生徒会ブログ

生徒会ブログ

芸術鑑賞が行われました!

こんにちは。情報管理科2年山瀬です。

11月13日(水)に芸術鑑賞が行われました。

毎年実施されている芸術鑑賞ですが、今年は演劇「12人の怒れる男たち」を鑑賞しました。

この作品は、アメリカを舞台に、父親殺しの罪を問われた黒人の少年の裁判で陪審員が評決を下すまでを描いたストーリーでした。

演劇を見る機会が少ない私は、今回の演劇をとても楽しみにしていました。体育館に入った瞬間、セットが組まれたステージ、見たことがない数の照明や音響設備、厳かな雰囲気・・・すべてが普段と違っていて、その空間すべてに圧倒されました。

舞台が始まると、陪審員の心の動きや意見を激しく伝え合うシーンが描かれており、いつの間にか物語に引き込まれてました。演劇であることを忘れ、まるで実際に陪審員の評決を見ているかのようでした。

この演劇の中で、集団真理の恐ろしさを学びました。また、偏見や決めつけは無知だけによるものではなく、物事を考えようとしていないことも原因の一つなのだということを感じました。

改めて自分の考えを持つこと、1つ1つの事象に対して偏見や決めつけだけで判断するのではなく、考えを巡らせることの大切さを学ぶことができました。

「いじめを許さない」校内放送を行いました。

商業科2年の平岡です。

9月20日(金)に「いじめを許さない」校内放送を行いました。

この取組は、いじめ防止のための啓発活動として毎月実施しています。

今回も、校内放送に合わせて全校生徒でいじめを許さない宣言文を読み、いじめに対する問題

意識を高め、いじめを許さない決意を新たにしました。 

2学期が始まり、早くも1ヶ月が経ちます。

1・2年生は、検定に向けた取組を、3年生は就職・進学に向けて、また、内定した生徒は残りの学生生活を充実させるために、生徒一人一人ができることを頑張っています。

今後も全生徒、しっかりと学習に取り組み、仲間を思う気持ちをもって高校生活に悔いの残らないように一生懸命頑張りましょう!

 

2学期が始まりました!

こんにちは。情報管理科1年 坂本です。

 長かった夏休みも終わり、9月2日に2学期表彰式・始業式が行われました。

表彰式では、夏休み中などに頑張った生徒たち9名が表彰されました。

 

【 優秀安全運転事業所 】金賞(バイク通学生)

 

【 第33回熊本県商業高等学校生徒研究発表会 】特別賞

 

【 第50回熊本県高等学校独唱コンクール 】金賞

【 第26回九州音楽コンクール 】声楽部門 高校の部 最優秀賞

 

 

【 第48回全国高等学校総合文化祭岐阜大会弁論部門 】奨励賞

 表彰されたみなさん、おめでとうございます。

 努力を惜しまず頑張ったからこその結果だと思います。

 

始業式では、校長先生から2学期の心構えについて、また先生方から2学期の生活や学習、健康面についてのお話がありました。 生徒の中にはメモを取りながら真剣に聞いている人達もいました。

3年生は夏休みの間も学校へ来て、履歴書作成や面接練習に取り組んでいらっしゃいました。1・2年生も今から進路について考え、必要なことに取り組んでいきましょう。

生活リズムが乱れてしまったり、やる気が起きなかったりと、夏休み明けは少しきつかったりもしますが、久しぶりにクラスのみんなと会えたのはやはり嬉しかったです。

2学期も元気に頑張っていきましょう!

体験入学へのご参加ありがとうございました!

こんにちは。情報管理科1年 竹森です。

7月26日に中学生体験入学が開催されました。

105名の中学生のみなさま、ご参加いただきありがとうございました。

私たち商工生もやりがいをもって対応することができました。

体験入学では、商業科、情報管理科、機械科、電子機械科の希望の学科を2つ選び、体験していただきました。

体験内容は、以下の通りです。

 

【商業科】ビジネス計算の体験

 

【情報管理科】和菓子に関するウェブページ作成の体験

 

【機械科】金属加工の体験

 

【電子機械科】メカトロニクスの体験

 

この体験入学を通して少しでも鹿本商工の魅力を知っていただけたらいいなと思います。

今回、体験入学に参加してくださった中学生のみなさんが、来年、私たちの大好きな鹿本商工に入学して仲間となってくださることを心からお待ちしています!

 

1学期が終了しました!

こんにちは。機械科2年 東 です。

7月19日(金)に1学期終業式・表彰式が行われました。

表彰式では、バドミントンやビジネス競技大会、ワープロ競技大会、ものづくりコンテストなど様々な分野で活躍した生徒たち16名が表彰を受けました。

 

第71回全国高等学校ビジネス計算競技大会】兼【第76回全九州高等学校ビジネス計算競技大会熊本県予選

●団体総合の部 準優勝

※全国大会出場者2名・九州大会出場者1名

第71回全国高等学校ワープロ競技大会】兼【第65回九州地区高等学校ワープロ競技大会 熊本県予選大会

●速度の部 団体3位  ●個人の部 5位

 

第78回九州高校生バドミントン春季リーグ戦】●男子3部 準優勝

 

第21回熊本県高校生ものづくりコンテスト

●電気工事部門 金賞   ●電子回路組立部門 銀賞   ●普通旋盤部門 敢闘賞

賞に輝いた方々、おめでとうございます。

並々ならぬ努力のたまものだと思います。同じ商工生の活躍ぶりを、嬉しく思います。

 

その後の終業式では、藤本校長先生が1学期の反省と2学期に向けての心構えを話されました。

また、先生方から進路や夏休みの過ごし方、健康面などについてのお話がありました。

ついに1学期が終わり、夏休みに入ります。

私たち生徒にとって待ち遠しかった夏休みですが、浮かれすぎて不注意になると事故に遭遇する場合もあるので、嬉しい気持ちを抑えつつ、安全や体調には注意して生活しましょう。

また、「いじめを許さない宣言」にある通り、SNS等でのトラブルにも気を付けましょう。

 

最後になりましたが、7月19日をもって、ALTのアシュトン先生がご退任されました。

約3年間、鹿本商工生に楽しく英語を教えてくださり、ありがとうございました。

アシュトン先生に教えてもらった授業の思い出は私たちにとって大切な宝物です。

 

2学期は商工フェスタなど一大イベントがあります。商工生のみなさん、始業式で元気な姿で迎えましょう!

インターンシップに行ってきました!

こんにちは。機械科2年 有馬です。

私たち2年生は7月9日から4日間、インターンシップに行ってきました。

インターンシップを通して、学校では学ぶことができない「働く」ということを実際に体験させていただくなかで、社会に出たときに大切なことをたくさん学ぶことができました。

 

その中でも、私は2つの学びが深く心に残っています。

1つ目は、挨拶と礼儀の大切さについてです。

普段から元気な挨拶や返事を心がけていましたが、インターンシップに行って、挨拶や礼儀は信頼関係を築くための重要なコミュニケーションであるため、改めて大切であることを学びました。

今後も引き続き、挨拶と礼儀を心がけて生活したいです。

 

2つ目は、「働く」ことの意義についてです。

これまで、お金を稼ぐために「働く」のだと思っていました。

しかし、今回、お金を稼ぐためだけでなく、やりがいや誰かの役に立つことができるという喜びがあることを学びました。

その中で、「働く」ことのすばらしさと大変さを身に沁みて感じ、普段働いてくれている家族へ感謝を伝えようと思いました。

 

今回のインターンシップで、たくさんの学びを得ることができました。この学びを今後の進路選択に活かしていきたいです。

最後になりますが、インターンシップでお世話になった企業のみなさま、ご多忙な中、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

生徒会認証式と各種大会の推戴式を行いました!

皆さんこんにちは、この度生徒会長に就任しました商業科2年 田渕夕璃です。

本日より、この生徒会ブログは新・生徒会役員で運営していきます。よろしくお願いします。


さて、6月28日(金)に新生徒会役員認証式と各種大会の推戴式を行いました。

推戴式では、5つの大会に出場される皆さんにエールを送りました。

全国高等学校野球選手権熊本大会

第71回全国高等学校ビジネス計算競技大会第76回全九州ビジネス計算競技大会

第23回高校生ものづくりコンテスト九州地区大会電気工事部門

第47回全国高等学校総合文化祭弁論部門

 


野球部主将の上田君による選手宣誓は覇気のある素晴らしいものでした。

(野球部副主将倉員君への校旗授与)

(野球部主将上田君による選手宣誓)


出場される皆さんにとって思い出に残るものとなればいいなと思います。


新生徒会役員認証式では生徒会長に田渕(C2)副会長に黒木(D2)竹森(J1)

生徒会役員に平岡(C2)山瀬(J2)有馬(M2)坂本(J1)が新・生徒会役員として認証されました。

また、東(M2)甲斐(M2)堀本(D2)吉野(D1)の4人も生徒会総務として加わりました。

これから11人でよりよい学校にするために頑張ります。

(認証式の様子および新生徒会)


新生徒会役員認証式では、各委員会の委員長の交代式もありました。

(旧生徒会長および旧委員長)

学校の新しいリーダーが決まり、これからの鹿本商工の委員会活動に期待したいです。


最後に、これまで1年間、学校のため力を尽くしてくださった旧生徒会役員の先輩方、本当にありがとうございました。

先輩方の意思を継ぎ、鹿本商工をよりよい学校にしていくため、何事にも『全力』で生徒会一同頑張ります。

応援よろしくお願いします。

第1回「校則見直しに関する説明会」を行いました!

生徒会委員の須﨑です。

6/17(月)の放課後、生徒指導部と進路指導部の先生方に向けて「校則見直しに関する説明会」を行いました。

今回説明したのは、(1)生徒総会で承認された見直し案について、(2)第1回校則検討委員会で話し合った内容(ツーブロックの形)について、(3)今後の流れについて、の3点です。

特に(2)については、ほとんどの先生方がご存じない内容だと思ったので、丁寧に説明しました。

質疑応答の時間には、多くの先生から質問や意見をいただきました。

すぐに答えることができた質問もありましたが、なかには、「高校生らしい髪型とは、具体的にはどういうものか。」「生徒と先生だけで決めてしまっては、外部からの視点が抜け落ちてしまうのではないか。」など、持ち帰って検討しなければならない意見もありました。

今回浮き彫りになった課題については、これから校則検討委員会などでしっかり考えていきます。

 

先生方と活発に意見を交換できて、とても有意義な時間になりました。

自分たちの校則について、これからもじっくり考えていきたいです。

 

(説明している様子)

 

(先生方からの質問)

 

(質問に答える様子)

 

主権者教育・生徒会選挙が行われました!

こんにちは。D3河口です。

体育大会も終わり、仲間との絆が深まった今、主権者教育と生徒会の代表を選ぶ生徒会役員選挙が6月5日に行われました。

主権者教育では国や社会の問題を他人事ではなく、自分事として捉え、選挙で私たちの意見を実現してくれる代表者を選ぶ選挙の大切さを学びました。

 

そしてその学びを得て、生徒会役員選挙に臨みました。

生徒会役員選挙では、「個性あふれる学校にしたい」「明るくみんなが楽しめる学校にしたい」など、この学校をよりよくしたいという熱い思いを持った1、2年生の生徒たちが立ち上がり、全校生徒の前で演説を行いました。

 

当選したみなさんは、生徒の代表として頑張ってくれるはずです!

これからも鹿本商工をよりよくするため、生徒の代表である生徒会役員を中心に生徒全員で頑張っていきます!

 

総体・総文等推戴式 and 生徒総会(5/22)

こんにちは。機械科2年の 東 将希です。

昨日5月22日(水)に熊本県高校総体・総文等の推戴式と、生徒総会が行われました。

推戴式では、総体・総文、全国高等学校ビジネス計算・ワープロ競技大会熊本県予選、ものづくりコンテストに出場する選手達にエールを送りました。

サッカー部副主将の木村 悠槙君(M3)が校旗を授与された後、バスケット部主将の杉 向葵君(D3)が引き締まった表情で選手宣誓を行いました。各部のキャプテンも目標と抱負を述べ、野球部キャプテンの上田輝龍君(M3)が激励の言葉を贈りました。

それぞれの部活動生は鹿本商工高校の名前を背負って戦います。応援よろしくお願いします!

 

 

生徒総会では、「各委員会の昨年度反省と今年度計画」、「部活動予算」、「生徒会選挙」、「校則見直し(案)」、「鹿本商工高校生徒宣言」の、5つの議題について全校生徒で考えました。

それぞれの議題についてたくさん手が上がり、さまざまな質問が出ました。とても有意義な生徒総会になったと思います。

生徒全員が意見を出し合って、この学校をよりよい学校に変えていくのが生徒総会なんだなと実感しました。

これからも、僕たち生徒全員の力で、鹿本商工をもっと魅力的な学校にしていきましょう。

 

体育大会が行われました!

こんにちは、情報管理科3年 畑 悠月です。

先日5月11日(土)に体育大会が行われました。

当日は晴天にめぐまれ、とても気持ちの良い一日となりました。

 

今年は競技内容がガラッと変わりました。生徒会も準備が大変でしたが、みんなが大きく盛り上がっている様子を見て、頑張った甲斐があったなあ、と嬉しく感じました。またかもと稲田支援学校高等部の皆さんとも一緒に盛り上がった体育大会となりました。

 

下の写真は、体育の時間に取り組んできた「集団演技」の様子です。男子は、伝統ある「商工体操」を披露しました。また女子は、創作ダンスを元気いっぱい踊りました。特に女子については、自分たちで作ったダンスを本当に楽しそうに表現していて、キラキラしていました。

 

 

また今年は、応援団長と副団長が半被と袴を着用して演舞を行いました。登場シーンからとてもかっこよくて、感動しました。赤団・青団のどちらも、演舞の動きが統制され、声も大きく気合が入っていました。

 

 

今年の体育大会はとても熱気があり、どちらが勝ってもおかしくない熱い戦いが続きました。総合優勝は赤団でしたが、団長同士がお互いに健闘を称え合っている姿が印象的でした。鹿本商工生としてのプライドが芽生えた気がします。僕たち3年生にとっては高校生活最後の体育大会を、最高の思い出にすることができてよかったです。

 

部活動編成が行われました。

こんにちは。機械科3年 須崎です。

今日(4/18)の放課後、体育館で部活動編成が行われました。

僕が所属しているテニス部には、なんと1年生が9人も入部してくれて、全部で15人になりました。

想像していた以上の新入部員数に、とてもテンションが上がりました。

これからますます部活動に力を入れて、最後の総体を頑張りたいと思います。

新入部員の皆さん、一緒に頑張っていきましょう!

歓迎遠足で、一本松公園に行ってきました!

こんにちは、生徒会委員の平岡です。

4月11日(木)に歓迎遠足がありました。

今年も一本松公園まで歩いていきました。

到着後、初めに各団に分かれて結団式が行われました。

校歌の練習と、貨物列車や列鬼ごっこなどのレクリエーションをしました。このレクレーションは団長を中心とした体育大会の応援リーダー達が考えたそうです。

その後、各学科に分かれてからのレクリエーションもしました。

応援リーダーや科のリーダー達が盛り上げてくれたおかげで、全学年の仲が深まったと思います。

これから体育大会に向けた練習や準備で大変な思いもすると思いますが、

みんなで協力し合って頑張っていきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新学期スタート! さっそく対面式と部活動紹介が行われました

こんにちは。生徒会副会長の藤木です。

昨日4月9日に対面式がありました。1年生と2・3年生、初めての顔合わせを行いました。1年生の緊張している様子が伝わってきました。各科代表の3年生が科紹介をし、各科の代表の1年生が抱負を述べました。

これから、全校生徒で親睦を深め、高校生活を楽しんでいけたらいいなと思います。

 

 

 

また、午後は部活動紹介が行われました。

各部活動が工夫を凝らした発表を行い、とても楽しい時間でした。

新入生の皆さん、ぜひ部活動に入って、高校生活を充実させてください。 

 

 

 

 

卒業式

こんにちは。生徒会副会長の堀本です。


今日、本校の卒業式が行われました。

3年生の皆さん、誠におめでとうございます。

 

式の中で僕が印象に残ったのは、3年担任の先生方や先輩方が涙を流しながら退場された姿です。

祝辞等を述べられた保護者の方も、声をつまらせながらお話しされていました。

思いのこもった、温かい卒業式だったなと思いました。

 

卒業する先輩方は、鹿本商工の最上級生として、いつも立派でたくましい姿を見せてくださいました。

1、2年生はそんな先輩の背中を追いかけて頑張っていきます。

3年生の皆さん、それぞれの道に向かって頑張ってください!

ありがとうございました!

 

 

2月14日(水)

皆さん、こんにちは!

生徒会長の坂田です。

 

昨日(2/14)、整容指導の前に、僕たち生徒会役員は全校生徒に向けて話をしました。

内容は、【①能登地震における被災地支援募金について】と【②校則見直しについて】の2点です。

 

①…元旦に起きた能登地震の被災地では、今も大変な思いをされている方がたくさんいらっしゃいます。僕たち鹿本商工生徒会も何かできないかと考え、募金を行うことにしました。少しでも、被災地の助けになれたらいいなと思います。

 

②…校則見直しに向けて、僕たち役員は今年、「鹿本商工ルールメイキング宣言」を作成しました。これを基に、来週から鹿本商工みんなで校則見直しに取り組みます。様々な人の意見を聞きながら、有意義な活動になれば嬉しい、ということを説明しました。

 

生徒の皆さんは、しっかり話を聞いてくれました。これからも、生徒会がさらに活発に活動していけるよう頑張ります!

 

企業見学(2年生)に行ってきました!

こんにちは。生徒会副会長、2年の藤木絆奈です。

 

昨日(2/7)、2年生は企業見学に行ってきました。

私たち商業科と情報管理科は、肥後銀行とホテル日航熊本にお邪魔しました。

 

肥後銀行では、いろいろな部署をまわったり、1階フロアに併設された美術館で美術品や工芸品、歴史的資料を拝見しました。実際に絵を描かれた方からお話を聞くこともできました。「絵を通して色んなことを想像してほしい。」とおっしゃったのが印象的でした。

その後、営業部の方から肥後銀行について詳しく教えていただきました。熊本の未来を創造していく会社を目指し、日々頑張っていらっしゃるそうです。また、銀行員の皆さんが大切にしていることは、お客様を第一に対応することだともお話しされました。肥後銀行に入るために必要なことをたくさん知ることができたので良かったです。

 

午後は、ホテル日航熊本にうかがいました。

最初にホテルの方のお話を聞きました。実際にあった良い口コミと悪い口コミを例にお話ししてくださいました。そこから、人によって期待値が違い、求めるものも違うのだということがよく分かりました。そしてホテルの皆さんは、そんなお客様の期待値を超えるサービスを提供するために努力されていることを知りました。

そのほか、VIPルームやチャペル、宴会場なども見て回り、その大きさと迫力に圧倒されました。

 

この企業見学を通して、どの企業もお客様のことを第一に考えていらっしゃることが分かりました。

そして、自分自身の進路について具体的に想像する、とてもいい機会になったと思います。

進路意識が高まった今の勢いのまま、さまざまな企業について調べていきたいです。

 

 

 

 

 

課題研究発表が行われました!【Ver.3】

皆さんこんにちは。機械科1年 生徒会総務の東将希です。

 

1月29日(月)に、各科の3年生による課題研究発表会がありました。

午前中は各科での課題研究発表でした。

僕は機械科なので、機械科の先輩方の発表を聞きました。

商工フェスタ前、僕は実習棟で生徒会の看板を作る作業をしていたのですが、その横で、先輩方が一生懸命製作されている姿を見ていました。ちらっと見ただけでも先輩方の技術はすごいとわかりましたし、どんな仕上がりになるんだろうと気になっていました。

今回、あの時作っていらっしゃったものの成果を知れてとても感動しました。

試行錯誤しながら誰かの役に立つものを作ることの素晴らしさを改めて知りました。

そして、機械科に入ってよかったと思いました。

 

午後は体育館でで、各科から選ばれた6班の発表が行われました。

各科の先輩方が、それぞれの特色を活かした研究活動を行う中で地域に貢献していることがわかり、とても良いなと思いました。また、堂々と発表されている姿もすごいと感じました。今自分の勉強していることが、2年後、こんな風につながっていくんだと道筋が見えた気がします。

今回の課題研究発表会での最優秀賞は【『地域”光”献』〜地域の未来を灯す 光をつくる〜】、優秀賞は【熊本県アイデアロボット競技大会への挑戦】でした。

2年後の課題研究発表会で、僕も3年間分の学びを堂々と発表できるように頑張っていきたいと思います。

 

3年生の先輩方、この先働いていく、もしくは勉強していく時、壁に当たる時があるとおもいますが、自分を信じて頑張り続けてください!

鹿本商工後輩一同応援し続けます!

 

 


第26回「山鹿市防災のつどい」に参加してきました!

皆さんこんにちは。情報管理科2年 書紀の、畑 悠月です。


先日1月17日、山鹿市消防本部にて、第26回「山鹿市防災のつどい」が開催されました。


当日、会場には防災についてのブースがいくつも設置されていました。能登半島地震により被災した人々へ応援メッセージを送るブースや、公衆電話で遠く離れたところにいる人に安否確認をする方法を教わるブース、心肺蘇生の方法を教わるブース、堤防決壊の仕組みを学ぶブースなど、様々な種類の防災ブースがあり、とても勉強になりました。


今回のつどいには、保育園の子どもからご老人まで、幅広い世代の方々が参加していらっしゃいました。みんな防災について関心があり、学びに来ていたので、すごいと思いました。


今回学んだことを忘れず、いつか必要になったときに活用できるように、自分で何度も復習したり、知り合いや家族などにも情報を共有したりしていくことが重要だと思いました。

 

3学期が始まり、はや2週間が経ちました

こんにちは、生徒会委員(商業科1年)の平岡孝心です。

始業式から2週間が過ぎました。

1・2年生は3学期初日から課題考査があり、少し気だるさもありましたが、徐々に学校生活のリズムを取り戻せて来たと思います。

今は、3年生の学年末考査の真っ最中です。先輩方、頑張ってください!

また、商業系学科に在籍している僕たちには、全商簿記検定・全商情報処理検定が控えています。

冬休み中も学校に来て勉強していましたし、課外にも一生懸命取り組み頑張っています。検定当日は自分の力を精一杯発揮して、絶対合格してやるぞという気持ちでいます。頑張りましょう!

 

さて、年始から災害や事故等の悲しいニュースが続いています。

自分にできることは何か考え、当たり前の日常が送れることに感謝して学校生活を送っていきましょう。

2学期クラスマッチが行われました!

生徒会総務の須﨑です。

昨日12/21(木)に、2学期最後の行事であるクラスマッチが開催されました。

本校のクラスマッチでは、体育系と文科系の競技を選択できます。

今回の体育系競技はドッジボールでした。雪のちらつく寒い日でしたが、ドッチボールの参加者は大きな声を出し合いながら思い切り体を動かしていました。

決勝戦は【機械科2年生 vs 機械科1年生】という、同じ科の先輩後輩同士で戦う白熱した試合になりました。お互いにまったく遠慮のないボールの投げ合いで、見ている方まで熱くなる試合展開でした。結果、2年生が優勝。甲子園で優勝したかのような喜びようでした。

 

文化系競技としては、10種の競技を総合的に競う「文科系デカスロン」が行われました。「ジグソーパズル」「ナンプレ」などの個人競技から、「ナンジャモンジャ」「コードネーム」「ピラミッドリレー」などのチーム全員で協力しなければならない競技まで様々あり、とても盛り上がっていました。優勝したのは、機械科2年「ダークホース」チームでした。

 

午後には表彰式が開かれました。優勝したチームの皆さんはもちろん、その他の皆さんも、本当にお疲れ様でした!

今日(12/22)で2学期も終わりです。冬休みにゆっくり充電して、来学期また頑張りましょう!

修学旅行に行ってきました!

生徒会副会長の藤木です。

私たち2年生は、12月12日(火)から15日(金)までの4日間、長野と東京へ修学旅行に行ってきました!

 

1日目は福岡空港から羽田空港に飛び、科学技術館を見学した後、長野へと移動しました。移動時間が長い一日でしたが、ワクワクしている生徒が多く、たくさんの笑顔が見られました。

 

2日目はスキー研修が始まりました。私自身スキーをするのは初めてで、不安もありました。最初は立つことすら難しく転んでばかりでしたが、インストラクターの皆さんが優しく教えてくださったので、午後から3日目にかけては、リ

フトに乗って山頂から滑ることができるまでに上達しました。雪まみれになって大笑いする友達の顔は、一生の思い出です。

3日目の午後はまた東京に戻り、東京ソラマチを訪れました。テレビやスマホの画面でしか見たことのなかった東京スカイツリーは実際に見上げるととても大きくて、「さすが東京だな。」と感動しました。自由時間の時間も予定より多く取れて、ゆっくり にぎやかに買い物を楽しむことができてよかったです。

 

最終日、午前中に浅草へ行きました。朝早くて開店しているお店は多くなかったのですが、くじを引いたり参拝したりする中で、東京の歴史を感じることができました。そして午後、羽田空港で飛行機に乗って熊本に帰ってきました。

 

この4日間、大切な友達と多くの素晴らしい思い出を作ることができました。私たちを修学旅行に行かせて下さった方々に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

修学旅行の思い出を胸に、これからまた学校生活を頑張っていきたいと思います。

長距離走大会が行われました(12/5)

こんにちは。電子機械科2年の河口です。

12月5日(火)に全校生徒による長距離走大会が行われました。朝は雨が降っていましたが、天気が回復し、無事開催することができました。生徒は体育の授業で男子は5キロ、女子は4キロ走り、大会に向けて調整してきました。

前日の説明の際に、「自分に挑戦してほしい」と先生がお話になりました。本番では男子12キロ、女子9キロという長い距離を走りましたが、男女ともに一生懸命走る姿が見受けられ、全員が無事にゴールすることができました。一人ひとりが自分に挑戦することができたのではないかと思います。

完走後には、育友会の皆さんから豚汁を振る舞っていただき、疲労困憊だった僕達の心を暖かくしてくれました。

12月の中旬には2年生の修学旅行、そして終業式前にはクラスマッチと、まだまだ学校行事は続きます。どの行事も悔いが残らないように全力で取り組み、2023年を締めくくりましょう!!

「男女共同参画社会に関する合同意見交換会」(山鹿市主催)に参加してきました!

皆さんこんにちは、情報管理科2年、書紀の畑 悠月です。

 

11月28日(火)に、鹿本市民センター「ひだまり」にて「男女共同参画社会に関する合同意見交換会」(山鹿市主催)が行われました。この会には、「女性ネットワーク山鹿」の方々や「よかボス企業」の方々など、世代や肩書を超えた人が集まりました。

 

まず山鹿市の現状などについて話を聞いた後に、班を作って意見を交換し合いました(我々商工生は進行役を務めました)。

「固定的な性別役割分担」をテーマに話し合いましたが、私たちが表面上で知っているつもりになっていることだけが問題なのではなく、一つの問題から様々な問題などが生まれてくるということや、男女共同参画社会を目指す上での具体的な課題など、たくさん語り合うことができました。どれも、私たち高校生だけでは思いつかないような話ばかりでした。また、それらの課題をどのように解決していけばよいのか、私たちにできることは何か、というについても班員同士で熟考できました。

3か月前にも商工生だけで同じような意見交換会を行いましたが、今回は企業に勤めている方やご年配の方など、幅広くお話を聞くことができ、前回以上に有意義な時間となりました。

 
今回の意見交換会で、男女共同参画社会を実現するためには、私たち一人ひとりが積極的に社会と関わり、会社や上司に意見を出していく等して、自分たちの手で変えていくことが必要なのだと思いました。

 

 

11月15日(水)薬物乱用防止教室がありました!

皆さんこんにちは。生徒会会長の坂田です。

11月15日の6時間目、鹿本商工の学校薬剤師でもある江上先生をお招きして、薬物乱用防止のための講演が行われました。

薬物を乱用するとどうなるのか、ということについて、非常にわかりやすく教えていただきました。


この講演の中で一番心に残ったのは、薬物の依存についての説明でした。今までも薬物依存について学習はしてきたものの、その実感までは湧かず、依存という症状について甘く見ていたと思います。


それが今回の講話においては、僕たちにもわかりやすい身近な表現で例えられていて、その恐ろしさを実感することができました。この講話で話されたことを肝に命じて、これからの人生で薬物に手を染めないように気を付けていこうと思いました。

 

八千代座で落語を鑑賞しました!

皆さんこんにちは、商業科1年の田渕(生徒会総務)です。

昨日10月17日(火)に芸術鑑賞会があり、なんと八千代座へ落語を聞きに行きました。

国指定重要文化財である八千代座の館内の雰囲気に、全校生徒のワクワクが一気に高まったのを感じました。

 

私たちのために落語やお囃子を披露してくださったのは、柳家さん喬 師匠、柳家喬乃助 師匠、翁家 和助 先生、田村 かよ さんの4名です。有名な方ばかりで、本当に貴重な時間でした。

私自身のことを言うと、実はこれまでほとんど落語に関心がありませんでした。しかし今回聞いた落語は、本当に面白くて、信じられないくらい笑いました。商工生みんな、同じ気持ちです。私たちの故郷が誇る八千代座で、伝統芸能に触れられたことをすごく嬉しく思います。

 

商工生に素晴らしい体験を下さった師匠の皆さん、本当にありがとうございました。

 

9月21日(木)性教育講演会がありました

皆さん、こんにちは。生徒会委員(会計)の、商業科1年 平岡です。

 

9月21日(木)の6時間目に、まつおレディースクリニックの松尾先生をお招きして、性教育講演会が行われました。

高校生の性に関する悩みについて教えてくださったり、事前に募集していた生徒個人の質問に分かりやすく答えてくださったりしました。

松尾先生のお話を聞いて、性感染症の恐ろしさや、男女関係なく相手の気持ちを思いやって行動することの大切さなどを学ぶことができました。また、「性教育は人権教育」という言葉がとても印象的でした。思いやりの心をもって、誰もが生きやすい社会にしていきたいと改めて思えた時間でした。

 

 

来月は中間考査や商工フェスタなどがあります。また、朝夕肌寒い季節となってきましたので、体調にも気を付けながら頑張っていきましょう!

商工フェスタ テーマ発表!

皆さんこんにちは。生徒会副会長の堀本です。

来月10月29日(日)に商工フェスタが開催されます。

先日、商工フェスタのテーマが決まりました!

今日はそのテーマを発表したいと思います。

 

今回の商工フェスタテーマは・・・

 

輝け! 商工FESTA ~みんなで創る 商工の笑顔~

 

現在、各学科で様々なアイデアを出し合いながら頑張っています。

地域のみなさんや先生、生徒の笑顔が溢れる商工フェスタにしたいと思います。

 

今年のフェスタは、商工ならではの雰囲気や取り組みを見たり体験したりすることができます。

僕自身も、自分のブースでしっかり頑張りつつ、他のブースなども見て回って楽しみたいと思います。

商工生徒一同、先生や来てくださるみなさんとともに思い出に残る商工フェスタにしようと意気込んでいます。

みなさんが来てくださることを楽しみに待っています!

いよいよ2学期のスタートです

こんにちは。機械科2年の須﨑です。

本日8月31日(木)から2学期がスタートします。

初日の今日は、表彰式と始業式が行われました。

表彰式では3名の生徒が表彰されました。夏休み中も様々な場所で商工生が活躍していたことを知り、嬉しくなりました。

また始業式では、教頭先生が校長先生のあいさつを代読されました。

夏休みのことやこれからのことを、校長先生や教頭先生の思いを交えながら話されました。

2学期は長いですが、楽しいことや、自分の力を発揮できる機会もたくさん待っています。商工生らしく頑張っていこうと思いました。

その後諸連絡として、6名の先生方が進路や健康などについてお話しされました。みんなしっかり聞いていて、良いスタートが切れているなと感じました。

 

コロナウィルスも第5類感染症に移行し、商工フェスタや修学旅行、長距離走大会など、いろいろな行事が通常通り開催できるようになりました。クラスや学年、学校全体で団結し、全校生徒で楽しんでいきましょう!

1学期が終了しました!

皆さん、こんにちは。

生徒会副会長に就任しました、商業科2年の藤木です。一年間よろしくお願いします。

 

7月18日(火)と19日(水)の2日間、学びの基礎診断が行われました。これまで勉強したことが基礎力として定着しているかを測るテストで、みんな一生懸命取り組んでいました。

 

また本日7月20日(木)は、表彰式と終業式が行われました。

表彰式では、競技大会等で優秀な成績を収めた多くの生徒が表彰されました。

今後も多方面で活躍できるよう、商工生一同頑張っていきましょう!

 

その後の終業式では、後迫教頭先生が藤本校長先生の式辞を代読され、一学期の反省と二学期に向けての心構えを話されました。その他先生方から、進路や夏休みの過ごし方、健康面などについてお話がありました。

明日からはいよいよ夏休みです。有意義な夏休みとなるよう、規則正しい生活を心がけ、計画的に過ごしましょう!

インターンシップ

 電子機械科2年の河口です。今期も引き続き生徒会役員として頑張っていきます。よろしくお願いします。

 

 さて、7月11日(火)から13日(木)までの3日間、2年生はインターンシップ実習を実施しました。事前指導の際では、教頭先生が「笑顔で楽しんできてください。」とお話しになりました。

 実習先は様々な企業で、保育園やスーパーなどの人と関わる仕事、また電気工事会社や機械関係の会社など工業系の仕事がありました。自分達が勉強していることが、社会の中ではどう生きているのか、実際に目にすることができる貴重な体験となりました。

 インターンシップを終えて、「きつかった」「楽しかった」など様々な声を聞きましたが、ほとんどの生徒が3日間休むことなく実習を終えることができたことはとても素晴らしいと思います。このインターンシップが自分達の進路選択に役立つものとなったのではないでしょうか。

 ご協力いただいた多くの企業の方々に感謝の気持ちを忘れず、これからの学校生活に生かしていきたいと思います。

 

新生徒会スタート!

 皆さん、こんにちは。この度生徒会長に就任しました、情報管理科2年、坂田浩人です。

 本日より、この生徒会ブログは、新しく就任した新生徒会の面々で運営していこうと思います。よろしくお願いいたします。

 

 


 

 さて、先日6月30日(金)の4限目に、推戴式と、新生徒会認証式が行われました。


 推戴式では、高校野球選手権熊本大会及びビジネス計算競技と弁論の全国大会に出場される皆さんにエールを送りました。


 野球部主将の藤本君による選手宣誓は、潔く堂々としたもので、非常に素晴らしいものでした。10日に行われた初戦では惜しくも敗れてしまいましたが、この大会が選手の皆さんにとって思い出に残るものとなっていたらいいなと思います。

 

 

 新生徒会認証式では、生徒会長の私・坂田(J2)、2年副会長の藤木さん(C2)、1年副会長の堀本君(D1)、2年生徒会委員の畑君(J2)と河口君(D2)、1年生徒会委員の平岡君(C1)と黒木さん(D1)、以上の7名が新生徒会役員として認証されました。


 またこの7名以外に、須崎君(M2)、田渕さん(C1)、東君(M1)の3名も生徒会総務に加わりました。これからこの10名で学校をより良くするために頑張っていこうと思います。


 生徒会認証式は、生徒会委員や各委員会の委員長の交代式の意味も持っていました。学校の新しいリーダーとなる人たちの顔触れが明らかになるとともに、これからの商工の委員会活動からは、目が離せないものとなるだろうという期待が湧き上がってくる時間でした。


 

 

 最後に、これまで1年間、学校の為に尽力してくださった前生徒会の先輩方の皆さん、本当にありがとうございました。今度は私たち新生徒会が、その役を受け継ぐ番です。今ある学校をよりよいものにしていく為に、『考動』を忘れず、生徒会一同頑張っていこうと思いますので、皆さんよろしくお願いいたします。

生徒会役員選挙が行われました!

生徒会委員の石井(情報管理科3年)です。

6月7日(水)6限目に、生徒会選挙の立ち会い演説会が行われました。

会長に1名、副会長(定数2)に3名、生徒会委員(定数4)に6名が立候補しました。

自分の名前を「あいうえお作文」で紹介した人や、ハチマキを巻いて演説を行った人、あえて黙って聴衆を見渡すところから演説を始めた人や、クロムブックを使って演説を行った人など、どの候補者も工夫を凝らしていて、生徒に訴えたいという熱意が伝わってきました。

会の中で一番印象に残っているのは、会長候補だった坂田君の演説です。声・発言内容・ジェスチャーからその覚悟が伝わってきて、この人になら商工を任せられると感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

←候補者による選挙ポスター

 

 

 

翌日(6/8)昼休みに選挙の結果が発表されました。

当選した人、落選した人、それぞれいますが、商工を良くするために勇気を出して立候補した皆さんに拍手を送りたい気持ちでいっぱいです。

生徒会が代替わりした後も、全校生徒が一体となって協力し、鹿本商工をより良い学校にしていきたいという気持ちになった選挙でした。

 

僕たちの代も、この6月で任期を終えます。

一年前、初めて生徒会に入った頃は緊張してばかりでしたが、生徒会役員のみんなが優しく接してくれたおかげで、とても充実した一年になりました。

次期生徒会役員の皆さん、今期の生徒会が新しく始めたことをさらに盛り上げ、またやり残した「宿題」を引き継いでいく中で、鹿本商工をさらにいい学校にしていってください。

商工を頼んだ!

総体・総文等推戴式 and 生徒総会

生徒総会総務2年の、須﨑です。

 

昨日(6/24)に、推戴式と生徒総会が行われました。

推戴式では、総体・総文、全国高等学校ビジネス計算競技大会熊本県予選、ものづくりコンテストに出場する選手達にエールを送りました。

選手代表の原君(M3・バドミントン部)が、「青春の締めくくりである各種大会に参加できることに、感謝の気持ちでいっぱいです。先生や保護者、そしてこれまで支え合ってきた仲間への感謝を忘れず、精一杯のパフォーマンスをすることを誓います。」と選手宣誓を行いました。その後、各部のキャプテンが抱負を述べ、野球部キャプテンの藤本君(J3)が激励の言葉を贈りました。それぞれ練習の成果を発揮できるよう頑張って下さい。

 

生徒総会では、HR委員長の最上君(M3)が議長となり、4つの議題について全校生徒で考えました。

第1回となる「校則見直し」の議題については、各クラスから出された意見を生徒会役員が集約し、何度も議論して、最終的に今年度見直したい校則を2つまで絞りました。生徒総会では特に問題なく、スムーズに終わらせることができたので良かったです。

 

生徒総会までの時間で、自分たちの手で「より良い学校」にしていこうという思いが生まれました。

生徒全員の力で、鹿本商工をもっと魅力的な学校にしていきたいと思います。

 

第1回「ストテリの窓」

生徒会総務2年の藤木です。

 

本日5月19日(木)のチャレンジタイムの時間に「ストテリの窓」がありました。

「ストテリ」とは、「ストーリーテリング(storytelling)」の略です。生徒会・図書委員会・放送委員会が協力して読み聞かせや図書館案内を行い、読書の世界に通じる「窓」を開こうという取り組みで、昨年から始まりました。

 今年度第1回となる今日は、『やりたいことが見つからない君へ」という本の冒頭の読み聞かせが行われました。この本には、10代に向けた熱いメッセージが込められていました。私自身まだやりたいことが見つかっていないので、すごく励まされました。図書館に行って、続きを読んでみたいなと思いました。

 

 この「ストテリの窓」を通して、様々なことに関心・興味を持って生活していきましょう!

令和5年度 体育大会 開催!

生徒会副会長、3年の大林です。

 

5月13日(土)に体育大会が行われました。

今年度は4年ぶりに来賓や保護者、地域の方々を招いての開催でした。あいにくの雨でしたが、今まで暑い中で練習を頑張ってきた成果を見ていただけたので嬉しかったです。そして、各競技、一人一人とても頑張っていたので、とても良い体育大会になったと思いました。

 

グラウンドのコンディションが良くない中、まず100メートル走や科対抗リレーなどを行いました。途中ですべって転んだりしながらも、最後まで諦めずに走り抜いていました。

 

男子の商工体操は、みんな声を出していたので、今までで1番の商工体操になったと思います。また、女子はK-POPの創作ダンスを披露しました。みんなノリノリで踊っていて、見ている人も楽しめたと思います。

 

僕自身にとっては最後の体育大会だったので、思い出に残るように一生懸命取り組みました。特に長縄跳びでは、クラスのみんなと心を一つにして合計71回も跳ぶことができたので、とても嬉しかったです。

 

無事に体育大会を終えることができたので良かったです! この経験を、これからの進路決定に向けて生かしていけたらいいなと思います。

 

 

 

 

体育大会予行が行われました!

生徒会総務2年、河口です。

本日5月11日に、体育大会の予行練習がありました。よく晴れ、熱中症対策のために水分補給をこまめに行うように呼びかけがありました。

朱団・蒼団に分かれ、行進や学年競技、科対抗リレーなどを行いました。生徒一人一人が一生懸命競技に取り組んでいる姿があり、素晴らしいなと思いました。

本番は2日後の5月13日。朱団も蒼団も、優勝に向かって全力で競技や応援に取り組む姿を見せられるといいなと思います。また体育大会を通して、鹿本商工高校とかもと稲田支援学校高等部が団結していい学校になっていけるといいなとも思います。

コロナウィルス感染症が5類感染症に移行され、保護者や来賓の方々にご観覧いただけるようになりました。声を出しながら応援してもよくなったので、コロナウィルスが流行する前に戻りつつあります。感謝の気持ちを忘れず、この体育大会が一生の思い出に残るものとなるよう、生徒会一同頑張ります。

 

部活動結成 and 校則見直しの話し合い

 情報管理科2年、生徒会役員の坂田です。

 

 先日、4月20日(木)に、放課後の時間を用いて部活動結成が行われました。

 部活動決めというのは、今後の高校生活を左右する重大なことでもあります。それゆえに、1年生の皆さんは真剣にどの部活に入るかを決めていたことでしょう。

 新しい舞台での部活動にわくわくする1年生、新入生入部の期待に胸を膨らませる2、3年生のそわそわした顔が印象的な放課後の時間でした。

 僕も新しい新入生の仲間達と共に、部活動の大会などを頑張っていこうと思います!

 

 また、翌21日の放課後には、校則見直しの話し合いが生徒会役員同士で行われました。前回のクラスでの話し合いを元に新しく出された様々な意見を、まとめたり整理したりしました。

 学校を思って出された貴重な意見をきちんと汲み取って、生徒も先生も皆が納得できるような高校になるよう、生徒会一同、これからも努力していきたいです!

 

(校則見直しの会議風景)

歓迎遠足 and 各科ごとの交流活動

こんにちは。生徒会総務3年の平川です。

 

先週の金曜日に行われた歓迎遠足は、あいにくの雨で科の交流が中止になったのですが、水曜日のLHRの時間にそれぞれ集まることができたので、科ごとに先輩・後輩が交流する時間を持てました。

 

私が所属する商業科では、3学年入り交じって自己紹介をし合ったり、初級・中級・上級が用意されたイントロクイズに挑戦したりして、みんなで楽しみました。

 

同じ科でも他学年と交流する機会は少ないので、後輩と話す時間は貴重で嬉しかったです。今後の体育大会などの行事も、3学年力を合わせて頑張っていきます。

転・退任式

情報管理科2年、生徒会委員の大朏です。

 

今日(3/29)は転退任式がありました。全クラスの生徒・先生方が体育館に集まり、転退任される先生方のお話を聞きました。先生方との関わり方はそれぞれでしたが、もうこれからお会いする機会が無くなるのだと思うと、少々の寂しさを感じます。

私も学年が上がって、最上級生となります。新しい学びがあり、また新しい出会いもあるかも知れません。進級することに期待や不安、思うことは色々ありますが、一期一会を大切に前を向いていこうと思います。

 

 

クラスマッチ

生徒会役員の情報管理科二年上村です。

 
本日3月23日はクラスマッチでした。
生憎の雨でしたが、サッカーをする人は文化系デカスロンとバレーに参加し、大いに賑わいを見せました。
文化系デカスロンでは初めての人もたくさんいましたが仲間と協力して10種目に挑戦しました。
バレーでは声を出し合い、他の学年とも交流を深めていました。

文化系デカスロンの優勝チームは「J1漆黒の翼チーム」、
バレーの優勝チームは「M1・cチーム」でした。

今年はこの行事が最後となります。

新しい学年でも切磋琢磨して鹿本商工を盛り上げていきたいですね!
新学期も頑張りましょう!

 

 

 

 

校則見直し and 体育大会のスローガン決め

 こんにちは。生徒会委員の電子機械科・有働です。1,2年生も、進級するまであと少しとなりました。

 

 3/15(水)の6時間目に、校則見直しについて体育館でお話がありました。そのあと教室に戻り、色々な案を考え生徒一人一人が手を挙げて発表していました。これから校則がどのように見直されていくのか楽しみで、生徒会としても気を引き締めていきたいです。

 

 放課後には生徒会役員が集まり、体育大会のスローガンを考えました。皆の案はどれも個性的で面白いと思いました。新しいスローガンはまだ秘密ですが、このスローガンのもと、体育大会が盛り上がったらいいなと思います。

 

クラスマッチの抽選会が行われました!

 生徒会委員の電子機械科2年、原口恭介です。3年生が無事卒業し、1・2年生も次の学年に上がるまで残りわずかとなりました。

 

 次の学年に向けてクラスの結束を高めるために、3/23(木)クラスマッチが行われます。競技は、サッカー(男子)、ビーチバレーボール、文化系デカスロンの3つです。

 「文科系デカスロン(十種競技)」とは、今回初めて採用された新競技です。「コードネーム」や「ジグソーパズル」など、10種目の合計点数で競い合う競技です。面白そうですね。早くやりたいです。

 

 今日(3/9)の昼休みには、クラスマッチの対戦相手を決める抽選会が行われました。みんなワイワイしていて、楽しみにしている様子が伝わってきました。

 生徒会としても、当日全校生徒に楽しんでもらえるようにしっかり準備していきたいと思います!

生徒会ブログの開設! and 卒業式

生徒会総務 情報管理科2年 有働杏奈です。

 これから毎週、生徒会役員が生徒目線で普段の生活や学校行事の様子などについてブログでお伝えしていきます! よろしくお願いします!

 

 3月1日に卒業式がありました。残念ながら1・2年生は式に参加することはできませんでしたが、生徒会長が素敵な送辞で3年生を送ってくれました。

 

【送辞を読む鈴木咲良さん(J2)】 

 

 

【答辞を読む松岡清花さん(J3)】

 
 

 3年生との思い出は数え切れないほどたくさんあります。分からないことを優しく教えてくださる姿。一緒に笑い合ってお話ししてくださる姿。行事などでの頼もしい姿。たくさんのかっこいい姿を見てきました。そんな3年生が卒業されるのはとても寂しいです。けれどこれから先自分のやりたいことに向かって頑張ってほしいと思います。3年生の皆さん、ほんとうにありがとうございました。

 

 これから私たち2年生が3年生になる準備をしていきます。3年生が築いてきた姿を受け継いで、私もかっこいい先輩を目指したいと思います。