2015年12月の記事一覧
熊本県高校書道展に出展し、表彰されました。
12月22日(火)~26日(土)
熊本県立美術館 別館で開催されました。
本校からも書道部が出展しました。
本校から2名が表彰されました。
2年情報会計科、中島 朋香さんが『優秀賞』。
2年商業科、石地 雪乃さんが『奨励賞』を受賞しました。
おめでとうございます。
この機会に書道部の出展作品を披露させていただきます。
なかなかの達筆で、毎日の鍛錬の成果があわれています。
4階での表彰式の様子です。
最後は、2年生・1年生の部員で記念撮影をしました。
税理士試験合格(本校卒業生・卒業後2年4ヶ月・九州管内最年少合格かも
税理士試験合格おめでとうございます!!
久保 亮太さん(H27年卒業) 情報会計科 出身
本校に、表敬訪問されました。
久保さんさすがです。素晴らしいです!!
写真左が久保さん。右が山口先生です。
八代東高等学校卒業生
税理士試験合格者情報
本校、情報会計科の1期生であり在学中に「簿記論」を取得したのは本校初であります。税理士になるには平均15年程かかるといわれていますが、久保さんは21歳という若さで合格されました。20代の合格者は、今回全国で5人前後の合格者と言われているので大変凄いことです。公認会計士は大企業の監査が主な仕事となり、比較的税理士より合格しやすいと言われています。久保さんは、中小企業の多い九州で財務のサポートをしたいという思いから、あえて難関である税理士という仕業を選ばれたそうです。税法に関する9種類の科目のうち久保さんが合格された科目は難しいと言われている上位4種類の科目であるという点も凄い点です。
(「簿記論」・・・本校在学中合格、「財務諸表論」・・・CPA学院在学1年目合格、
「所得税法」「法人税法」・・・CPA学院在学2年目合格、
「相続税法」「消費税法」・・・今回合格)
本校情報会計科で簿記の基礎を学び、税理士という大きな夢を持って、学校法人高橋学園専門学校東京CPA会計学院熊本校へ進学し、夢を叶えました。
現在、二又税理士事務所(久留米)に就職。当時の担任山口先生(現在教員を退職し学校法人高橋学園専門学校東京CPA会計学院熊本校で広報担当)も一緒に来校されました。
熊本県立八代東高等学校平成24年度卒業 情報会計科第1期生の久保亮太さん(田浦中出身)が、
平成27年度第65回税理士試験に2科目(相続税法、消費税法)に合格を果たされ税理士となられました。
過去の八代東高校時代の久保さんの記事 ↓ 下です
「広報 やつしろ」より抜粋
『夢が実現した!!』
在校生の誇りです
広報 やつしろ 2013.FEBRUARY No.98 キラリ☆八代人 八代東高校 久保亮太さん.pdf
バドミントン第69回全日本 園田・嘉村ペア(卒業生)が見事初優勝!
第69回全日本総合バドミントン選手権大会
平成27年12月1日~6日
男子ダブルス 園田 啓悟さん・嘉村 健士さん(本校卒業生)が
見事優勝されました。
おめでとうございます。
これで、本校出身で、全日本のダブルスで優勝されたのは、4人目となります。
ペアで二人とも本校卒業生での優勝は初めてです。
ダブルスで、その一方が本校卒業生での優勝は、過去に別の卒業生の方々が2度あります。
お二人は、本校在校中はダブルスを組まれておられましたが、
本校卒業後、進路が進学と就職のそれぞれの道に分かれ、
大学と実業団で活躍されました。
その後、現職のトナミ運輸株式会社さんで、再びペアを組まれ、
トマスカップで世界一の栄冠を獲得され、
今回、全日本でも日本一に輝かれました。
最近さらに、バドミントンという種目が
マスコミにも大々的に取り上げられるようになりました。
本校卒業生や再春館製薬所さんなど、
熊本県勢の活躍が脚光を浴びています。
本校の在校生の活躍も今後ますます期待できます。
12月22日(火)の本校での、表彰式と終業式の前に、
園田さんと嘉村さんの獲得された日本一の偉業を
「熊日新聞」と「優勝カップ」とともに
酒井校長先生よりご披露がありました。
卒業生の実績は、在校生の誇りです。
このあと、校内の在校生の表彰式です。
在校生の表彰も数多くあり、たたえられました。
終業式の最後は「校歌斉唱」が行われ、
栄えある全日本優勝カップに全校生徒が臨みました。
絶好の光景となりました。
トナミ運輸様のご理解もあり、ジュラルミンケースで、優勝カップが送られてきました。
ほんのわずかな時間でしたが、ありがとうございました。
身近に触れることができ、ミラクルな機会であり、
感動的でした。
終業式のあとは、バドミントン部の在校生全員と記念撮影をしたかったのですが、
2年生・1年生の部員はこのあとすぐに、次の大会への遠征のためJRで移動、
記念撮影ができませんでした。
写真(上)は3年生の部員のみでの撮影です。
この生徒たちの中から、全日本のカップを自分の力で獲得する者が
あらわれるかもしれません。
今後も楽しみです。
ダブルスに加えて、シングルスも期待しています。
世界一の看板も本校の玄関に掲げられております。
くまにちコム ←クリック
公益財団法人 日本バドミントン協会 ←クリック
公益財団法人 日本バドミントン協会トップ ←クリック
トナミ運輸バドミントン部 ←クリック
ロールケーキを作りました♪
慣れない手つきで頑張りました!
メンズだって頑張りました! 後片付けも任せて!
普通に、白いケーキの生地に、白い生クリーム。
そして刻んだイチゴを混ぜたクリームをたっぷり巻いて、というのが基本でしたが・・・
いろんなアレンジがしてありました。さすが甘味にかける情熱は違います!
クリスマス・イブですので、おいしそうなケーキをご覧ください。
アレンジに注目です・・・
一番基本に忠実だった2班です。ふっくら膨らんだ生地がおいしそうです。イチゴのお花も◎。
この班はブッシュ・ド・ノエル風? 飾り付けがきれいでした。
この班は、生地をココアで。お菓子を飾って仕上げました。
この班が一番アレンジが多かった班です。生地はココアで、クリームは抹茶で色づけ。
上手く巻けなくて、ロールケーキではなくなりましたが・・・(^□^;)
いかがです? 手作りケーキの出来は。
皆さんもぜひチャレンジして、よいクリスマスを!
長距離走大会が実施されました。
11月17日(木)に球磨川河川敷で
実施されました。
とても寒い日(極寒)でした。
風も強く、凍えそうでした。
目的は、
①競技を通してクラスの団結力を高めるとともに、
生徒間や職員との親睦を深める。
②自己の能力に応じた目標を定め、
その力を最大限に発揮して走るように努める。
また、大会と授業を通しての心肺機能を高めるとともに、
強い精神力を養う。
校長先生から、大会趣旨と生徒への激励の言葉がありました。
選手宣誓です。
体操とウオーミングアップのあとは、
いよいよスタートです。
スターターは校長先生でした。
男子が、9:50~スタート 12km
女子が、10:00スタート 7km
を走りました。
球磨川の勢いは凄いです。
鮎が上っていけるように設置してあります。
寒かったですね。
左の写真は、男子先頭です。
左の写真は、女子先頭です。
ポーズを取ってくれる生徒もいました。
自転車で学校に帰ったら、
PTA後援会(保護者の方々)からの
「馳走会」で
あったかくてとても美味しい
「豚汁」が振る舞われました。
長距離走で
疲れた身体と、お腹がペコペコで、
保護者様からの
心あたたかい豚汁は、
とてもありがたかったです。
何杯もおかわりをしていた生徒もいました。
教室でも豚汁を食べて、
生徒たちは元気を取り戻していました。
体育館に移動して、表彰式が行われました。
教頭先生から、お話がありました。
「マラソンと人生」とたとえて
お話を伺いました。
寒い中、
生徒たちはよく頑張り、
とても充実した長距離走大会でした。
お疲れ様でした。
DV未然防止教育講演会が実施されました。
12月16日(水)に
3年生を対象に、
本校体育館で実施されました。
目的は、
『DVは、犯罪となる行為をも含む重大な人権侵害であり、
若年からの対策が必要であることから、
外部講師を招き「DV未然防止教育」を実施し、
DV発生の未然防止を図る』ためです。
演題は、
「お互いを大切にして、よりより関係を築くために
~交際相手からの暴力 ”デートDV”について」
講師は、
佐賀県DV総合対策センター所長
原 健一 先生に
ご講演をしていただきました。
DVに関しての学習の大切さを改めて実感させられました。
生徒達は、基本的な知識と
深刻なあらゆる実例を
真剣に聴いていました。
また、今後、
男女交際において
「お互いを大切にして、よりより関係を築くために」
①男女が対等な関係で付き合うこと
②相手を思いやること
③自分を大切にすること
について深く学びました。
原先生、貴重な内容のご講演
ありがとうございました。
NHK クローズアップ現代
深刻化する”デートDV”・恋人から暴力 ←クリック
ドメスティック・バイオレンス(DV)とは?
Wikipedia ←クリック
人権教育講演会「水俣病について」が実施されました。
12月14日(月)6限目に実施されました。
内容は「水俣病について」です。
目的は、
『水俣病をめぐる差別事象や水俣病についての基本的認識を深め、
生徒・職員一人ひとりが社会生活を営む上で、
「差別に気づき、差別をしない、させない」態度を育む。』
ために実施されました。
生徒による司会で進行しました。
最初は、県の方により、
水俣病の概要についてご説明いただきました。
水俣市地域人権教育指導員の
坂本 みゆき 様よりご講演をしていただきました。
生徒代表謝辞です。
教室に帰って、生徒たちは、
学んだことのまとめ、感想、講師の方々へのお礼を
真剣に記入していました。
坂本 様、貴重なご講演ありがとうございました。
八代妙見祭に3年生が参加しました
「八代妙見祭」
が行われました。「八代妙見祭」
八代東高校の同窓会に、
本校3年生を受け入れていただき
参加することができました。
お世話になりました。
東高同窓会の馬は威勢が良く、
見応えがあったそうです。
八代駅前での光景です
卒業前の良き思い出になったと思います。
八代妙見祭 ←クリック
八代市TOP>観光情報>イベント情報>八代妙見祭 ←クリック
八代神社 Wikipedia ←クリック
中国からお客様をお迎えしました!
通訳の方も交えて、大型バス1台での来校です。
生徒たちは歓迎の意を込めて、日中の旗を持ってお出迎えしました。
みんなちょっと恥ずかしそうでしたが、歓迎の気持ちは十分伝わったようです。
通訳を交えながら挨拶を交わしました。
その後、吹奏楽部の演奏、書道部の音楽に合わせたパフォーマンスが披露されました。
このあと訪日団の高校生たちは茶道や華道を体験したり、
生徒と一緒に授業を受けたりしました。
生徒会三役の選挙演説がありました
最初は生徒会長候補から演説がありました。
立候補者、その応援者と順番に進められました。
みんな一生懸命に学校のことを考え、役に立とうとしています!
八代東高の伝統は、次の人たちが受け継いで守っていくのだから。
みんな教室へ帰って、誰に投票するのでしょう・・・?
やる気のある立候補者ばかりで、迷いますね!
朝の挨拶運動をおこなっています。
どこの所属ですか? (^□^)
こんな体育会系な挨拶も・・・。これもありなんですね・・・楽しそう。
道の向こう側を通学する小学生とも手を振って挨拶していたりと、
思わぬところで小・高交流ができていました!
国語の授業風景( ビブリオバトル )
3年普通科体育コースは
国語の授業で「 ビブリオバトル 」に
挑戦しています。
色んな本を一人一人がプレゼンし、
投票でチャンプ本を決めます。
皆の前での発表にもたいぶん慣れてきたかな?
ぜひ皆が紹介してくれた本を
読んでみたいです。
普通科体育コース
運動神経も優れ、読書もなかなかのもので
うらやましいです。
スポーツのバトルも強い人たちですが、
読書のバトルも強そうですね。
みんないい表情をしています。
ビブリオバトルとは?
知的書評合戦 ビブリオバトル 公式webサイト ←クリック
ビブリオバトル(Bibliobattle) Wikipedia ←クリック
東高マーケット2日目(その2)
屋外も大盛況
ありがとうございました。
行事予定表
スクールミッション
〒866‐0866
熊本県八代市鷹辻町4番2号
熊本県立八代東高等学校
TEL:0965-33-1600
FAX:0965-35-8857
E-mail:
yatsushirohigashi-h@pref.kumamoto.lg.jp