SSHのページ

2019年11月の記事一覧

のびっこ祭での珪藻・花粉分析体験会!

11月30日(土)、上天草市立登立小学校を会場に行われた「のびっこ祭」に、科学部海水準班が参加しました。

この祭は、児童と地域の交流を図ることで地域に貢献する児童を育むことを目的とし、登立小学校とPTAの方々で毎年企画されています。

フォトコンテスト表彰や童話発表、合唱、バザーなど、多種多様な催しが行われていました。

本校は、文化祭や天草サイエンスアカデミーで実施する珪藻(ケイソウ)や花粉の種同定の仕方を、来場者にレクチャーしました。

顕微鏡で見つけた珪藻や花粉の化石を、図鑑で見つけたときに喜ぶ児童たちの笑顔が印象的でした。

  

ICAST2019での研究発表!

11月29日(金)、熊本大学において行われた第14回学生国際会議(ICAST 2019)に参加しました。

これは、大学生が運営する実践力及び英語によるコミュニケーション能力強化をはかるための国際会議で、毎年、北京やソウル、トルコ、中国、フランス、インドネシア、台湾などで開催されており、今回は熊本大学が会場でした。

科学部海水準班が研究発表を行い、2年ASクラスの希望者も海外の学生とディスカッションを楽しみました。

定期考査後でしたが、主体的に活動できたようです。

ICASTの情報 → https://www.fast.kumamoto-u.ac.jp/gsst_common/icast/

  

高校生ビジネスグランプリ ベスト100入賞!

11月26日(火)、第6回高校生ビジネスグランプリの審査結果が公表されました。

応募総数は、3,808 件(409 校)です。

本校からは4点出品したのですが、2年あおさ石けん班がベスト100入賞を果たしました。

あおさ班のみなさん、おめでとうございます。

ホームページはこちら → https://www.jfc.go.jp/n/grandprix/

数科学探究Ⅰ どこから蹴るとよいのか②

11月25日(月)の数科学探究Ⅰです。

前回作成したラグビーのコンバージョンキックに関する問題を、グループで解き合います。

キックする位置から見える2本のポール(ゴールポスト)の角度が広くなるように考えた班が多かったようです。

それを、図形的に解答する班や、関数に置き換えて解く班など、様々な解法がありました。

ASⅡ・Ⅲの様子

11月21日(木)のASⅡ・Ⅲの様子です。

ASⅡでは、実験及び分析が盛んに行われています。

海のヘドロを納豆菌ボールで改善できないかといった研究では、実際に採取してきたヘドロを扱っていました。

ASⅢでは、研究のまとめとして行っている論文の完成が目前です。

第3回 SSH特別講演会「SDGsと海洋未来都市」

11月19日(火)、第3回のSSH特別講演会を開催しました。

清水建設株式会社海洋開発部の吉田様が講師として、「SDGsと海洋未来都市計画」という内容の講演をしてくださいました。

みなさんは、陸に住めなくなったら、どこに住みますか?

1m海面が上昇すると、今住んでいる土地に住めなくなる可能性があります。

そういった未来に対応するために、清水建設では、2008年からGreen Float計画(海洋都市計画)を立ち上げ、実現間近となっているそうです。

天草の海の上で生活する日がやってくるかもしれません。

とても夢のある講演会でした。

吉田様、ありがとうございました。

■GREEN FLOAT → https://www.shimz.co.jp/topics/dream/content03/

■OCEAN SPIRAL → https://www.shimz.co.jp/topics/dream/content01/

 ※画像提供 清水建設

  

 

数科学探究Ⅰ どこから蹴るとよいのか①

11月18日(月)の数科学探究Ⅰです。

ラグビーのコンバージョンキックを事例にあげ、どこから蹴ると最も成功率が上がるのかを数学の問題に変換します。

フィールドを平面として捉え、座標などを用いて問題とする人が多くいました。

次回は、作成した問題を解き合います。

サイエンスアゴラ2019でのピッチトーク

11月17日(日)、本日もサイエンスアゴラ2019に参加しています。

午前中は、昨日に引き続いてブース発表を行いました。

関東あまたか会の松尾会長など、同窓生の方々からも激励を受けました。

また、午後はピッチトークイベントに参加しました。

山下さんと若田さんが登壇し、プレゼンテーションを行いました。

この3日間で、普段出会えない方々に、本校の研究成果を伝えることができ、充実した時間となりました。

報道はこちら → https://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/2019/11/20191115_01.html

  

  

サイエンスアゴラ2019での展示発表

11月16日(土)、昨日から引き続き、サイエンスアゴラのイベント内で発表を行っています。

本日はテレコムセンタービルにて、ブース発表をしました。

水平展開を目指して、多くの人たちに発表しました。

また、午後からは、多くのブースをめぐって学びを深めました。

明日は午前中にブース発表、午後からピッチトークイベントです。

報道はこちら → https://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/2019/11/20191115_01.html