高等学校総合文化祭長崎大会への出品作品となり、2年連続の名誉ある出展となりました。
このことは、今後の部活動に大きな活力となり、更に次の大会に向けて努力を行っていきたいと思います。
県総体の結果報告
県総体には男子9人が参加しました。
3年生の最後の試合となりましたが、それぞれの選手が自分の持てる力を十分に発揮したと思います。
<主な成績>
男子100m
11.81秒 藤本くん(3年)
11.97秒 吉永くん(3年)
11.94秒 下田くん(1年)
その他
200m、800m、1500m、400mR、1600mRに出場
総体後は1年生男子4人となりますが、しっかりとがんばってほしいと思います。
決勝リーグ進出成らず!
高校総体では予選を突破し、上位7校からなる決勝リーグへ男女とも進出することを目標に頑張ってきました。
各人4矢を引き5人からなる団体戦(計20射)ではそれぞれ2立が行われ、男子団体戦はそれぞれ8中、9中で合計17中でした(決勝リーグ進出は25中以上の7校)。
女子は1立目9中、2立目8中の合計17中で(決勝リーグ進出は19中以上の7校)両方とも決勝リーグ進出は叶いませんでした。
個人戦へ男子1名、女子2名が準決勝に進出をしましたが、決勝に残ることはできませんでした。
熊本県高等学校総合文化祭
受付とステージ部門の総合閉会式の合同合唱に参加しました。
合同合唱で歌った曲は「大地讃頌」と「BELIEVE」の2曲です。合同合唱では300人近くの大人数の合唱で、歌の力を感じることのできるステージだったと思います。
数年ぶりの大会に緊張の戦い
剣道部が休部状態になり数年、久々の出場となりました。
男女個人戦と団体ともに参加し、女子個人では、田中さん(1年)が2回戦進出しましたが、昨年の個人覇者に果敢に挑みながらも敗退しました。
団体では、男子が第二高校敗退、女子が3回戦進出でベスト16と結果を残すこととなりました。
来年はベスト8目指して頑張ります。
第32回 宇城地区高等学校野球 美里大会
5月31日(金)から6月3日(月)にかけて、宇城地区の美里大会に出場しました。
1回戦 御船3-0矢部
準決勝 御船3-2小川工業
決勝 御船3-2宇土
優勝することが出来ました。ご声援ありがとうございました。
高校総体の結果
バスケットボール部は5月31日(金)に男子の1回戦が行われました。
ベスト8まで進出した玉名高校と対戦しましたが、36-71で敗退しました。1Qは10-17と、出足は悪くなかったのですが、ノーマークのシュートが落ち始め2Qは4点しか取れず、波に乗れませんでした。
6月2日(土)には女子の1,2回戦が行われました。
1回戦は文徳高校に64-27で勝ちました。2回戦は、宇土高校に勝った開新高校と対戦しました。最後まで厳しいゲームでしたが、56-43で勝ち、ベスト16まで進出しました。
3日(日)に3回戦、優勝した慶誠高校と対戦しましたが、39-110で敗れました。3年生は3人しかいませんでしたが、最後までプレーし続けました。
新チームは男子14人、女子11人で気持ち新たに頑張ります。本当に多くの応援ありがとうございました。
第41回 熊本県高等学校総合体育大会 柔道競技大会
総体の結果を報告します。
6月1日(土)
団体戦
御船対人吉(0対5)、1回戦敗退
6月2日(日)
個人戦 男子
60kg級 田中くん(3年) 1回戦勝利、2回戦敗退
60kg級 津田くん(1年) 1回戦勝利、2回戦敗退
90kg級 大嶋くん(3年) 1回戦勝利、2回戦敗退
90kg級 磯田くん(1年) 1回戦敗退
熊本県高等学校総合文化祭 ステージ部門
県新人コンクールにて出演を推薦された団体のひとつとして、総文祭2日目に2曲を演奏しました。
演奏人数は16名で、他の推薦団体と比較すると圧倒的に少ない人数ですが、ぬくもりのある柔らかな音色と美しいハーモニーで、聴衆の皆様の心に響く演奏をすることができました。
会場:熊本県立劇場コンサートホール
城南大会 男子Aチーム決勝リーグ進出
競技は5人立の団体戦で行われ、男女各3チーム(A、B、C)が出場しました。
合計20射で的中数を競う予選で男子Aチームが第1次予選(10中)、第2次予選(5位通過)を勝ち抜き、5チームから成る決勝リーグへと進みました。他は1次予選で敗退をしました(男子B6中、男子C5中、女子A6中、女子B6中、女子C5中:1次予選通過は男子8中、女子7中以上)。
2チーム対戦形式で競う決勝リーグに残ったのは秀岳館A、B、八代工業A、矢部、御船Aでしたが、リーグでは勝ちを上げられず5位(男子参加21チーム中)に終わりました。
優勝の秀岳館Aとの試合では前半はリードを保ち、最後は一本差(15-14)で負けましたが、強豪チームを追い詰めて、会場を沸かせました。
この結果を糧にし、総体に向けて頑張りたいと思います。