カテゴリ:食品製造
ふっわふわのシフォンケーキ
農業系列食品製造2年次生が、食品製造αの授業で、『シフォンケーキ』の製造を行いました。
卵の泡立つ性質を利用したお菓子であるため、しっかり泡立てることがポイントです。今回は、卵を黄身と卵白に分けないといけません。
上手に割れるかな~??
卵白に卵黄が入るとうまく泡立ちませんので、慎重に!
二人で協力しながら混ぜていきます。
型にキレイに流しこめてます。
ふっくら膨らんで、型が破れる班も(笑)
しっかり冷ましたら完成です。
ココア味もおいしそ~。次回の実習も楽しみです。
ロールケーキを巻きました!~デコレーション編~
農業系列食品製造3年次生が、食品製造βの授業で、前回(ロールケーキを巻きます~生地焼成編~)に引き続き、デコレーションを行いました。今回は、生徒の要望で、ココアと抹茶を用意し、各々好きな味のクリームに仕上げました。
また、好みの果物を持ち寄り、ロールケーキを彩ります。
前期最後の実習となりました。卒業まで、より多くの実習を行い、様々な菓子を製造していきます!!楽しみにしていてくださいね~
※ラップで巻いた状態での撮影になってしまいました。。。ご了承ください。
みんなキレイに巻けてます
ロールケーキを巻きます。~生地焼成編~(Do you のうぎょう?の撮影もしました)
農業系列食品製造の3年次生徒が、「ロールケーキ」を製造しました。
今回は、生地焼成まで。ふんわり生地に仕上げるために、卵をしっかり泡立てます。
プレーンに加え、抹茶とココアも準備したので、各自好きな味にアレンジしていました。
次回は、デコレーション編です。どんな仕上がりになるかなぁ~
また、実習中に「Do you のうぎょう?」の撮影もありました。
令和6年10月25日(金)19:54ごろ、熊本朝日放送で放送予定です。ぜひご覧ください!
今年も焼くぞ!ベイクドチーズケーキ!
農業系列食品製造の3年次生徒が、「ベイクドチーズケーキ」を製造しました。
ビスケットの土台に、濃厚なクリームチーズを使い、甘酸っぱく、夏にぴったりなチーズケーキに仕上げました。
疲れた身体に、チーズケーキを食べて、暑い夏を乗り越えましょう!!
手作りヨーグルト&酸乳飲料
3年次食品製造βの授業で、『手作りヨーグルト』を作り、それを使って『酸乳飲料』を製造し持ち帰りました。
1日目は、手作りヨーグルトです。4種類の市販ヨーグルトから、好きなものを選び、乳酸菌を繁殖させました。
殺菌工程をしっかり行い、雑菌が生えないようにします。
うまく発酵していれば、ヨーグルトのできあがり。生徒全員、発酵成功!カビが生えなくてよかった~
2日目は、できた手作りヨーグルトを使った酸乳飲料です。
原材料に大量の砂糖を使います。それを見た生徒は、少し冷や汗(-_-;)
「市販のジュースは、これ以上に砂糖が入っているよ」と伝えると、さらに冷や汗(-_-;)
それでも美味しいことが、やめられません。。。
香料などを添加すれば、ジメジメ夏にぴったりの酸乳飲料の完成♪
どの香料を加えるかは、生徒たちのオリジナル!
ヨーグルトの種類によっても味が変わったことを知れました。
世界で1つだけの1本。どうぞご家庭で味わってください。
メロンパン焼きました~
3年次の食品製造βの授業で、「メロンパン」を製造しました。
2年次生のときには、袋の中でこねる方法でミルクパンを製造しました。今回は初めて、直接生地に触れ、こねる方法で製造をしました。
最初に、パン独特のふんわりもっちりに欠かせない、”グルテン”を形成するために一生懸命に”こねこね”
生地を”びよ~んと”伸ばしても、穴が開かなければOK!!
きれいな真ん丸に整形していきます。
ここからは、酵母の力!!発酵させて、ふんわりさせます。
うまくふくらむかな~??たのしみ~
しっかりふくらみ、焼きあがりました!焼き上がりの良いにおいのこと
焼き上がり後、すぐに試食タイム♪
焼き上がりすぐのパンに勝るものなし!!
3年次 持ち帰り実習 始動!「パウンドケーキ」
5月14日(火)食品製造βの授業で、3年次生が今年度初となる持ち帰り実習を行いました。
記念すべき第1回目は、「パウンドケーキ」の製造です!
二人一組で、協力して生地をまぜまぜ
今回は、「プレーン味」「ココア味」「マーブル」を準備しました。
圧倒的な「マーブル」人気。。現代の高校生は、マーブルが人気のこと。
焼き上がりも外はふんわり、中はしっとりできました。
レシピは比較的簡単なので、ぜひお家でもつくってね~
今年も真っ赤なイチゴジャム
5月9日(木)の総合実習食品製造βの授業で、3年次生が販売用の「イチゴジャム」の製造を行いました。
今年も真っ赤なイチゴが届き、下処理を行い、加熱濃縮した後、瓶に充填を行いました。
生徒たちも、できあがりを食パンにつけて試食しました。「美味しい!」「あま~い」と絶賛です!
販売の際は、ぜひお買い求めください。
ミルクパン【校内販売会】
食品製造2年次生の学習の成果発表として、「ミルクパン校内販売会」を実施しました。
200袋の販売を目標に、みんなで協力して実習に臨みました。一袋に3個詰めて、昼休みに販売を開始。チャイムと同時にたくさんの生徒や先生方が中庭に移動、瞬く間に行列ができました。おかげさまで、見事に目標を達成!!系列として本当に充実した経験ができたと思います(生徒の皆さん、お疲れさまでした)。ご購入いただいた皆様、ありがとうございました。系列の生徒や職員まで、感想をお聞かせくださ~~~い。
来年度に向けて「麦味噌編」
麦味噌を仕込みました。麹づくりから行いました。愛情込めて混ぜました。気合を入れて樽に詰めました。きっと、秋にはおいしい味噌ができているはず。来年度の文化祭やイベントで販売予定です。
有用微生物の皆さん、長期間ですがお仕事頑張ってくださ~~い。よろしくお願いいたします。
来年度に向けて「醤油編」
県内の農業関係高校で唯一、本校が製造している「本醸造醤油」の仕込みを行いました。発酵熟成の過程で重要なのが「櫂入れ(かいいれ)」です。仕込んだ醪(もろみ)の均一化や空気の送入による二酸化炭素の排除を行うことで微生物の活動が促進されます。櫂棒を上下に動かしますが意外と力が必要で、全身運動の筋トレ状態です。この手間暇が今年の秋を迎えたころに芳醇な香りが漂う醤油へと成長してくれます。来年度の文化祭やイベントなどで販売予定です。しばしお待ちください。
◆ミルクパン(milk bread)◆
2年次生で「ミルクパン」を製造しました。
限られた時間内での実習のため、①製造工程を理解してもらうこと、②分割・丸めの工程を経験してもらうこと、を目的として行いました。この経験をいかして、大量生産につなげていきましょう。持ち帰りの包装袋にスタンプを押して、オリジナル感も出してみました。みなさん、自作のパンはいかがですか?試食後の感想を聞かせてください。
デコレーションケーキを作りました★洋菓子講習会★
食品製造2年次生で「洋菓子講習会」を開催しました。
講師として、「ヴィー・エマーブル(光の森店)」より、西田様と吉野様(両名とも本校卒業)を招き、生クリームデコレーションケーキの製造を指導していただきました。
プロの技が目の前で繰り広げられ、あっという間にデコレーションまで完成。しかし、生徒のみんなは悪戦苦闘の連続で、なかなか思い通りの完成度には近づけない状況。
改めて、専門的な知識と技術の高さが求められる「職人」の世界観を肌で感じることができました。限られた時間でしたが、貴重な経験を得ることができたのではないでしょうか。
自分で作ったケーキのお味はいかがでしたか?プロの指導により作り上げた味は、さぞ格別なものだったのでは??
講師のお二方、お忙しい中にご指導いただき誠にありがとうございました。
講師で来ていただいたお店の紹介(承諾済み)
「ヴィー・エマーブル(光の森店)」
https://www.vie-aimable.com/shop/index.html
Chiffon cake
食品製造2年次生で「マーブルシフォンケーキ」を製造しました。
一人1台お持ち帰りですが、2人で協力してメレンゲに挑戦!!泡が立てばたつほど、重くなってきて腕がパンパンに!
それでも良質を追い求めて、粘り強く混ぜていきました。さて、努力して製造した製品のお味はいかがでしょうか??
家族と一緒に試食してみてください!
3年次 ラスト持ち帰り実習!
1月15日(月)&16日(火)の食品製造βで、3年次生が高校最後の実習を行いました。
最後の実習は、「自分で作りたい好きなもの」ということで、生徒それぞれ作りたいものを製造しました。
これまで培った、知識・技術を駆使しして、最後の集大成を完成させることができました。
生徒全員、こだわりの強さが現れ、過去一の真剣な姿勢で取り組んでいました。
実習は、最後になりましたが、家でもつくれる菓子類もたくさん製造してきました。ぜひ、卒業後も御家庭で作って、実習で学んだことを生かしてもらえればと思っています。
3年次生、おつかれさまでした!
★chocolate muffin★
食品製造β選択の3年次生全員が、「チョコレートマフィン」を製造しました。
粉類をふるったり、油脂と砂糖を混ぜたり、チョコレートを刻んだり・・・
甘い香りに包まれた実習室内で、手際よく工程を進めていく姿に、頼もしさと淋しさを感じました。
残り少ない授業や実習をはじめとする高校生活。ここで学んだことを少しでも社会に翔ばたいて、役立ててください。
ロールケーキを巻きました。
12月11日&14日の食品製造β3年次の授業で、「ロールケーキ」を製造しました。
3年次生の持ち帰り実習も残すところ、あと3回となりました。
スポンジ生地のため、泡立てと牛乳を混ぜるときがポイントとなります。しっかりふんわり泡立てることで、出来上がりがふんわり焼きあがります。
生地を型に流しこむときも、ダラダラしてたら、せっかく立てた泡が消えちゃいます!手際のよさが重要です。
クリームをしっかり塗り、中心がキレイに見えるよう慎重に巻き巻き♪
あと2回の持ち帰り実習。果たして何を作るかなぁ・・・
肉加工実習~ベーコン・ロースハム編~
11月20日(月)に、2年次生「総合実習食品製造α」と3年次生「食品製造β」の授業で肉加工実習を行いました。今回は、ベーコンとロースハムの処理・漬込みです。
午前中に2年次生が肉処理を行いました。
先生のレクチャーを真剣な眼差しで受けています。
固い骨や軟骨、血管などが残らないように隈なくチェックします。
また、包丁も「牛刀」といって、とても切れ味のよい包丁なので注意して作業します。
午後からは、3年次生が、肉への香辛料の擦り込み&漬け込みを行いました。
肉が並ぶと圧巻の景色です
愛情込めて擦り込みました。出来上がりがたのしみです!
クリスマスケーキ準備~スポンジ生地焼成~
11月13日(月)&16日(木)の食品製造βで3年次生が、クリスマスケーキの土台となるスポンジ生地を製造しました。今回は、3年生最後のクリスマスケーキということで、自ら製造方法を調べ、今まで培ってきた知識と技術で生地を1から製造することに挑戦しました。
分量や混ぜ具合を間違えると、うまく膨らみません。
プレーン味とココア味を選択し、好きな方を焼き上げました。
生地の混ぜ具合で、膨らみに個人差がでたことを生徒も痛感してくれました。
近いうちにリベンジです!!
フィンガービスケットの製造(公開授業)
農業系列食品製造の3年次生で「フィンガービスケット」を製造しました。
軽い食感で口の中で滑らかに溶けていく焼菓子です。来月実施するクリスマスケーキのデコレーション実習に向けて、装飾の一つになればと思い、取り組みました。卵の起泡性・気泡安定性を利用してメレンゲをしっかりと泡立てて、ふんわりと仕上げています。また、公開授業の期間であるため窓越しですが保護者の方にも見学していただきました。持ち帰っての試食が楽しみですね~。