農業系列日記

農業系列日記

販売実習用製品準備中…。

10月10日(火)に3年次生の「総合実習食品製造β」の授業で、来る販売実習に向けて販売する製品の検品とラベル貼り・包装を行いました。

  

鋭い目で製品に異物混入がないか慎重にチェックしました。(10月10日は、ちょうど目の日でした。)

  

お客様に好印象を与えられるように、キレイにラベル貼り!

  

生徒みんなで真心こめて作りました!

 ぜひ翔陽祭でお買い求めください。

今年の味噌が熟成しました!

農業系列食品製造の3年次生が、今年の味噌を袋詰めしました。

本校では、麦と麹菌から麹を作り、大豆などに混ぜ味噌を一から製造しています。

翔陽祭でも販売予定であるため、準備中です。

樽を開けた最初は、微生物の発酵臭に生徒みんな「くさい~」と叫んでいました。疲れる・フラフラ

    

重さを一定に計り、袋詰めしています。

    

 

 ぜひ、翔陽祭でお買い求めください!

興奮・ヤッター! ガトーショコラを焼きました

9月14日&25日に3年次生の食品製造βの授業で、「ガトーショコラ」を製造しました。

はじめてのチョコレートを使った菓子製造でした。温度管理や分離に気を付けながら手際よく作業できており、ふんわりしっとりにできあがりました。ピース

  

 

  

室小学校との交流学習を行いました!!

10月12日(木)に、園芸造園の生徒とお隣の室小学校の児童でダイコンの種まきを行いました。

室小学校の児童さんたちは、ダイコンの種を見ることが初めての人がいっぱいです。

園芸造園の生徒たちから、ダイコンの種のまき方を教わり挑戦している姿が見られました。

高校生も、小学生との交流で緊張しているようでした。ですが、時間がたつと小学生と仲良くなってきて楽しげな会話が聞こえてきました。

次に、室小学校の児童さんたちと交流が行われるのは、今回まいたダイコンを収穫するとき。

そのときに立派なダイコンが収穫できることを願っています。

”中秋の名月” ”お月見”

十五夜(今年は9月29日(金))を迎えるにあたって、穀類の学習の一環で”串だんご”を作りました。上新粉と白玉粉を捏ねて生地を作り、ペアで仲良く団子を丸めました。串にさしてフライパンで焼き色を付けたら、みたらし餡とこしあんをたっぷりとコーティング。みたらし餡用の醤油は本校で製造した醤油を使用しました。

今年は天候の心配なく、中秋の名月を愛でることができそうです。自宅でも丸いだんごを満月に見立てて、作物の収穫に感謝し、これからの豊作を祈りましょう。