東高blog

2017年6月の記事一覧

高校総体・総文・各種競技会推戴式

 高校総体・総文・各種競技会推戴式が実施されました。
  
目的
選手一人一人が本校の代表であるという意識を高め、全校生徒で選手を激励するとともに、
東高生としての一体感を高めることを目的とする。
  
最初に、部活動紹介(VTR)があり、
次に各部の決意表明がなされました。会場からは、各部活動の生徒に対して激励の拍手が送られました。
  
  
  
  
 「 校旗授与 」と、「 選手代表宣誓 」が行われました。
  
 校長先生から激励の言葉いただきました。『 チーム八代東 』で取り組もうと
  
 
 最後に、生徒代表による激励の言葉が,選手たちに贈られました。

生徒総会が開催されました

  生徒総会が開催されました 2017年5月24日(水)
  
生徒総会の目的
◎全校生徒の討議を通して合意形成を学び、全校生徒が一致して物事を取り組む雰囲気を作る。
◎全校生徒で審議することで一人一人が東高生の一員であることを自覚する。
◎討議の進め方、発言の仕方を学ぶ場とする。
  
  
 今年の生徒会のテーマは 『 お互いに支えあえる学校 』
  
  
  
 
  最後に、生徒会長の浦田さんから、
 「いじみ根絶アピール文」を読んで宣言しました。
 生徒会役員のみなさんお疲れ様でした。

礼法室 障子の張り替え 茶道部

 礼法室 障子の張り替え 茶道部2017年5月18日(木)午後


  

茶道部7名と職員4名で礼法室の障子の張り替えを行いました。

生徒は皆初めての経験です。

まず、古い障子紙を剥し、格子をきれいに拭きます。

格子に溶かした糊を刷毛で塗り、丁寧に障子紙を貼っていきます。
  
糊が乾いたら、余分な紙を切断します。

  
最後に霧吹きをかけ、乾燥したら完成です。
 
障子が綺麗になると部屋が明るくなりました。

お稽古にも気合が入る気がします。