農業系列日記

農業系列日記

翔陽高校の夏の風物詩 ~ミルピス製造実習~

 翔陽高校、農業系列食品製造の実習製品の中でも、トップクラスの人気を誇る「ミルピス(酸乳飲料)」の製造実習を行いました。

 今回は、ミルピスの充てん作業です。パステライザーと呼ばれるタンクから充てん器に移し、それをビンに充てんしていきます。その後、手作業で打栓、殺菌を行い、製品の完成です。

 ミルピスは、ヨーグルトをベースに、砂糖、クエン酸、オリジナルブレンドの香料で仕上げた実習製品です。

 乳酸とクエン酸の爽やかな酸味と砂糖の甘味が、夏の暑さで渇いたのどと体を潤してくれます。

 某有名メーカーの酸乳飲料とは一味違う本校の「ミルピス」を、生徒が一生懸命作っています!

 

持ち帰り実習~パウンドケーキ~

 食品製造2年次の持ち帰り実習、第2弾「パウンドケーキの製造実習」を行いました。

 「パウンドケーキ製造」は、『油脂のクリーミング』、『卵白の泡立て(メレンゲ作り)』などの製菓の基礎技術を身につけるのにもってこいの実習です。

 生徒たちは、みんな笑顔で取り組んでいましたが、製菓は体力仕事であり、後半はへとへとになっていました。

 しかし、さすが食品製造の生徒たち!疲れた中でも、最後の片付けまでしっかりと取り組んでくれました。

 このパウンドケーキは、バターケーキの一種で、時間をおいた方が美味しくなるケーキです。

 各自、家族とともに味わい、笑顔の団らんになってくれればと思います!

 

テレビの取材がきました!

 熊本朝日放送(KAB)で、毎週日曜日17:55分から放送中の「Do you のうぎょう+プラスワン」の取材が行われました!取材を受けたのは、農業系列園芸・造園の3年次生です!!

 造園の実習風景など、生徒たちが頑張っている姿を撮影されました。園芸造園の生徒たちは、始めとても緊張した面持ちでしたが、堂々とした姿で撮影に臨みました。

 今回、取材を受けた分の放送日は、7月19日(日) 17:55からです!是非ご覧ください。

 「Do you のうぎょう+プラスワン」は、熊本県内の農業に関する取り組みを紹介しています。本校は、3月にも農業系列食品製造が取材を受け、テレビで放送されています。過去の放送分は、熊本朝日放送(KAB)のホームページで紹介されていますので、是非ご覧ください!

「Do you のうぎょう+プラスワン」ホームページ ←ここをクリックするとホームページへ移動します。

 

 

初実習!「クッキー作り 」

 農業系列食品製造の2年次生は、新型コロナの影響で、6月から本格的に専門の学習をスタートしました。

 そして、待ちに待った初めての実習の日を迎えました。

 今回は、お菓子作りの基本の一つ、「絞り出しクッキー」の製造です。

 原材料の計量から、絞りまで、一つ一つの工程を丁寧に取り組みました。

 今後も実習の経験を積み重ね、食のスペシャリストを目指して頑張っていきます。

 

 

しょう油かい入れ

 本校で製造・販売している「しょう油のかい入れ」を行いました。

 「かい入れ」とは熟成中のしょう油もろみを、「櫂(かい)」と呼ばれる道具を用い、もろみ内に空気を含ませる行程です。これによって、しょう油の発酵を担ってくれる麹カビ(コウジカビ)の発酵促進となり、より美味しく、香り豊かな仕上がりになります。

 文化祭での販売を予定していますので、お楽しみにされてください。

 

実習再開しました!

 新型コロナウイルスの影響で休校となり、食品製造の実習も動くことができていませんでしたが、ついに再開しました!

 今回は、イチゴジャムの実習です!以前、職員で実習再開を祈りながら、前処理をしたイチゴを、香り豊かなジャムに仕上げました。生徒たちも久しぶりの実習で楽しそうでした。

 今後、楽しい実習が続けられるように、コロナ対策をしながら、一生懸命頑張っていきます!

 

 

花壇の植え付け!

学校正門前の花壇は全長1,000mあります。例年、グリーンデザインという教科で2年次の生徒とともに管理を行っています。4月末に職員で撤去し、5月中旬のこの日、先生方の協力のもと、メランポジュームの花の苗を植え付けました。この花を見て、この道を通る人たちみんなが笑顔になれることを願っています。

 

ジャムの製造(前処理してます)

新型コロナの影響で実習ができませんが、授業・実習が再開されることを願い、今は職員だけでジャム製造の準備を進めています。1日でも早く新型コロナが終息することを願っています。早く生徒と一緒に実習がしたいな~(^0^)y

 

 

花壇の手入れ!

学校正門前の花壇は全長1,000mあります。例年、グリーンデザインという教科で2年次の生徒とともに管理を行っていますが、生徒たちの教材でもある花壇を今年は管理することができません。そこで、先生方に協力をお願いし、パンジーの撤去を行いました。5月には花苗を植え付ける予定です。苗はすくすく育っています。先生たちも今できることを頑張っています。

 

令和2年度九州・熊本県学校農業クラブスローガン募集について

 令和2年度、九州・熊本県におきまして、各種大会が行われます。農業クラブ員のみなさんの柔軟な発想から、この大会のスローガンを広く募集したいと考えています。ひとりひとつずつスローガンを考え、提出をお願いします。

 なお、このスローガンは、開催地をイメージさせる言葉や名産品、有名人などの組み込み、農業クラブの大会が活発になるようにするものにしましょう。

 

(1)県連スローガンについて

<参考> 平成31年度 熊本県学校農業クラブ連盟(八代大会)スローガン

『そびえたつ八代城のように歴史を刻め!燃えろ農ク魂!』

『情熱のトマト色づく八代平野 まほろばに若人集う農クの祭典』』

 

<令和2年度事務局 阿蘇中央高校(阿蘇地域)をイメージする参考ワード>

   阿蘇五岳、草原、野焼き、あか牛、湧き水、放牧、草千里、外輪山、カルデラ、

   高菜、大観峰、阿蘇神社、世界農業遺産、農耕と神話の里

 

(2)九連スローガン募集について

<参考> 平成31年度 九州学校農業クラブ連盟沖縄大会スローガン

『美ら島にあふれる農クの花 海風に乗せていざ全国へ』

『琉球の空に響かせ大地に刻む 農クの力いざ咲かせはばたけ未来の農力』

 

<令和2年度事務局 福岡県をイメージする参考ワード>

玄界灘、太宰府天満宮、宗像沖ノ島、八女茶、八幡製鉄所、博多祇園山笠など

 

提出期限:令和2年3月16日(月)もしくは、17日、18日の教科書販売時

提出先:実習棟職員室 農業系列食品製造 井上(提出BOXを準備します。)

提出用紙については、『農業クラブスローガン募集』を印刷する。

もしくは、ノート等にスローガン、クラス、番号、氏名を書いて提出する。

 

農業クラブスローガン募集.docx