東高blog
2016年4月の記事一覧
入部してください!
部活動紹介がありました(体育系部活動抜粋)
新入生だけでなく、2・3年生も対象に部活動紹介がありました。
各部趣向をこらしてPRしました。
女子バレーボール部 ソフトテニス部
女子ソフトボール部 バスケットボール部
剣道部 陸上部
皆真剣に見ていました
新入生だけでなく、2・3年生も対象に部活動紹介がありました。
各部趣向をこらしてPRしました。
女子バレーボール部 ソフトテニス部
女子ソフトボール部 バスケットボール部
剣道部 陸上部
皆真剣に見ていました
「どの部活動に入ろうかな・・・」
マネージャーの募集をしている部や、初心者でもOK!という部もありました。
自分に合う部が見つかるといいですね!
自分に合う部が見つかるといいですね!
入学式が行われました
入学式がありました
4月8日(金)、入学式がありました
制服が変わり、なんだか違う学校みたいですが・・・東高です!
緊張した面持ちの新入生たち、初々しいですね!
新入生を代表して、普通科体育コースの岩本くんが
宣誓を行いました
主任・主事紹介
担任・副担任紹介
「どんな先生かな?」と興味津々の様子
これからの高校生活が楽しみですね!
制服が変わり、なんだか違う学校みたいですが・・・東高です!
緊張した面持ちの新入生たち、初々しいですね!
新入生を代表して、普通科体育コースの岩本くんが
宣誓を行いました
主任・主事紹介
担任・副担任紹介
「どんな先生かな?」と興味津々の様子
これからの高校生活が楽しみですね!
中国高校生訪日団学校交流を振り返る 7
中国高校生訪日団学校交流を振り返る 7
◎ 閉会行事(大会議室)
◎ お見送り
とても充実した1日でした。
生徒たちが、おもてなしの心で、
日本の高校の代表としてもよく頑張ってくれました。
本校生徒も国際交流をして、とても勉強になり、
良い思い出になったのではないでしょうか?
◎KAB朝日放送のニュースで放映されました。
取材ありがとうございました。
全校生徒は、なんと5,000人だそうです。
話を聴いて、腰が抜けそうになりました。
その中から選ばれた中国代表の方々でした。
この機会も含めて、
中国と日本の絆が今後深まっていくことを期待します。
◎ 閉会行事(大会議室)
◎ お見送り
とても充実した1日でした。
生徒たちが、おもてなしの心で、
日本の高校の代表としてもよく頑張ってくれました。
本校生徒も国際交流をして、とても勉強になり、
良い思い出になったのではないでしょうか?
◎KAB朝日放送のニュースで放映されました。
取材ありがとうございました。
全校生徒は、なんと5,000人だそうです。
話を聴いて、腰が抜けそうになりました。
その中から選ばれた中国代表の方々でした。
この機会も含めて、
中国と日本の絆が今後深まっていくことを期待します。
中国高校生訪日団学校交流を振り返る 6
中国高校生訪日団学校交流を振り返る 6
◎5限目 『書 道』
「書」によるカレンダー作成です
それぞれの想いを、文字に浮かべて、書に託し表現されました。
コラボレーションの完成品がいいですね。
2016がお互い良い年となりますように。
願いを込めて・・・・・
◎ 6限目(体育会系部活動との交流)
「バドミントン(部活動)」「剣道(部活動)」「ビジネス経済(商業科目)」と
3つに分かれて交流しました。
①バドミントン(部活動)
なかなか楽しかったようです。
②剣道(部活動)
剣道部員の生徒たち大活躍でした。
③ビジネス経済(商業科目)
・最初は、それぞれの列で、誕生日順に早く並ぶゲームです。
ただし、一言もしゃべってはいけません。
コミュニケーションを高め、お互いのかかわりを深め合うために、
本校でも取り入れております。
・中国と日本と混じり合っての誕生日のゲームとは果たして???
予想に反して、素早く並べたそうです。すごいです!!
・次は、ビジネス経済のクイズの様子です。
商品が用意されました。
優勝が、ばんぺいゆ(特大)
準優勝2班、ばんぺいゆ(中)
とても盛り上がったそうです!!
顔のデカさほどの、「ばんぺいゆ」にみなさん驚きを隠せませんでした。
ただし、優勝の「特大」の「ばんぺいゆ」は、あまりおいしくなかったそうです。残念!!
2位、3位の、「中」の「ばんぺいゆ」がとても美味しかったそうです。
教室は、「ばんぺいゆ」の香りでいっぱいになりました。
ものすごい香りでした~
最後に、八代産トマトもいただきました。
◎5限目 『書 道』
「書」によるカレンダー作成です
それぞれの想いを、文字に浮かべて、書に託し表現されました。
コラボレーションの完成品がいいですね。
2016がお互い良い年となりますように。
願いを込めて・・・・・
◎ 6限目(体育会系部活動との交流)
「バドミントン(部活動)」「剣道(部活動)」「ビジネス経済(商業科目)」と
3つに分かれて交流しました。
①バドミントン(部活動)
なかなか楽しかったようです。
②剣道(部活動)
剣道部員の生徒たち大活躍でした。
③ビジネス経済(商業科目)
・最初は、それぞれの列で、誕生日順に早く並ぶゲームです。
ただし、一言もしゃべってはいけません。
コミュニケーションを高め、お互いのかかわりを深め合うために、
本校でも取り入れております。
・中国と日本と混じり合っての誕生日のゲームとは果たして???
予想に反して、素早く並べたそうです。すごいです!!
・次は、ビジネス経済のクイズの様子です。
商品が用意されました。
優勝が、ばんぺいゆ(特大)
準優勝2班、ばんぺいゆ(中)
とても盛り上がったそうです!!
顔のデカさほどの、「ばんぺいゆ」にみなさん驚きを隠せませんでした。
ただし、優勝の「特大」の「ばんぺいゆ」は、あまりおいしくなかったそうです。残念!!
2位、3位の、「中」の「ばんぺいゆ」がとても美味しかったそうです。
教室は、「ばんぺいゆ」の香りでいっぱいになりました。
ものすごい香りでした~
最後に、八代産トマトもいただきました。
中国高校生訪日団学校交流を振り返る 5
中国高校生訪日団学校交流を振り返る 5
◎昼食時間(大会議室)
昼食は、事前に、中国の高校生の方々と、
いっしょお弁当を食べたい希望者をつのりました。
それぞれ緊張の様子かと思いきや、なかなか楽しそうでした。
思い出に残るコミュニケーションが取れたと思います。
中国の生徒と本校の生徒と、交互に座って食べているようです。
とても楽しそうです。こんなうれしそうな表情はなかなか日頃は見られませんねぇ。
同世代とはいうものの、若い生徒たちのコミュニケーション力には目を見張るものがありました。
素晴らしいです。
中国高校生訪日団学校交流を振り返る 4
中国高校生訪日団学校交流を振り返る 4
◎4限目「英語」
2年T組(体育科コース)が、AとBの2つの班(教室)に分かれて、
それぞれの交流授業でした。
後日、英語の生徒に伺うと、2年T組(体育コース)の生徒たちが
たいへん盛り上げてくれて、先生方も楽しかったそうです。
◎英語(A班)
班別学習でした。それぞれ対面してコミュニケーションをしました。
◎英語(B班)
英語を介して、かなりの白熱した授業にはビックリさせられました。
2つのグループに分かれて、”Hot Seat"というジェスチャーゲームです。
英単語をジェスチャーで伝え、回答する『連想ゲーム』のようなものです。
回答者が黒板を背に座ります。
生徒たちが、黒板に書かれた英単語を元に、回答者にジェスチャーで伝えます。
ガッツポーズしている生徒が早く正解できた方です。
みなさん入れ混じって、国を超えて、言葉を越えて、英語のキーワードを求めて、
躍動感のある白熱した、楽しいバトルでした。
英語の先生に失礼ですが、
こんなに盛り上がるとは意外でした。
参観している方も楽しませていただきました。
ありがとうございました。
◎4限目「英語」
2年T組(体育科コース)が、AとBの2つの班(教室)に分かれて、
それぞれの交流授業でした。
後日、英語の生徒に伺うと、2年T組(体育コース)の生徒たちが
たいへん盛り上げてくれて、先生方も楽しかったそうです。
◎英語(A班)
班別学習でした。それぞれ対面してコミュニケーションをしました。
◎英語(B班)
英語を介して、かなりの白熱した授業にはビックリさせられました。
2つのグループに分かれて、”Hot Seat"というジェスチャーゲームです。
英単語をジェスチャーで伝え、回答する『連想ゲーム』のようなものです。
回答者が黒板を背に座ります。
生徒たちが、黒板に書かれた英単語を元に、回答者にジェスチャーで伝えます。
ガッツポーズしている生徒が早く正解できた方です。
みなさん入れ混じって、国を超えて、言葉を越えて、英語のキーワードを求めて、
躍動感のある白熱した、楽しいバトルでした。
英語の先生に失礼ですが、
こんなに盛り上がるとは意外でした。
参観している方も楽しませていただきました。
ありがとうございました。
中国高校生訪日団学校交流を振り返る 3
中国高校生訪日団学校交流を振り返る 3
◎ 3時間目は「日本の文化」2つの班にわかれました。
華道部と茶道部の生徒たちが主に交流しました。
◎『華 道』
◎『茶 道』
◎ 3時間目は「日本の文化」2つの班にわかれました。
華道部と茶道部の生徒たちが主に交流しました。
◎『華 道』
◎『茶 道』
中国高校生訪日団学校交流を振り返る 2
中国高校生訪日団学校交流を振り返る 2
記録の写真撮影も結構大変でした。朝から放課後まで、手分けして学校の敷地を駆け回って撮影しました。
写真を見るとその時の情景がよみがえってきます。
◎玄関前でお出迎え
◎1限目 会場へ(大会議室)
◎2限目(体育館)全体交流
◎吹奏楽部の演奏
書道部のパフォーマンス披露
◎全体の様子
記録の写真撮影も結構大変でした。朝から放課後まで、手分けして学校の敷地を駆け回って撮影しました。
写真を見るとその時の情景がよみがえってきます。
◎玄関前でお出迎え
◎1限目 会場へ(大会議室)
◎2限目(体育館)全体交流
◎吹奏楽部の演奏
書道部のパフォーマンス披露
◎全体の様子
リンク
バナー
カウンタ
1
1
4
9
1
0
0
学科紹介
☆ 連絡 ☆
行事予定表
スクールミッション
連絡先
〒866‐0866
熊本県八代市鷹辻町4番2号
熊本県立八代東高等学校
TEL:0965-33-1600
FAX:0965-35-8857
E-mail:
yatsushirohigashi-h@pref.kumamoto.lg.jp