翔陽ブログ

学校生活

産業社会と人間 ~科目選択~

 総合学科高校の必修科目である「産業社会と人間」の中で、来年度以降の『科目選択』についての取り組みを行いました。今回は、選択するための情報収集として、専門教科の選択科目群である『系列』でどのようなことを学ぶのかを共有しました。休校中に各系列の説明動画を見て、事前学習を行いましたが、これからさらに理解を深めていかなければならないと言うことが分かりました。次回は、系列の授業見学を行います。ここでしっかりと理解を深め、自分の夢、進路、生き方を学んでいきたいと思います。

 

 

 

課題研究、頑張ってます!

 3年次では、これまでの授業で学んだ知識や技術をもとに、自らの周りに存在する様々な課題を解決する「課題研究」という授業に取り組んでいます。各科目・系列ごとに特色のある内容が多く、自らのため、周囲のひとのために、研究に取り組んでいます。

 写真は、機械、建築のものです。

 他の科目や系列の取り組みや研究の経過など、定期的にご紹介しますので、お楽しみに!

 

 

 

花は心の栄養源

熊本県の花き協会から、バラのフラワーアレンジが届きました。

「新型コロナウイルス感染症に負けないように」「少しでも明るい気持ちで過ごせるように」という思いから送られたそうです。

生徒の目に留まる場所に設置しました。すてきな花ありがとうございました。

 

学校設定科目 ~グリーンデザイン~

 翔陽高校では週2時間、2年次生全員が学校設定科目である「グリーンデザイン」を受講しています。

 農業科目を選択していない生徒も受講し、生き生きと活動しています。

 農業は全ての産業の礎となるものです。そして、命を学ぶ授業でもあります。

 食事の前の「いただきます」は、料理を作ってくれた人だけではなく、農作物を作ってくれた人、料理のために犠牲になった農作物、動物の命を「いただく」ことに感謝する言葉です。

 今は学校前花壇の除草作業などが中心ですが、今後は野菜等の栽培も行っていきます。

 暑い中、みんな頑張っています!

 この授業をとおして、命のありがたさを学んでいきます!

 

 

みんなで新型コロナウイルス対策!

 登校が再開し、生徒の元気な姿が見られるようになってきました。

 しかし、新型コロナは気を抜くと、第2波、第3波と容赦なく襲ってくる可能性があります。

 本校では、感染防止のため、十分な換気を行った環境での授業、こまめな手洗いやアルコール消毒、放課後に職員で講義室や机のアルコール消毒を徹底し、感染拡大を防いでいます。

 さらに、工業系列建築では、授業で学んだ測量の考え方を活かし、ソーシャルディスタンスをとるための取り組みを行いました。また、生徒会や保健委員会など、掲示での感染予防を呼びかけています。

 新型コロナの感染予防は、生徒や職員だけではなく、家族、地域の方々の協力があってこそだと思います。

 みんなで新型コロナに負けない取り組みを続けていきます!

 

 

 

   

授業再開しました!

 本日より、分散登校という形にはなりますが、授業を再開しました。あいにくの雨ですが、生徒たちは久しぶりの授業を満喫している様子でした。

 授業前後には、生徒たちも新型コロナ感染症対策として、アルコール消毒を徹底しています! 

 このまま落ち着き、全員での授業ができる環境に戻ってくれることを望みます。

 また、学校関係者だけではなく、全世界の方々が気を緩めることなく、新型コロナ感染症対策を続け、一日も早くみんなが安心して暮らせるように頑張っていきましょう! コロナに負けるな!

 

 

 

1年次集会

 1年生の年次集会が行われました。全員マスク着用、登校後に消毒、出来る限り間隔を取るなどのコロナ対策をしながら行われ、年次主任からのお話や年次団の紹介を行うことができました。みんな元気そうで、来週からの通常登校(6/4までは分散登校)が楽しみです。

対面式

 対面式が行われました。新入生と生徒会役員だけの対面式で規模縮小で行われましたが、春休みから企画・準備していた動画やメッセージで新入生を迎えることができました。

 

3年次進路別学習会

5月28日、3年次の登校日でした。その中で、年次集会、進路別の学習会が実施されました。

新型コロナウイルスの影響で、休校となり、進路指導についてもなかなか進まず、厳しい状況でした。

6月からの学校再開を契機に、怒濤のごとく進路への取り組みが始まります。

本日の学習会を受け、生徒たちの目の色が変わったように感じました。

就職、進学と受験の時期は異なりますが、チーム3年次、一丸となって夢実現に向け、頑張っていきます!

 

就職希望者                   公務員希望者

 

進学希望者                  スケジュール管理が大切なので、手帳に記録しています!

5月の図書館

5月は「母の日」(家族の日)特集をしています。家族に感謝するために読んでみませんか?

また、何を読めばいいか悩んだら「話題の本」コーナーをぜひご覧ください。

『スポーツを通して子供たちに夢を!メッセージプロジェクト』について

 熊本県教育委員会では、『スポーツを通して子供たちに夢を!メッセージプロジェクト』と題しまして、熊本にゆかりのあるスポーツ選手・指導者から子供たちへの熱いメッセージ動画を配信しています。また、選手によっては、トレーニング動画も配信されていますので、STAYHOMEでなまった体を動かす機会にしてもらえればと思います。

 

リンク先 : https://www.higo.ed.jp/center/gakushu-ouen/kodomo-tatini

 

〇配信中・後日配信予定の方々

氏名 競技 選手(団体)・指導者の紹介
平岡 和徳 サッカー 大津高校サッカー部総監督・宇城市教育長
横田(肥川)葉子 水泳

バルセロナ五輪競泳水泳女子400mメドレーリレー7位入賞

熊本県教育長県立学校教育局体育保健課

西村 英久 剣道 全日本剣道選手権大会3度優勝、熊本県警察本部機動隊
再春館製薬所バドミントン部 バドミントン 全日本選手権、SJリーグ、各種国際大会
熊本ヴォルターズ選手 バスケットボール バスケットボールB2リーグ
德井 清明 ラグビー 岱志高校ラグビー部監督、日本代表流大選手の指導者
中尾 有沙 車いす陸上

平成27年日本陸上競技選手権女子三段跳び優勝

現在車いす陸上競技選手

オムロンハンドボール部 ハンドボール 女子ハンドボール日本リーグ
ロアッソ熊本選手 サッカー サッカーJ3リーグ

 ※上記の方々で、アップされていない場合は、後日アップされます。

 

教育相談室からのお知らせ

本校ではスクールカウンセラーの先生に月2回程来校していただき、生徒や保護者の相談を行っています。

先日、ご家庭にお送りした育友会総会の資料の中にスクールカウンセラーの先生の来校日時を載せております。

なお、5月の予定がコロナウイルスの影響で変更になりましたのでお知らせ致します。

 5月22日(金)29日(金)の分を6月と7月に変更して、次のようになりました。

    ↓

 6月 5日(金)12日(金)19日(金)

 7月 3日(金)10日(金)17日(金)

令和2年度体育大会について

   令和2年度体育大会について

 熊本県教育委員会の通知に従い、感染拡大防止の観点から体育大会を延期することとしました。11月に規模を縮小しての実施を検討しておりますので、御理解と御協力をお願いいたします。

forms研修

 

 2日間にわたり、アンケートやクイズなどが作成できるformsの研修会を実施しました。

 現在、新型コロナウイルスの影響で休校になっていますが、このシステムを活用することで、アンケートだけではなく、生徒の家庭学習課題の確認テストなども可能となります。

 全職員に研修を行い、生徒の皆さんの学習環境を整えていきたいと思います。

検定にチャレンジしませんか?

本校では、「ニュース時事能力検定」「世界遺産検定」を実施しており、今年度はそれぞれ3回実施する予定です(新型コロナウイルス感染症による状況次第では、延期・中止も予想されています)。

今、時間のある時に検定の勉強を行い、スキルアップにつなげませんか?

詳しくは、PDFを確認してください。

受験希望する生徒は、学校の安心・安全メールで届いた受験案内に記載してあるURLにて校内申込みを行ってください。

 ニュース時事能力検定.pdf

 世界遺産検定.pdf

LINEを使ってスキマ時間に学習しよう!

 文部科学省の公式LINE アカウント『子どもの学び応援』を知っていますか?

 本校のホームページで紹介している『子どもの学び応援サイト』と同じ内容ではありますが、LINEの方がみなさんも気軽に利用できるのではないかと思いましたので紹介します。

 「文部科学省」で検索し、「文部科学省 子どもの学び応援」というアカウントを友だち追加してみましょう。LINEを活用して、いつでもどこでもスキマ時間学習をしてみてはいかがですか。 

 NHK高校講座の活用方法ガイダンスもありますので紹介します。

https://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/spring_break/intro.html

 

 

 

コロナウイルスに負けないぞ!

新年度になりましたが、休校が続いています。

本来、授業で植えてもらう予定の野菜たちですが、野菜の苗も大きくなりすぎるので、先生方の協力で植え付けてもらいました。

植え方を学んで生徒の教材だから丁寧に!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めて経験される先生方も多かったのですが、野菜に愛情を込めて丁寧な実習でした。

生徒も職員もそれぞれが、今できることを頑張っていきましょう。

 

令和元年度冬休み前全校集会

 令和元年度冬休み前全校集会がありました。

表彰式・生徒会認証式・全校集会の順で行われました。

全校集会では、学校長より「一年を通して、できたこと・できなかったことを振り返って新年の志につなげていただきたい」との式辞がありました。