熊商ブログ

夏季クラスマッチ(1年生)

熊商では、終業式前の3日間、各学年ごとにクラスマッチが行われます。

本日はその初日!1年生からスタートしました。

最初は、なかなかラリーが続かない・・・
という場面も見受けられましたが、
慣れてくるとそれぞれのコートから歓声が上がり、大盛り上がりでした。




決勝リーグ前はさらに気合が入ります!!



☆優勝☆
 男子 1年8組
 女子 Aチーム 1年3組
    Bチーム 1年2組

暑い体育館をより熱く盛り上げてくれた1年生!
お疲れ様でした。
0

平成30年度全国大会推戴式

 昨日、アンドレ先生の退任式がありました。残念で悲しむ生徒が多い中、アンドレ先生からこのブログに届けられた、生徒たちへ向けたメッセージが掲載されていました。是非、翻訳して読んでみて下さい。生徒の皆さんに対する熱いメッセージが伝わってきます。
 その後、高校総体熊本県優勝のソフトボール部、同じく優勝や入賞をされた陸上部のインターハイ出場選手推戴式が、行われました。また、商業系部活動の珠算部・電算部・簿記部・ワープロ部が全国大会に出場する推戴式、文化系部活動の写真部が、全国へ出展する推戴式も合わせて行われました。
 全国で活躍することを予感させるとても良い表情で、意気込みを各部長さんたちが、語ってくれました。選手の皆さんが、全国大会でも活躍するように、熊商生は、みんなで応援しています。頑張って下さい。

   
   
   
   
  



0

退任式

今朝、約1年間、英語を楽しく教えて下さった
ALT Andre Trowell先生の退任式が行われました。


以下、先生からのメッセージを載せています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Leaving School Message

   I’m going to tell you all a secret: 
   My job is not only to teach you English. 

   That’s the truth. 

    ALT’s help teach English, but also to add more
  global perspective into the classroom. 
 I have so many memories of this school. 

 •     Studying English with all of you

 •     Practicing for the speech contests 

 •     Talking with teachers in the staff room.

 •     Preparing students for EIKEN .

 •     Watching the school festivals and performances

 •     Talking to boys about training and lifting weights.

    ・         And many more memories.

 •     Every morning when I saw students, faces it made 
   me happy. 

   The world is becoming bigger and more connected 
  every day. 

   Your futures will be connected to the outside world.  
 I want to thank everyone who helped me during my 
  time here. 
 I had never been to Japan before and I happy to call
  Kumamoto my home. 

 In the future, you students may not remember me.. 
  That’s ok. 
 I want you to remember;  
 keep learning. 
   keep trying.
   keep achieving.

 Always challenge yourself.
 You can live your dream!
 Learning is not just reading books and taking tests.
 Learning is trying to become better than before. 

 And now I leave you. 
 Japan is a big place, maybe I will see you 
  again someday. 

   You are smart, very very smart. That is the truth. 

   Just like the truth that my job was never just to 
  teach you English.

 My job was to teach you life lessons, openness,
  and understanding. 

 I am excited for you to meet the new ALT when
  she arrives in August, I am sure you will show her 
  the same kindness and excitement you have shown me. 

   Until then, Farewell.

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最後の授業(1年6組)の様子




  

   

   

  

  

 


0

第1回コミュニケーションスキル講座

今日は高校野球1回戦の予定でしたが、雨のため明日へ順延となりました。
1日延びたものの、明日の試合が楽しみですね!!
詳しくはコチラをチェック!!

さて、本校では本日昼休みに【第1回コミュニケーションスキル講座】が行われました。

保健委員、心理系・医療系進学希望者、接客業進路希望者、関心がある生徒などを対象とした講座です。

本校のスクールカウンセラーである、中村先生にご担当いただいています。

初回の今日は、初対面の人と打ち解けるにはどうすればいいのか、コミュニケーション能力を伸ばすポイントなどのお話しがありました。

初対面の人と打ち解けるには、「自分の弱いところを説明すると、自分の中で安心感が生まれるから、自然と打ち解けることができる」と新たな視点を教えていただきました。

また、コミュニケーション能力を伸ばすポイントは「聞く力」だそうです!!

ちくわ耳になっていませんか?
人の話に耳を傾けて、コミュニケーション能力を伸ばしましょう。
0

パンフレット制作終盤


いよいよパンフレット制作の終盤になってきました。

今月末の中学生体験入学に配付される予定です。

企画情報部の先生方が、最後の校正をしています。

熊本商業高校の魅力をアップさせるために、色々とアイデアを盛り込みました。

乞うご期待下さい。

0