農業系列日記

カテゴリ:食品製造

メロンパンの製造を行いました!!

3年次生の食品製造において、メロンパンを製造しました。生地の製造から焼き上げまで数時間を要するため、生地を捏ねて一次発酵後、分割~丸目までを行い生地を冷凍保存しました。後日、自然解凍した生地を整形、クッキー生地をのせ、二次発酵後、オーブンで焼き上げました。(ここのクッキー生地がメロンパンの醍醐味です!)涼しくなってきたものの、生地を捏ねる際はみんな汗かきながらも、心を込めて捏ね続けました。焼きあがった製品のお味はいかがでしたか?おいしいメロンパンができましたか?ぜひとも、家族や大切な人とも味わってください。試食の感想待ってま~~~す!!

  

  

  

  

  

  

 

焼き芋ジャム 熊本から日本へ!

 昨年度、本校と株式会社通宝さんのコラボで製造した「焼き芋ジャム」が県内だけではなく、日本国内で販売され始めました!

 取扱店舗は、あの「3COINS+plus」!すべての都道府県ではありませんが、北海道から沖縄県まで計130店舗で販売されています!

 もしお寄りの際には、一度ご賞味ください!

3COINS+plus取扱店舗一覧

 

      

 

ミルピス、できました!

農業系列(食品製造) 「ミルピス(酸乳飲料)」を製造しました。本校は乳酸発酵製法で製造します。大量生産による一般販売はこれからですが、まずは自分たちでどのように製造されているのかを学ぶ、持ち帰り実習を行いました。これからの季節にぴったりな製品です。どうぞ、ご堪能ください!!

 

  

 

「3年次生~醸造実習~ ・・・そして、」

3年次生の食品製造の醸造実習で、郷土の味である「麦みそ」を製造しました。原料は国産にこだわり、麦麹も校内で製造したものを使用しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すぐに食べることはできません。少なくとも3ヶ月以上は常温において、発酵・熟成を行いま~~す。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出来上がりが楽しみですね★