熊商ブログ

来週から3学期がスタート!

1月9日(火)より、いよいよ3学期がスタートします。

服装頭髪検査・表彰式・始業式・生徒会任命式などが午前中に行われ、
午後からは基礎学力考査が行われます。(3年生の基礎学力考査は一部クラスのみ実施)

3学期に上手くスタートダッシュが出来るように、残りの日数を有意義なものにしてくださいね。


1月9日(火)日課
 8:35~ 8:55 SHR
 9:00~ 9:40 大掃除
10:00~11:25 服装頭髪検査・始業式・各種表彰
11:25~11:35 生徒会任命式
11:45~12:15 LHR
            昼休み
13:00~13:50 基礎学力考査(1年、2年、3年1~4組、7組)
                       ※他クラスは火曜日課授業
14:05~14:55 基礎学力考査(1、2年)※3年生は火曜日課授業
15:10~16:00 基礎学力考査(1、2年)※3年生は火曜日課授業
16:05~      SHR
0

冬期課外

今日は1・2年生は冬期課外の日でした。
また、3年生のセンター受験者も課外でした。

朝から久々に会う友人と、「明けましておめでとう!」と元気に言葉を交わす生徒を見て、年が明けたなと実感しました。


寒い中、多くの生徒が課外に参加していましたが、中には風邪や体調不良で欠席している生徒もいました。

9日の始業式からスタートし、その後は3週連続の検定期間となります。

しっかり体調を整えて、万全の体制で3学期を迎えましょうね!!

0

初日の出-太陽の光カーテン


「新年あけましておめでとうございます。」

熊本の初日の出の予想時刻は、7時19分ということで、7時10分頃から教室棟の屋上にスタンバイ。

ところが東の空一面雲がかかって、太陽は隙間から見えない!厳しい状況。

7時19分になって、周囲は明るくなっても、太陽は見えない!。

気温は3℃と寒いので、諦めて帰りたいという気持ちを押させて、待つこと40分。

雲の隙間から太陽からの光が差して来た。

さらに複数の隙間から太陽の光が、ビーム状にさして来た。

さらに、待つこと10分、太陽の高度が高くなり、さらに明るさが増してきたことから、放射線状に光が帯となして漏れて来た。

さらに、待つこと10分、広範囲に帯をなし、「太陽の光カーテン」に成長!!

諦めないで帰らなくて良かったと。ホッ!「太陽さんに感謝!ありがとう!!」

今年1年、皆様のご多幸と熊商のさらなる発展を祈念いたします。



































0

2017年にありがとう

もう少しで、2017年が終わろうとしています。

今年は、皆様にとってどのような年でしたか?

生徒達の夢の実現のために、

今年1年、ご協力とご支援ありがとうございました。

来年も、皆様にとって、素晴らしい年でありますように祈念いたします。




0

熊本支援に感謝!

福岡天神大丸デパートの私達の出番を終えて、後片付けをしている最中に、一人の外国人の方に、お声を掛けていただきました。

その方は、ダリルさんで、福岡でプロとして音楽活動をされておられ、熊本地震復興支援として、オリジナル曲とTシャツの販売を通して、熊本県に多額の寄付をされたそうです。

オリジナル曲、復興支援ソング「FROM LOVE」は、約100名の方々で作られた曲で、無事でいられた命に感謝しながら、「私たちの愛を優しさを全てをあなたへ」という気持ちと祈りが込められているそうです。

Tシャツ(全員に)と音楽CDを、私達にプレゼントしていただきました。

ありがとうございました。

最後に、全員で写真撮影を行いました。

0