熊商ブログ

最後の調理実習

いよいよ3年生は、最後の授業を迎えています。

1月23日(火)に家庭科の授業で、3年9組の調理実習がありました。

中学・高校で家庭科が男女必修になり約25年となります。

男子も、調理や裁縫など家事だけでなく、保育なども家庭科で体験するようになりました。

本校でも、より実践的な授業が行われ、家事分担などができる男子の育成を目標とされています。

頑張れ男子諸君!!






0

楽天IT学校甲子園2017

楽天株式会社主催の楽天IT学校甲子園が1月20日(土)に楽天クリムゾンハウスにて開催されました。

楽天株式会社様から支援を頂いている高等学校数は、55校で1,577名です。

今回、全国からの協力店舗・宿泊施設は54店舗で、本校は、阿蘇ファームランド(阿蘇ファームヴィレッジ)様から旅行プラン作成のアドバイスを頂きました。

本校の情報処理科の生徒(代表チーム)が出場し、売り上げNO1賞を受賞することができました。

※詳しくは こちら(楽天IT学校HP)にも記載されております。

0

インフルエンザの流行拡大について

保護者の皆様へ

 現在インフルエンザの流行が拡大しております。今後も拡大の恐れがありますので、ご家庭におかれましても、下記のことにご留意いただきますようお願いいたします。なお、朝から体調が悪いときは無理に登校せず、医療機関を受診させてください。

                 

①外出後の手洗い・うがい等

 ・手洗いは石鹸流水30秒以上で行ってください。インフルエンザウイルスには、アルコール製剤による消毒も効果があります。

②十分な休養とバランスのとれた栄養摂取

 ・体の抵抗を高めるために、十分な休養とバランスのとれた栄養摂取を日頃から心がけましょう。

③人混みや繁華街への外出を控える

 ・外出の際、やむを得ず人混みに入る可能性がある場合には、必ずマスクを着用しましょう。また、普段の学校生活でもマスクの着用は、予防に効果的です。

④適度な湿度の保持

 ・空気が乾燥すると、気道粘膜の防御機能が低下し、インフルエンザにかかりやすくなります。特に、乾燥しやすい室内では、加湿器などを使って適切な湿度(50~60%)を保つことも効果的です。

※「保健室からのお知らせ」を下記pdfファイルに掲載しております。ぜひ、ご覧いただきますようお願いいたします。

インフルエンザお知らせ.pdf

0

平成29年度県下高等学校バレーボール大会ベスト4


平成29年度県下高等学校バレーボール大会

期日:平成30120日(土)~21日(日)

2回戦    熊本商業 2-0 尚絅

3回戦    熊本商業 2-0 八代工業

準々決勝   熊本商業 2-0 ルーテル

準決勝    熊本商業 1-2 信愛

順位決定戦  熊本商業 1-2 必由館

結果:ベスト4

※準決勝では信愛に惜しくもフルセットで惜敗し、悔しい思いをしましたが、小さい私達でもやれるんだという自信に繋がりました。4月の会長杯に向けてチーム一丸となり、更に上を目指して頑張ります。

また、29日より沖縄で開催されまる第28回全九州選抜高等学校バレーボール大会に出場することになりましたので、応援よろしくお願いします!




















0

1年生3学期人権学習講演会

 本日、1年生を対象に人権学習講演会が実施されました。
 
 講師に水俣病を語り継ぐ会理事 吉永 利夫 様をお迎えし、
「水俣病から差別と偏見を考える」という演題でご講演いただきました。
 


 「公害の原点」と呼ばれる水俣病が公式確認されて62年目。現在も障害や
 差別に苦しまれている方が多くいらっしゃいます。熊本県に居住する私たちに
 とって、水俣病問題について正しい認識を持つことは、欠かすことができません。


 
  1年生は、9月に「ハンセン病社会復帰者によるハンセン病学習」を行い、
 年間を通して人権学習に取り組んできました。
  吉永様もおっしゃっていましたが、差別や偏見を失くすのは難しいこと
 ではなく、一人ひとりの意識だと思います。私たちが正しい知識を身に付け、
 意識を変えていくことが差別や偏見をなくす第一歩です。みなさんも日頃
 より意識してみましょう。

 
0