東高blog

2015年6月の記事一覧

きょうは・・・


 廊下がこの通り!
 そうです、昨日から期末考査が始まっています。


 人数が少ない、選択のクラスなどでは、教室が広く感じられます。


 真剣な様子でしたので、廊下を歩くこともできませんでした。 そっと遠くから写しています。
 残りあと二日、みんながんばれ!

すごい雨と風でしたね!


  一日中強い風が吹いていました。ちょっとした台風並みでしたね。
 木が枝ごと揺れているのが、写真で伝わるでしょうか。


  近いはずの病院も市役所もかすんでいます。
 東高の西側階段は外階段なので、風で飛ばされた雨が吹き付けて大変でした。それに6階と高さもあるので、風の威力は絶大です。


  近いはずの病院も市役所もかすんでいます。
 東高の西側階段は外階段なので、風で飛ばされた雨が吹き付けて大変でした。それに6階と高さもあるので、風の威力は絶大です。

昨日、講演会がありました。


  性教育講演会ということで、慈恵病院から講師を招いて、講演をしていただきました。講師の大山様、竹部様です。
 講演は、未来ある君たちへ伝えたい」という演題でしたが、命を語る、という内容でした。
 お腹の中の赤ちゃんの写真があったり、男女の気持ちの差をグラフ化したり、幅広い内容でした。

  
   生徒の質問。「こうのとりのゆりかごが熊本にしかないのはなぜですか?」
 「本当は全国にほしいのですが・・・」
  丁寧な説明をしていただきました。


 生徒からの謝辞を、てれくさそうに受けてくださいました。
 子供を持つ親としての立場から、親身になって話をしてくださったお二人に心からの感謝を。

新しい商品を開発中です!


  課題研究の商品開発の班では、今新しい商品を試作中です。
 これはカップケーキですが、左がほんのり赤くて、右は薄い緑色。八代特産のトマトとい草の粉を使っています。
 これが焼ければどんな味になるんでしょうね。


   こちらはロールケーキ。やはり薄い緑色です。い草の粉を使っています。
 ふんわり、さっくり混ぜて・・・


 こちらはすでに冷蔵庫で冷やされていたゼリーです。ばんぺいゆを使って、ちょっと大人の味になりそうです。
 これからも試行錯誤を重ねて、東高マーケットで販売される商品ができあがっていきます。楽しみですね!

インターンシップにむけて

2015年6月22日(月)
インターンシップにむけて
 総合的学習の時間を使って、2年生はマナー講習を受けています。
 今日は「美しい」お辞儀の仕方を習っていました。
 背筋を伸ばして、優雅に。
 お互いに向かい合って、相手の姿勢をチェック! どうですか?

2015年6月19日(金)

2015年6月19日(金)
華道部の作品紹介
 昨日の華道部の作品です。
 赤い花弁に白い縁取りの・・・ダリアでしょうか。華やかですね。
 写真では見にくいのですが、小さなピンクのカーネーションにも赤い縁取りがありました。

毎日雨ですね・・・

2015年6月18日(木)
毎日雨ですね・・・
 今日も朝からすごい雨でした。JRを使って通学している生徒は、遅れたりして大変でした。
 そんな中、体育の授業があっていました。水泳の授業です!
 泳ぐ生徒はあまり関係ないのでしょうが、指導する先生は大変です。傘をさしてプールサイドで指導されていました。
 でも、昨日も今日も肌寒くて、泳ぐのには向いてませんでしたね。

6時間目は「進路講演会」

2015年6月17日(水)
6時間目は「進路講演会」。
 1・2年生、3年生と分かれて、講演会がありました。
 1・2年生の講師は九州ルーテル学院大学教授 鋤碕勝也先生、3年生の講師は菊陽町副町長 井手義隆様。

 1・2年生は「今、高校生として何をやるべきか」、3年生は「社会人として求められる力と人としての在り方・生き方」という演題で、50分間講演していただきました。
 メモを取りながら真剣に聞く生徒たちの姿が見られました。
 「東高のいいところは?」という鋤碕先生の質問に答える生徒たち。
 ほかにも、卒業生の活躍なども話してくださいました。身近な話題を準備してくださって、ありがとうございました。

戦後70年を考える

2015年6月16日(火)
戦後70年を考える
 図書室に入るとすぐの場所に、特設コーナーが設けられています。
 戦争が終わって70年。
 今、戦争とは何かをあたらめて考える。そんな本がたくさん並んでいます。
 零式戦闘機の模型もあります。
 気になる本は手にとって、ぜひ読んでほしいものです。

標語を考えました

2015年6月15日(月)
標語を考えました
 「総合的な学習の時間」を使って、「心のきずなを深める」ための標語作品を考えました。
 これは「心のきずなを深める月間」の取り組みのひとつとして、全校生徒が標語作りをしました。
 最初に、過去3年間の作品が印刷されたプリントが配られ、皆食い入るように見ていました。
 「どんなの作ればいいの?」
 早い生徒はスラスラと。
 考えがまとまらない生徒はキョロキョロ・・・みんな、どうしてそんなにはやく書けるの?
 一生懸命考えていました。
 作品はクラスから代表が選ばれ、県教育委員会へ提出されます。

今日は書道部を紹介します

今日は書道部を紹介します
 少し前になりますが・・・
 ちょうど書道部が作品を並べて、出品する作品を選んでいるところに遭遇しました。
 指導の先生が「これはだめ。これもだめ」と作品をはじいておられます。
 ずらりと並んだ作品。
 同じように見えますが、見る人が見ると良し悪しがあるのですね。
 
 ひとりの生徒が、同じ作品を何度も何度も書いて、その中から一番良い作品を選んで出品されます。
 日頃、どんなに真剣にやっているかわかりますね。

生徒総会の報告をします

2015年6月10日(水)
生徒総会の報告をします



 今日は生徒総会がありました。
 生徒会の役員が前に座り、生徒からの質問に答えたり、委員会から報告があったり。
 日ごろの活動の様子がわかります!
 「ひがしこう」の文字を頭に、携帯電話の使い方やマナーについての取り組みです。
 生徒が考えた五か条です。
 
 最後に生徒会長から、[いじめ根絶アピール文」が発表されました。

 生徒会の活動の一端を紹介しました!

日曜日に競技会がありました

2015年6月9日(火)
日曜日に競技会がありました。
 日曜日は、競技会がふたつありました。ひとつはワープロ競技大会が熊本商業高校で、もうひとつは珠算・電卓競技会が「やつしろハーモニーホール」で行われました。
 珠算・電卓競技大会は新聞にも載せて頂きましたが、熊本県の商業を学ぶ生徒たちが集まって、九州大会、全国大会を目指して真剣勝負!
 本校生徒の二人が司会を担当しましたよ!
 選手宣誓! 本校から電卓の部で出場した3年生が選手宣誓をしてくれました。
 競技中は写真を撮ることができないので、写真がありませんが、たくさんの生徒が表彰されました。今後、九州大会、全国大会に向けて練習が続きます。
 本校からも珠算の部で参加した生徒が九州大会へ出場することになりました! おめでとう!
 

全校集会で・・・

2015年6月8日(月)
全校集会で・・・
 全校集会で、本校の職員が講話を行いました。
 1学期に一人、生徒に向けて話をしてもらうという企画ですが、初回は緒方先生が話をしてくれました。
 自己紹介から学生時代の話、そして教師になろうと思ったきかけなど、写真を交えてのお話でした。
 みんな真剣に聞いていました。

最終日の図書館まつりは百人一首大会でした

2015年6月5日(金)
最終日の図書館まつりは百人一首大会でした。
 どうして百人一首なの?と聞いたら、授業でとても盛り上がったそうで、もう一度やりたかったみたいです。
 途中、先生からアドバイスもありました。
 ズルじゃないですよ、アドバイスですよ!
 
 残りの札が少なくなるとけん制しあって、顔を見合わせてしまいます。思わず笑いが・・・。ドキドキの終盤戦です!

 楽しく盛り上がった百人一首大会でした。
 
 夏の図書館まつりも今日で終了です。企画運営してくれた図書委員の皆さん、お疲れ様でした

4日目の夏の図書館まつり報告です

2015年6月4日(木)
4日目の夏の図書館まつり報告です。
 本日は茶道部によるお茶席が設けられました。
 なんだか、いつになく盛況でした。短時間ですむからでしょうか、お菓子につられてでしょうか・・・。
 普段は飲むことのないお抹茶ですが、みんな「おいしい」とおかわりしていました。
 茶道部員に、「どうしてお茶碗まわすの?」と聞いたり・・・。話もはずんでいたようです。
 
 高校総体の表彰式がありました。
 多くの部活動で賞状やメダル、トロフィーなどをもらってくる大活躍でした。まだ、これからも試合がある部活もあるので、気を抜かず頑張ってほしいですね。
 引退した3年生は、お疲れ様でした。次は気合いを入れて勉強だっ!

夏の図書館まつり、3日目です

2015年6月3日(水)
夏の図書館まつり、3日目です。
 3日目の図書館まつりは、本の紹介カード作成です。
 自分が読んでおもしろかった本は、人にもお薦めしたい! というコトで、POP作りです。どの本にしようか、じっくり選びます。
それだけでも一仕事です。
 クラスも学年も違いますが・・・来た人から仲良く座っていって、楽しく作業。
 
 カラフルで楽しいカードができました。1時間ほどかかって作った力作もあります
 できたカードは図書館で使わせてもらいます、とのことです。

夏の図書館まつり2日目です

2015年6月2日(火)
夏の図書館まつり2日目です。
 2日目の図書館まつりは、オリジナルのしおり作成です。
 真剣に、黙々と?作業しました。
 材料と道具です。
 今流行りのマスキングテープやカラフルな折り紙、そしていろいろな形にカットできるパンチ・・・
 
 できた作品はこちら!
 個性豊かなしおりができあがりました!

今日から夏の図書館まつりです!

2015年6月1日(日)
今日から夏の図書館まつりです!
 今日から夏の図書館まつりがはじまりました。
 初日の今日は映画観賞会です。映画は「永遠の0(ゼロ)」です。
 今日は図書館ではなく、視聴覚室をお借りして上映会です。
 言葉もなく、食い入るように観ていました。

 今週中は、図書委員がいろいろなことを企画をしています。ホームページ上で紹介していきたいと思います。