熊商ブログ
試合速報!!
さて、1週間が過ぎまして。
いよいよ早い競技では明日から高校総体が始まります!!
<サッカー>
5月27日(日)
会 場:東稜高校グラウンド
対戦相手:天草拓心高校
試合時間:14:00~
意気込み:初戦なので緊張すると思いますが、熊商を背負って総体を突っ走りたいと
思います。大事な初戦を勝ち、次の試合からの連戦のレベルアップができ
るようにしたいです。
このほか、バドミントン・ソフトテニスなどの競技の個人戦も行われるようです!
どの競技の選手も、悔いのないように、そしてフェアプレーの精神で頑張ってきてください!!
このほかの試合情報などはこちらをチェック!!
1年生歯科講話
今日はまた一段と暑くなった一日でしたね。
朝から生徒会の放送があったとおり、水分をこまめに摂っていましたか?
熱中症などには十分に気を付けましょう!!
さて、今日6限目に1年生は歯科講話が行われました。
『歯の大切さについて』をテーマに、本校学校歯科医師の冨永先生にご講話をいただきました。
毎年、生徒の心をわしづかみにされる先生の講演会ですが、今年も生徒は笑いながら、時には真剣な表情で話を聞いていました。
先生のお話しにもあったように、髪の毛や眉に気を遣うことと同じように、自分の歯も気にかけてあげたいですね!
1年に1回は私も歯医者に行き、異常がないか診ていただくのですが、
今年はまだ行けていません・・・。
よし!
私も歯医者さんに行くぞー!!
課題研究水前寺フィールドワーク
水前寺の活性化に取り組み始めて、6年目を迎えます。
水前寺を起点とするお祭りが開催されるようになり、県内・九州からの行楽客が増え、さらに海外からの観光客も増加したようです。
ただ、地震の影響により、まだまだ、十分にお客様が増えていません。
今までの授業で、KJ法とブレーンストーミング法で課題の洗い出し方法を学んできました。
また、先輩方が取り組まれた報告書をもとに、水前寺の課題を整理して、事前学習を行って、本日5月23日(水)5限6限目に、水前寺周辺を訪問してきました。
地域活性化班の生徒は、25名ですが、みんな明るく、やる気に満ちている生徒達です。
今後が楽しみです。
乞うご期待下さい。
総体・総文・野球・商業各種大会推戴式
この時期がやってきましたね!!
推戴式!!
日頃、部活動に勤しんでいた多くの熊商生!!
苦労したこともあったり、喜ばしいこともあったことでしょう!
その思いをそれぞれの試合で発揮して来て下さいね!
選手を熱く激励される田中副校長先生
選手代表宣誓をする陸上部村上さん
どの部活も、日頃の成果を十分に発揮してきてくださいね!!
本日より・・・
今日は風が吹いて、比較的過ごしやすい1日でしたね!
私は風が強い日などは、なぜだかテンションが上がってしまうのですが、皆さんはそういったことないですか?
私だけでしょうか・・・。
さて、今日から1週間スタートしましたが、今週はなんと・・・
面談週間です!!
約1か月ほど経ち、クラスでの人間関係も構築されてきたころかと思います。
また勉強面では特に、3年生は進路実現へ向け、動き出しているのではないでしょうか?
1人1人に、それぞれの高校3年間の過ごし方があると思います。
熊商での3年間をどう過ごすのか、これを機に自分と向き合ってみてはどうですか?
私も、このHPで爪痕を残せるように精一杯頑張りますよ!!