新着情報
【科学部】街なか高校生派出所に向けて
10月15日(日)に天草宝島国際交流会館ポルトにて、「街なか高校生派出所」というイベントが行われます。
このイベントは熊本県高等学校OneTeamプロジェクトの一環で、本校の他に天草拓心高校、天草工業高校、天草支援学校と合同で実施されます。
各学校が趣向凝らし、学校の魅力や学校の特色を生かした体験が出来るブースを設置しています。
科学部は夏と冬に本校で実施しているサイエンスアカデミーを出張開催します。
本日は実行委員長の尾上さん(1年生)からの説明がありました。
多くの方々に楽しんでもらえるブースにしておりますので、たくさんの御来場をお待ちしています。
【総合理科】ミニ課題研究(生物)を行いました
総合理科B(生物分野)の前期の締めくくりとして、ミニ課題研究を行いました。
研究テーマは「プランクトンの組成から見る町山口川」です。
日陰と日向の2カ所から採った川の水を顕微鏡で覗き、プランクトンを探しました。見つけるのに苦戦するかなと思っていましたが、生徒達は予想以上にたくさんのプランクトンを見つけてくれました。
その後、採水した場所の違いが、プランクトンの組成にどう影響するのかを考察していきます。
この段階で、実験方法の改善点を見出したり、新たな疑問が生まれてchromebookで調べたりする生徒もみられました。
総合理科での学びを、ASⅠの課題研究にもつなげてくれることを期待しています。
【ASⅡ】課題研究の評価を行いました
本日のASⅡはこれまでの研究活動を振り返る評価日でした。
まず、A1「読み解く」とA2「先人の知恵を活かす」の本評価(個別評価)が実施されました。
先日行った仮評価と比較して、2年ASクラス生徒全員に向上が見られました。
その後、B2「数値データを収集する」、C1「数値データを処理する」、D4「英語を活用する」についての仮評価(グループ面談)を実施しました。
これから取り組んでいく内容なので、仮評価の平均値はとても低かったですが、これから自分たちが何をすべきなのか明確になった仮評価となりました。
また、担当職員は昨日(9/27)の研修を生かしてアドバイスをしていました。
<本評価の様子> ※評価シート記入後、個別面談を実施。
<仮評価の様子>
【SSH】課題研究に係る職員研修
9月27日(水)午後から課題研究に係る職員研修を行いました。出張先の長崎からSSH研究主任のZoomによるオンライン講義から始まり、生徒の考えを引き出す問いかけの場面を想定したロールプレイを行いました。
ロールプレイの後には、動画等を用いてルーブリックを活用した課題研究の評価についての説明がありました。
今後も指導と評価の一体化を図り、課題研究の指導に取り組んでいきます。
【ATⅡ】仮評価【E1】・【E2】
本日は、【E1:提案を創造する】及び【E2:地域を創造する】の仮評価を行いました。
各班で探究活動の進捗状況を確認し、自分たちの現在の立ち位置と今後に向けて為すべきことの確認を行う機会となりました。
今後実施される本評価に向けて、仮評価を通して浮き彫りになった課題に各班及び生徒一人ひとりが向き合い、研究を深めていってくれることを期待します!