農業系列日記

農業系列日記

最後の収穫です!

1月12日(金)の農業と環境は、授業で育ててきた野菜の収穫・撤収を行いました!

冬休み期間、授業がなかったのでハクサイやニンジン、ダイコンが大きく成長し、収穫時期を迎えていました。

ゴボウの収穫は掘る作業に時間がかかっていました汗・焦る

収穫が終わった生徒は、1年間使用した畑を除草しキレイに整地することができました3ツ星

自分たちで育てた野菜はどんな味だったでしょうか?!

今後、育てる機会があったら、農業と環境で学んだ事を思い出してくれると嬉しいです興奮・ヤッター!

★chocolate muffin★

食品製造β選択の3年次生全員が、「チョコレートマフィン」を製造しました。

粉類をふるったり、油脂と砂糖を混ぜたり、チョコレートを刻んだり・・・

甘い香りに包まれた実習室内で、手際よく工程を進めていく姿に、頼もしさと淋しさを感じました。

残り少ない授業や実習をはじめとする高校生活。ここで学んだことを少しでも社会に翔ばたいて、役立ててください。

         

室小学校との交流会・収穫体験!

 室小学校の生徒と種まきを10月12日に行い、大きくなったので、収穫体験を行いましたにっこり

園芸・造園の3年次生が、収穫のやり方を説明してくれました了解

なかなか抜けずに苦労する小学生・・・汗・焦る中には尻もちつきながら、制服が汚れる子たちもいました喜ぶ・デレ汗・焦る

「何にして食べる~?」と聞いてみると「おでん!」と即答の子供たち給食・食事

どんな料理になって出てくるのでしょう。楽しみですね♪

農大・農高連携 遠隔授業

「農大・農高連携によるスマート農業実証事業」における第4回遠隔授業が行われました!

農大生6名・農業高校53名の参加者で、シクラメンについての実証発表・スマート農業の現状報告がありました情報処理・パソコン

各学校でのシクラメン栽培に関しての取り組みの発表でしたが、今年は猛暑の為、葉数が増えず苦労した点・害虫による被害が多く難しい点などが挙げられました汗・焦る他校の取り組みを知る事で、情報交換でき、よい刺激になりました。来年度の栽培計画を見直すいい機会になりましたにっこり

ロールケーキを巻きました。

12月11日&14日の食品製造β3年次の授業で、「ロールケーキ」を製造しました。

3年次生の持ち帰り実習も残すところ、あと3回となりました。

  

スポンジ生地のため、泡立てと牛乳を混ぜるときがポイントとなります。しっかりふんわり泡立てることで、出来上がりがふんわり焼きあがります。

  

生地を型に流しこむときも、ダラダラしてたら、せっかく立てた泡が消えちゃいます!手際のよさが重要です。

  

クリームをしっかり塗り、中心がキレイに見えるよう慎重に巻き巻き♪

あと2回の持ち帰り実習。果たして何を作るかなぁ・・・