2022年5月の記事一覧
【ASⅢ】7月の研究発表会に向けて
7月に3年生の研究発表会が予定されています。
本日のASⅢでは、発表会の準備を進めている班が多く見られました。
また、来月7日に崇城大学で実施される分析実習に向けて、崇城大学の田丸先生と打合せを行う班もありました。
田丸先生、ありがとうございました。
【ASⅡ】先行研究調査④⑤
5月26日(木)のASⅡは、前回に引き続き、先行研究調査を行いました。
J Stage などから論文検索をして、自分たちの研究の参考になる論文を調べました。
また、今日は理科専攻の教育実習生の先生も、話し合い活動のサポートをしています。
グループと研究内容が徐々に固まってきています。
また、7限目の最初の時間で、2年生は他のグループとお互いに考えているテーマを紹介し合いました。
男女やグループの垣根を超え、研究するテーマについて考えを深めることができました。
【ATⅠ】ターゲットの選定に向けて
5月24日(火)7限のATⅠです。
今日のATⅠは天草市が実施しているSDGs推進計画について学びました。
生徒たちは前回選んだゴールに関連する政策について、市のホームページから天草市がどのような取り組みを行っているかについて学びました。普段見慣れないような資料もあり、思うように進まない生徒もいましたが、周りの生徒と協力しながら活動を進めていました。
【総探】幼児の事故を防ぐための研究
5月24日(火)7限に、6月21日(火)に実施されるゴール別発表会に向けた活動を行いました。
幼児の安全性向上について探究活動を進めている班では、幼児がダイニングテーブル等の角に頭をぶつけて怪我をする事例が多く発生していることについて解決策を考えています。怪我を防ぐために、ダイニングテーブル等の角に市販のクッションを取り付けることが一般的ですが、そのクッションが外れやすいことに着目しまいた。タッカーで机とクッションの周りにテーブルクロスを接着し、クッションを取れにくくする工夫をしました。さらに、タッカーの芯を幼児が誤って食べる可能性を防ぐためにテープで覆うことで改善しました。
【数探Ⅰ】線形計画法で栄養の偏りをなくす①
5月24日(火)の数科学探究Ⅰです。
線形計画法を用いて、日常の諸問題を数学的視点から考えました。
今日は2種類の錠剤を服用するときに、栄養を十分に摂取でき、費用を安くするためにはそれぞれ何錠服用すればよいかという問題について考察しました。