2022年5月の記事一覧
【科学部】物理チャレンジに向けて
中間テストも終わり、引退が近づいた3年生が研究のラストスパートをかけ、活動を活発に行っています。
下の写真は物理チャレンジに参加する3年生の活動の様子です。
物理チャレンジは全国規模の大会で第1チャレンジとして「実験課題レポート」と「理論問題コンテスト」が行われます。
今年度のレポート課題は「お湯の冷め方を調べ、そのしくみを考えてみよう」です。
今日は試行錯誤して、レポート課題に取り組んでいました。
第1チャレンジを通過したら、第2チャレンジに進みます。
頑張れ、3年生!
【科学部】研究活動再始動!
5月19日(木)まで実施の中間考査も終わり、研究活動が再始動しました。
下の写真はその様子です。
1年生も高校生活と部活動に慣れてきて、テーマを考えたり、研究活動を始めたりと自身の活動を積極的に行っていました。
また、2~3年生はそんな後輩の面倒を見つつ、今後参加する学会への発表資料の作成や今年度の研究方針の検討を行っていました。
これらの成果は7月12日(火)に行われる成果発表会で報告します。
是非御参加下さい。
<顕微鏡の使用法を2年生に教えてもらう1年生>
<研究対象のエビを観察中の1年生>
<物理チャレンジのレポート作成を検討する3年生>
<サンゴの内部構造を観察する1,2年生>
【ASⅢ】SSH生徒研究発表会の代表を決める決戦発表会
昨日行われた代表選考会で同点1位となったアマモ班と精油班の決戦発表会を行いました。
決戦発表会では審査員を代えて、審査を行いました。
発表会の結果、アマモ班が今年の代表に決まりました。
神戸でしっかり発表してくれることを期待しています。
【ASⅢ】SSH生徒研究発表会の代表選考会
8月3、4日に神戸で行われるSSH生徒研究発表会の代表選考会が行われました。
選考会には、アマモ班、発熱剤班、汽水域班、環境DNA班、精油班の5班が参加しました。
以下の写真は選考会の様子です。
各班、代表目指して一生懸命発表する様子が見られました。
先行の結果、アマモ班と精油班が同点1位だったので、明日決戦発表会を実施します。
【ASⅡ】(2年生)先行研究調査②③
5月12日(木)6限目、7限目のASⅡの時間では、
研究テーマを決めるための、先行研究調査を行いました。
前回ASⅡ担当の各先生方(松原先生、田上先生、瀧本先生、内村先生、上中先生)から話していただいた内容、
そしてASⅢの先輩たちから紹介してもらった研究内容を振り返り、
自分たちが研究するテーマについて、生徒同士で話し合いを行いました。
生徒たちからは、「SDGs社会をつくる」、「天草の植物の種で化粧水をつくる」
「 数学的手法を用いて効率的に天草の地区を巡る」など、
いろいろなアイディアが飛び交いました。