日誌

部活動ブログ

熊本県高等学校総合文化祭総合閉会式の全員合唱

 6月2日、本校コーラス部は初めて総合閉会式の全員合唱に参加しました。

 17校約450人の合唱が熊本北高吹奏楽部の伴奏で「大地讃頌」と「BELIEVE」を歌い、フィナーレを飾りました。


 歌い上げた生徒は、とても満足そうな笑みを浮かべ、感動していました♪

 「歌う喜び」をかみしめた瞬間でした。

高校総体

 6月1日(金)・2日(土)の2日間、熊本市総合体育館で行われた高校総体に出場しました。

 1日の個人戦にはダブルス4組、シングルス4人が出場し、結果は3回戦進出まででした。
 2日の学校対抗戦では、熊本農業高校に3-0で勝利し、念願の初戦突破を果たしました。2回戦では、残念ながら九州学院高校に敗れました。
 応援して頂いた皆様、ありがとうございました。

第24回 熊本県高等学校総合文化祭

 6月1日(金)~2(土)の2日間、熊本県立劇場において、第24回熊本県高等学校総合文化祭が開催されました。
 今年度は、本校から村﨑さん(2年)の「小島切れ」が全国大会(富山)参加作品として、学校代表作品として高書展奨励賞の黒岩くん(3年)の文徴明詩「雪後」が展示されました。


 

高校総体

 6月1日(金)に開幕した高校総体。

 御船高校男子バスケットボール部は、1日(金)に1回戦牛深高校と対戦しました。1Qは15-4とリードするものの、4Qでは一時逆転され、残り1分には3点のビハインドがありました。しかし、3年生の主将が踏ん張ってくれて、どうにか延長戦まで持ち込みました。延長戦では持ち前の元気あるディフェンスで相手を圧倒し、55-48で勝利しました。2回戦はシード校の専大玉名と対戦しました。1Qは上手くオフェンスが機能し、どうにか食らいついていきましたが、前半を終えて20-40とリードされてしまいました。最終的には40-102で敗れましたが、3年生全員が得点を上げることができました。

 女子の1回戦は必由館高校との対戦でした。1Qは、男子同様、オフェンスがうまく機能し、シーソーゲームの展開となりました。しかし、2Qで相手のプレッシャーの強いディフェンスを攻略できず、リードを奪われました。36-77で敗れましたが、3年生を主体に最後まで戦い抜きました。

 卒業生や保護者の皆さまを始め、多くの応援ありがとうございました。

総合文化祭

 本校からは3-4組中島君の油彩画の出品でした。


 油彩画は完成させるのに大変時間がかかります。この作品も、毎日コツコツと努力して完成したものです。一人だけS型(正方形)キャンバスで描き込んであり目立っていました。


 他校の作品も見応えのあるものばかりで、すばらしい展示内容でした。

高校総体 柔道個人戦

 6月3日(日)、山鹿市総合体育館で、平成24年度高校総体柔道競技の個人戦が行われました。
 本校柔道部からは、田中くん(2年)と林田くん(2年)が60kg級に出場しました。

 残念ながら2人とも1回戦敗退という結果に終わってしまいました。
 しかし、田中くんは非常に強い選手を相手にしながらも一歩も引かず最後まで戦い、林田くんも柔道を始めてまだ1年も経っていないのですが、果敢に挑む姿を見ることができました。

 今回の結果は2人にとって悔しいものになったと思いますが、これをバネにさらなる飛躍をして欲しいと思います。



アライグマを熊本県内で初確認

 本校の生物部では昨年より御船町の動物相調査(どんな動物が生息しているか?という調査)を行っています。
 その一環として、赤外線センサーカメラによる哺乳類の撮影をしているのですが、3月3日、この生物部のカメラで外来種のアライグマが撮影されました。



2012年3月3日撮影


 アライグマは、元々アメリカに生息する哺乳類なのですが、ペットとして日本に入ってきたものが逃げだし、現在日本各地で野生化しています。日本の生態系に影響を与えることは勿論、農作物被害も深刻で、とても大きな問題になっています。

 九州でも、大分県や福岡県などで定着(その土地で繁殖する)が確認されており、熊本県にもすでに侵入していると考えられていましたが、決定的な確認報告はまだありませんでした。よって、今回生物部が撮影したアライグマは、熊本県内で初確認となります。



2012年3月3日撮影


 これらは連続して撮影された写真です。タヌキに似ていますが、尾のしま模様はアライグマ特有のものです。また、写真のように後ろ足で立ち上がることも特徴の一つです。

 今回の発見が単発的なものなのか、それともすでに県内で完全に定着しているのかは分かりませんが、確認された以上は熊本県としても対策を立てることが出来るでしょうから、決して嬉しい発見ではないものの、早い段階で確認することが出来て良かったと思います。

 生物部では、今後も御船町の動物相調査を続けていくと共に、アライグマの動向にも注意していきたいと考えています。

みふね初市におけるロボット実演

 平成24年2月27日(月)16:30から「みふね初市」にてマイコン制御部ロボット班におけるロボット実演を行いました。







 12月17日(土)に開催された第19回全国高等学校ロボット競技大会(鹿児島大会)で優勝したロボットの実演で、多くの来場された方々に見ていただくことができました。ありがとうございました。来年は是非、全国大会4連覇を目指して、皆様の前でご報告できるよう頑張りますので、応援のほどよろしくお願いいたします。


  中学生の実演


 最後になりますが、このような実演の機会を与えていただいた御船町商工会の皆様には、厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。

 

~あとがき~

 本校の実演の前は、御船中学校のロボコンが今年度の授業内部門や授業外部門、九州部門の3つの実演をされていました。また、後はくまモンがみふね初市にきて、くまモン体操がありました。かわいかったです。

滝尾幼稚園ロボット・マイコンカー実演・体験

 平成24年2月27日(月)に御船町にある滝尾幼稚園のロボット・マイコンカー実演・体験が、本校ものづくりLABOで行われました。

 御船町は、幼・小・中・高・大学の連携を図り、「学園都市構想」を勧めています。その一環として幼稚園との交流を深め、ものづくりに興味・関心を持ってもらいたいと思い実施し、今年で3回目を迎えることができました。

 当初の予定は園児25人でしたが、インフルエンザの影響で10人欠席となり、15人の参加となりました。

 実演の内容は、今年度行われた第19回全国高等学校ロボット競技大会鹿児島大会で三連覇を成し遂げたロボットや北海道で行われた全国大会に出場したマイコンカーの実演を行いました。

 体験では、ライントレーサーでの競争やシャトルロボットで誰が多く的に入れることができるか、また本校で毎年行われている御船高校杯ロボット競技大会で使用したロボットの操縦などをしました。2時間という短い時間ではありましたが、楽しく、園児全員が笑顔で、十分に楽しむことができたと思います。


 最後になりますが、閉会のときに滝尾幼稚園児からのお礼の言葉として、「二度とない人生だから」の詩を約5分間、何も見ずに暗記での発表やことわざ50問も暗記での発表をしてくれました。このとき幼稚園生の暗記力や大きな声で発表するする姿に、担当した高校生も驚いていました。

 このように、主催した私たちも感動する経験をさせていただきました。幼稚園の先生方に感謝申し上げます。また、来年もお待ちしております。

 

 開会のようす
 
 ロボットの実演

 マイコンカーの実演

【幼稚園・小学校・中学校の先生方へ】

 本校電子機械科ではこのような活動を続けていきたいと考えています。実演・体験をご希望の方はご連絡をお願いいたします。今回の滝尾幼稚園の実施要項をご参考にしていただければと思います。幼稚園、小学校、中学校のみなさんの参加をお持ちしております。

大会報告

 第47回高校書道展で、村﨑さん(1年)が最優秀賞を受賞し、来年度の全国総文祭(富山大会)参加の推薦を受けました。
 また、黒岩くん(2年)が、揮毫大会で2位を獲得し、来年度の九州高文連美術・工芸、書道、写真展(福岡大会)参加の推薦も受けました。


 
村崎さん(1年)の作品



黒岩くん(2年)の作品


 2月10日(金)朝日新聞に中村さん(1年)が、蘭亭書道展で熊本県教育委員会賞を受賞しました。多くの一般に混じり高校生が受賞でき本人もびっくりしていました。

新春パフォーマンス

 みなさん!1月4日(水)の「テレビタミン」本年第1回目の放送が、なんと御船高校書道部の書道パフォーマンスでスタートしましたよ。
 当日は、とても寒くて、体育館内は裸足で冷たくたいへんでしたが、若さとパワーで頑張りました。 新春にふさわしいスタートと、遠く被災地で頑張っている人たちに、少しでも思いが届けば幸いです。


 放送中

 終わった-!

 二日前の1月2日(月)にも、ゆめタウンはませんで、書道パフォーマンスをしましたよ。
 ゆめタウンでは、多くのお客さんの前で、特に一年生は初体験で、めちゃめちゃ緊張しました。でも、感動したという声を直接聞くことができ、終わった後は、なんだか幸せな気持ちになりました。




こらからも力を合わせて頑張ります。

高校柔道選手権予選 兼 高校新人柔道大会 結果報告

 1月29日、八代総合体育館で、「第34回全国高等学校柔道選手権熊本県大会」兼「第56回熊本県高等学校新人柔道大会」の個人戦が行われました。

 本校柔道部からは60kg級に2人、73kg級に1人が出場しました。

 60kg級に出場した田中くん(1年)と林田くん(1年)は残念ながら1回戦で敗退してしまいましたが、73kg級に出場した北野くん(1年)は3回戦まで勝ち進み、ベスト32という結果を出すことができました。

 3人ともまだ1年生なので、これからもっと練習を重ねて、次の大会ではよりよい結果が出せることを期待しています。






新人戦

 1月7日(土)から県の新人戦が行われました。

 男子は1回戦で慶誠高校に41-65で敗れました。
 女子は部員が5人しかいませんが、1回戦秀岳館高校に56-40で勝ち、2回戦の八代南高校と対戦しました。最後の最後に逆転され50-51で敗れてしまいましたが、5人でも戦えることが分かりました。

 次は高校総体ですが、少しでも良い結果が残せるように頑張りたいと思います。
 応援ありがとうございました。

ジャパンマイコンカーラリー2012 全国大会

 最先端のメカトロニクス技術が搭載されたマイコンカーでタイムを競う、ジャパンマイコンカーラリー2012全国大会が、札幌国際情報高等学校で開催され、アドバンスドクラス、ベーシッククラス合わせた参加台数144台、参加校数84校が日本一をかけての勝負に挑みました。本校からはアドバンスドクラスに3台が出場しました。

 今年で17回を数えるこの大会も、年々難易度が増し、常に技術革新を求められる大会になっています。本校は連続10回全国大会出場を果たしていますが、今回は最高32位、ベスト32止まりでした。

 この結果を受けて、全国大会に出場した選手はもとより、部員全員が新たなマシン開発に燃えています。もう、来年度の大会に向けてスタートしました。「最速の車を作る!」を合い言葉にこれからも頑張ります。


大会結果(本校関係のみ)

 32位 中石くん(3年) 決勝トーナメント進出(1回戦敗退 ベスト32)
 36位 山口くん(2年) 予選落ち
 37位 歌野くん(3年) 予選落ち


 大会の詳細は公式ホームページ(http://www.mcr.gr.jp/)をご覧ください。



積雪は多かったが天候に恵まれました


スタート前緊張の瞬間


サポートの東くん(3年)を含め頑張りました



全国大会コース

第19回 全国高等学校ロボット競技大会

 第19回全国高等学校ロボット競技大会が12月17日(土)に鹿児島県総合体育センター体育館で開催されました。全国から各県予選を勝ち上がった138チームが集まり、その技術力を競いました。

 本校からは御船A・Bの2チームが出場しました。試合は予選、準決勝、決勝の三回行われ、予選では得点が上位36チーム、準決勝で12チームが選出され、その12チームで決勝を戦いました。予選ではマシントラブルに見舞われ、Aチーム16位、Bチーム25位の結果で、準決勝も同じくトラブルが起こり、5位、11位となりました。しかし、決勝では、Aチームは今までの練習の成果を発揮し、ミスなく優勝することができました。Bチームは、途中までAチームと接戦をしていましたが、最後にトラブルに見舞われ、9位となりました。大会全体を振り返ると、はらはらどきどきの展開でした。

 このようにAチームが優勝し、全国高等学校ロボット競技大会3連覇を果たすことができました。通算7度目の優勝となりました。ご支援・ご声援いただきました皆様、誠にありがとうございました。

 大会の概要、上位入賞チームは以下のとおりです。また、大会当日の写真もご覧ください。


【大会概要】
 リモコンロボットが鹿児島県の最南端の与論島でサトウキビに見立てた塩ビパイプを収穫し、船に見立てた台車に乗り奄美大島へ向かう。奄美大島上陸後、サトウキビを収納し、カライモ(サツマイモ)に見立てたペットボトル(850mL)を収穫して船に乗り桜島へ向かう。桜島上陸後、桜島小ミカンに見立てたテニスボールを収穫して船に乗り種子島へ向かう。種子島上陸後、ロケットに見立てたペットボトル(500mL)を発射して宇宙ステーションに見立てた網にロケットをドッキングさせる。競技時間3分間で、獲得した得点の高いチームが勝利となる。


【大会結果(決勝12チーム)】

 優勝 熊本県立御船高等学校 「御船A with ポチ」 総得点1551点(タイム1分29秒)
 準優勝 熊本県立球磨工業高等学校 「柴姫」 総得点1533点
 3位 山口県立岩国工業高等学校 「GANKO白蛇」 総得点1380点
 4位 熊本県立球磨工業高等学校 「柴神」 総得点1360点
 5位 山口県立岩国工業高等学校 「GANKO錦」 総得点1360点
 6位 大分県立国東高等学校 「くにさきA」 総得点1360点
 7位 宮崎県立小林秀峰高等学校
 8位 鹿児島県立出水工業高等学校
 9位 熊本県立御船高等学校 「御船B with タマ」
 10位 岩手県立盛岡工業高等学校
 11位 富山県立砺波工業高等学校
 12位 富山県立富山工業高等学校


 A・Bチーム集合写真(1)

 A・Bチーム集合写真(2)


 Aチームの操縦(1)


 Aチームの操縦(2)

 Bチームの操縦(1)

 Bチームの操縦(2)

 応援のようす

 開会式のようす

 大会後の記念撮影(1)

 大会後の記念撮影(2)

 表彰式のようす

 閉会式のようす

ジャパンマイコンカーラリー2012九州地区大会を終えて

 10月30日(日)に開催された、ジャパンマイコンカーラリー2012熊本県大会に続き、九州地区大会が、北九州市の小倉工業高校で開催されました。

 県大会を勝ち上がった183台が、全国大会への切符をかけてレースに臨みました。
 本校からはアドバンスドクラスに6台、ベーシッククラスに2台出場しました。


<大会結果>

アドバンスドクラス
 ベスト16 歌野くん(3年)、中石くん(3年)
 ベスト32 山口くん(2年)、山中くん(2年)、小島くん(2年)

ベーシッククラス
 7 位 北村くん(3年)
 9 位 宇藤くん(3年)


<全国大会出場>
歌野くん、中石くん、山口くん


 昨年度の優勝に続き今年は二連覇をかけての大会でしたが、残念ながら入賞を逃してしまいました。しかし、3人が全国大会への出場権を獲得しました。
 これから全国大会へ向けて更に知恵を出し合い、少しでも優勝校のタイムに近づけるよう改良を続けていきます。






 全国大会は、2012年1月9日(月)、札幌市で開催されます。
 なお、大会の詳細は公式ホームページをご覧ください。(http://www.mcr.gr.jp/

県下高校柔道大会 兼 九州高校新人柔道大会 県予選

 10月23日(日)、山鹿市総合体育館で「第61回 県下高校柔道大会」兼「第15回 九州高校新人柔道大会」県予選が行われました。

 今回の大会では、男子60kg級に1人、66kg級に1人、2人の1年生が参加しました。

 60kg級に出場した田中くん(1年)は、1回戦、動きがよく自分のペースで試合を展開し、寝技で一本勝ちしました。2回戦も相手と互角の組み手でしたが、技の切れ・体力ともに上回る相手に徐々に攻め込まれ、寝技で一本負けしました。

 66kg級に出場した北野くん(1年)は、朝から緊張気味で顔色も悪く、心に落ち着きがない状態でした。相手は苦手なタイプの選手で、相手の懐に鋭く入ってくる一本背負いや釣り込み腰を得意にしています。北野くんは、組み手争いから負けてしまい、懐をあけてしまったため釣り込み腰で一本を取られ負けてしまいました。

 まだ、2人とも1年生なのでこれからの練習で自分の弱いところを克服してもらいたいと思います。

第38回学生学童書道展

 第38回学生学童書道展において本校が団体賞を受賞することができました。

 また個人賞の上位入賞者は以下の通りです。


 条幅の部

  最高賞 黒岩くん(2年)
  テレビ熊本賞 村﨑さん(1年)

 半紙の部

  熊本日日新聞社賞 赤星さん(1年)
  くまもと県民テレビ賞 増田さん(1年)
  エフエム熊本賞 藤田さん(2年)



「最高賞」をとった黒岩くんの作品の前で記念撮影

平成23年度 第17回熊本県高等学校揮毫大会

 9月10日にあった熊本県高等学校揮毫大会の結果を報告します。


 1年臨書(楷・篆・隷)半切の部 秀作 1年(芸術コース) 中村さん

 2年臨書(行・草・仮名)半切の部 奨励賞 1年(普通科) 村﨑さん

 3年創作半切の部 2位 2年(芸術コース) 黒岩くん

 3年創作半切の部 3位 3年(芸術コース) 早野さん

 3年創作全紙の部 秀作 3年(芸術コース) 吉井さん 


 本年度は5名も各学年で上位賞を受賞することができました。なお、2年の黒岩くんは来年度九州美書写展福岡大会の出場権も獲得しました。

 夏休みの合宿の成果を出すことができ、今後も頑張りたいと思います。

平成23年度 夏休み合宿

 8月17日~19日、本校書道室において合宿をしました。



先輩、頑張って書いています!


1年生が何やら相談中?


 湧心館原先生の依頼で、日奈久温泉街道に展示することに。



山頭火の句を制作後みんなで、はいチーズ(^o^)

 木に字を書くって初体験!楽しくって感動!


みんなの作品です!!

南九州大会

 久保田くん(3年)がインターハイ出場を賭けて6月16日(木)から19日(日)に鹿児島県で行われる南九州大会へ出場しました。

 県総体を終えてからの2週間、メンタルトレーニングも取り入れ、インターハイに向けた決戦のため、最後の練習に取り組みました。陸上部員全員が練習に協力し、ハンマー投げの練習を手伝いながらチーム全体で練習に取り組みました。引退した3年生も練習に駆けつけ、雰囲気のよい中で練習を積むことができました。

 6月16日(木)に現地入りし、最後の決戦に向けて集中力を高めました。
 試合前日の練習では、以前から痛めていた足と腰が影響し、思うような投げができませんでした。しかし、18日(土)試合当日は、ウォーミングアップでしっかりと修正することができ、試合に挑みました。

 昨年までの九州大会では、ファウルばかりで記録を残すことができませんでしたが、今回は43m06cm(11位)の結果を残すことができました。
 会場はビリビリとした緊張感に包まれ、モチベーションを保つのは大変だったはずです。いくら強い選手でもそのプレッシャーの中で戦っています。「相当高いプレッシャーの中で自分の投擲ができたことは満足だった。」と久保田くんは話してくれました。

 この高いプレッシャーの中で戦った経験を今後の学校生活、人生の中に役立てて欲しいと思います。

県総体

 6月3日(金)から6日(月)にかけて、熊本県民総合運動公園陸上競技場(KKウイング)において県総体が行われました。

 本校からは、短距離、中距離、長距離、投擲の選手16人が参加しました。
 4月以降、県総体に向けて、集中した練習を取り組んできましたが、走る種目の選手は予選を突破することができませんでした。あと少し期間があれば練習効果が出て自己記録を更新する選手が多数出たと思います。
 投擲種目では、奥くん(2年)が砲丸投げ11位、久保田くん(3年)、川崎くん(3年)、藤田くん(3年)がハンマー投げで4位、7位、9位の結果を残しました。

 陸上競技では、県総体の6位までが南九州大会へ進むことができます。そして、南九州大会の6位までが、今年東北で行われるインターハイ(全国高校総体)への出場権を得ます。

 久保田くん(3年)がインターハイ出場を賭けて6月16日(木)から19日(日)に鹿児島県で行われる南九州大会へ出場します。
 久保田くん自身もそうですが、陸上部員の1,2年生も顔つきが変わってきました。インターハイを賭けた決戦に向けて、3年生も練習にかけつけ、陸上部全体で久保田くんの応援をしながら、集中した練習を積んでいます。

総体の結果

 今年の高校総体では、男子軽級に2人、男子重量級に1人、女子重量級に1人が出場しました。

 1日目、女子重量級の西山さん(3年)はベスト16に残りました。
 敗戦した最後の試合は少し悔いの残る内容ではありましたが、最後まで粘ることの出来る精神力を身につけたと思います。

 2日目、男子軽量級では、2人とも得意技の一本で初戦を勝ち進み、2回戦では優勝候補の選手と対戦し、残念ながら敗戦しましたが、内容的には素晴らしいものがありました。
 特に、北野くん(1年)は、1年生ながら最後まで粘り強く頑張りましたが、最後に体力が続かず一本負けをしてしまいました。

 これからは、1年生3人だけの部活になりますが、この大会で学んだことを、これからの練習に取り入れ、少しでも勝ち上がれるように頑張っていきたいと思います。


 

第23回熊本県高等学校総合文化祭

 書道部からは、全国高等学校総合文化祭福島大会出品作品の3年早野智奈美さんの作品と学校代表作品として3年吉井友依子さんの作品が展示されました。

 多くの方に見ていただき、今後の励みになりました。




 

書道パフォーマンス

 遅くなりましたが、書道部は4月28日に新市街で書道パフォーマンスを行いました。

 新市街ということもあり、多くの観覧があり緊張しましたが、準備してきた甲斐もあり、とてもいい仕上がりでした。

第30回 宇城地区高等学校野球美里大会

 熊本県全体が高校総体・総文で盛り上がる中、私達野球部は宇城地区7校による美里大会に出場しました。今年で30回目を迎え歴史のある大会です。

 本校の初戦は、小川工業高等学校でした。
 残念ながら負けてしまいましたが、多くのこと学びました。明日からの練習で課題解決に向けて一生懸命練習します。

 7月には夏の大会が行われます。初戦突破を目指して頑張ります。応援よろしくお願いします。


 
 
 大会のようす

高校総体終える・・・

 6月3日(金)、4日(土)に高校総体が行われました。

 女子は1回戦、松橋高校との対戦でした。
 練習試合をよくしていた相手なので、負けたくない一心で取り組みました。しかし、1Qからミスが続き、自分たちのリズムがつかめないまま試合が進み、38-70で敗れてしまいました。

 男子1回戦、宇土高校との対戦でした。
 実力は宇土高校の方が上なので、チームの約束事を員で守ることを徹底しました。前半1点リードで折り返しましたが、スタメンのファウルが込んでしまい、最終クォーターの残り4分で3年生が2人退場し、相手に流れを持っていかれ47-57で敗れました。

 3年生が抜けると男子は13人、女子は5人になりますが、しっかり体力をつけて一から頑張りたいと思います。
 多くの応援ありがとうございました。

平成22年度の活動状況

 平成22年度は、書道ガールズブームに沸きました。


 本校書道部も校内の文化祭や光の森でのイベントで書道パフォーマンスを行いました。


 龍鳳祭


 光の森


 また、安田女子大の揮毫大会にも参加しました。


大会後、魚住先生(安田名誉顧問)と

帰りの関門海峡で・・・

 

 多くの展覧会にもみんな入賞できました(^-^)

第128回 九州地区高等学校野球熊本大会

 本日、通称「春の大会」の第1回戦が山鹿市民球場で行われました。

 御船高校は熊本高等専門学校熊本キャンパス(旧 熊本電波工業高等専門学校)と対戦しました。
 試合結果は、御船 5 - 4 高専熊本 と、なんとか勝利することができました。

 次の試合は、平成23年4月1日(金) 県営八代野球場で行われます。
 対戦相手は熊本学園大学付属高校です。9時30分試合開始です。応援よろしくお願いします。

熊本県高等学校城南地区新人駅伝競走大会に出場しました

 2月5日(土)、人吉・球磨地方で平成22年度男子56回・女子17回熊本県高等学校城南地区新人駅伝競走大会が開催されました。
 県立多良木高等学校をスタートし、県立南陵高等学校の前を通り、あさぎり町立上中学校、森園公園を通り、県立多良木高等学校へゴールするというコースで、女子が午前10時00分、男子が午前11時30分にスタートしました。

 現在陸上部には長距離を種目とする女子選手がいないため、先日の持久走大会の結果から選手の選考をしました。バスケットボール部、バレーボール部、バドミントン部、テニス部の部員による混成チームで出場しました。
 レース序盤では、なかなか良いリズムをつくることができませんでしたが、徐々に順位を上げていき、最終的に23校中18位という結果でした。

 男子はスタートから先頭集団について行き、粘りのある走りを見せてくれました。
 それぞれの区間を良いタイムで走り、その結果27校中6位となり、見事入賞することができました。山口コーチが日頃から熱心にご指導されている結果だと思います。

 今後もより厳しい練習に励み、さらに上を目指して努力していきたいと思います。

2大会連続ベスト16進出

 1月15日(土)、熊本県民総合運動公園スポーツ広場にて県下高校サッカー大会2回戦が行われました。

 御船高校は宇土高校と対戦しました。

 前半17分に相手の反則で先制点を奪い先制したが、前半31分にカウンター攻撃で同点に追いつかれました。
 しかし、後半32分に決勝ゴールを決めて選手権大会に続き、2大会連続ベスト16進出を決めました。

新人戦終わる・・・

 16日、男子が九州学院、女子が大津の優勝で幕を閉じた新人戦。

 御船高校は、男子1回戦、秀岳館に50-43で勝利しました。しかし、2回戦、優勝した九州学院に41-122で、ウィンターカップに続いて敗れてしまいました。
 女子は1回戦、菊池高校に107-19で勝利しましたが、2回戦、宇土高校に31-75で敗れてしまいました。

 男女とも4月に行われる南九州大会県予選の出場資格を得られませんでした。

 現在、故障者が多くなかなか充実した練習ができませんが、高校総体に向けて頑張っていきたいと思います。
 多くのご声援ありがとうございました。

寒空の下で

 1月8~9日に県民総合運動公園と八代スポーツ・コミュニティ広場において熊本県高等学校冬期ダブルステニス選手権が行われました。
 今大会は選手のレベルに合わせて男女それぞれA~Cクラスに分け、予選リーグの中で上位者が決勝トーナメントに進むというものです。

 最近は天候が悪く、満足な練習はできていませんでしたが、本番に強い本校の生徒は練習の時以上の集中力をみせ、すばらしい結果を残すことができました。
 特に男子Bクラスでは、3回戦で御船高同士対決となる不運もありましたが、今後のプレイに生かせる経験と自信をつけることができました。

 総体までの残りわずかな時間を悔いなく頑張ってほしいと思います。

【試合結果】
 男子Bクラス: ベスト4、ベスト8(ともに2年男子ペア)
 男子Cクラス: ベスト16(1年男子ペア)
 女子Bクラス: ベスト16(2年女子ペア)

ジャパンマイコンカーラリー2011 全国大会

 今年で16回目となるジャパンマイコンカーラリー全国大会が北海道札幌国際情報高等学校で開催されました。
 本校は今回で9回連続の全国大会出場となりますが、大雪、気温マイナス10度の厳しい天候に出迎えられたのは初めてでした。
    
 札幌は大雪

 雪の中、記念撮影

 大会の様子

 本校からは九州地区大会を勝ち上がった3台が出場して全国大会に臨みました。
 しかしながら、九州地区大会後のマシン改良が思うように進まず、何とか決勝トーナメントには残ったものの、1回戦敗退のベスト32で終わりました。

 結果は以下のとおりです。


【本校の結果】

 歌野くん(2年) 予選16位通過、決勝トーナメント1回戦敗退(ベスト32)

 神田くん(3年) 予選25位通過、決勝トーナメント1回戦敗退(ベスト32)

 東條くん(3年) マシントラブルのため、予選敗退


【大会結果】

 優勝 岐阜県立可児工業高等学校
 2位 岐阜県立可児工業高等学校
 3位 香川県立高松工芸高等学校


 詳細はマイコンカーラリーの公式ホームページ(http://www.mcr.gr.jp)に掲載されています。是非ご覧ください。

 今大会では昨年より順位を落としてしまいましたが、生徒達にとっては、全国大会という場を経験したことだけでも自信につながったと思います。極寒の札幌を体験したことも良い思い出になったのではないでしょうか。
 マイコンカーラリーで学んだ、「自分で問題を解決する力」を今後の生活の中でも発揮してくれるものと期待します。

文化の秋

 猛暑に見舞われた今夏、大分涼しくなってきました。

 秋は芸術に触れる一番良い季節、本部も学校文化祭はもちろんのこと、御船町文化祭や個人コンクールにとあわただしい日々を過ごしました。

 部員数は県下でも少なく12名、「少人数は不便ですが、不利じゃない」をモットーに楽しく演奏活動を過ごしていきたいと思います。 

新人戦

 新人戦が10月30日から2週間にわたり行われました。場所は八代・氷川地区でした。

 2年生は練習の成果が着実に現れていました。1年生については、どんどん力をつけてきました。次回の大会では、さらに頑張ってくれるものと期待します。

<大会の結果>
 団体戦
  1回戦 御船 0-3 文徳
 個人ダブルス
  2年生チーム 1回戦不戦勝、2回戦惜敗
  1年生チーム 1回戦惜敗

ジャパンマイコンカーラリー2011 九州地区大会

 先日の県大会を受けて、鹿児島県立鹿児島工業高等学校でジャパンマイコンカーラリー2011九州地区大会が開催され、本校からはアドバンスドクラス6台、ベーシックラス4台が出場しました。

 前日の試走会では満足のいく走りができず、また、中にはマシンが破損するトラブルも発生するなど大きな不安を残したまま本番に臨むことになりました。
 しかし、試走会後の修正がうまくいったのか、当日は順調にタイムをのばすことができ、優勝することができました。

 結果は以下のとおりです。


アドバンスドクラス
団体の部
 優勝 御船高等学校

個人の部
 優勝 歌野くん(2年)
 準優勝 神田くん(3年)
 ベスト8 東條くん(3年)
 ベスト16 東くん(2年)
 ベスト16 嶋野くん(2年)

ベーシッククラス
 4位 曽我くん(3年)
 7位 小島くん(1年)
 9位 小籏くん(3年)


 九州地区大会に出場した甲斐くん(3年)、後藤くん(2年)は残念ながらコースアウトで失格となりましたが、両名とも校内ではトップのタイムを出しており、好成績が期待されていましたが今回はこのような結果となりました。マイコンカーラリー競技の難しさを改めて痛感しました。



控室での調整 スタート前


緊張の瞬間


全国大会に出場する皆さん


 今回の結果から、歌野くん、神田くん、東條くんが2011年1月9日(日)札幌国際情報高等学校で開催されるジャパンマイコンカーラリー2011全国大会への出場権を獲得しました。現在、全国大会出場者はもちろん、部員全員が地区大会の反省を元に、新たにマシンの設計を始めています。

 競技の詳細はマイコンカーラリー公式ホームページ(http://www.mcr.gr.jp)に掲載されています。是非ご覧ください。

宇城地区高校野球 1年生大会

 10月31日(日)宇土高校第3グラウンドで、宇城地区高校野球1年生大会が行われました。

 本校の対戦相手は宇土高校でした。


 試合序盤からリズムをつかめず四死球と安打で点数を与えてしまい、追いかける形で本校の攻撃が行われました。安打等で得点圏にランナーを進めるも押しの一手が出ず得点までにはいたりませんでした。その後も相手のペースで試合を展開され、0-7で試合が終わりました。


 これから冬のトレーニングに入ります。3ヶ月間しっかり練習し、個々の体力を強化、技術面・精神面の向上を図り、必ずリベンジしたいと思います。

 「夏の大会勝利を目指して頑張ります!応援よろしくお願いします」

ウィンターカップ終わる

 10日(日)から始まったウィンターカップの県予選ですが、男子:玉名工業高校、女子:大津高校の優勝で幕を閉じました。

 御船高校は、男子2回戦、熊本高専熊本に83-44で勝利しました。3回戦は、準優勝を果たした九州学院との対戦でした。1Qの出足で圧倒され、3P9本沈められてしまい30点差でスタートしました。しかし、2Q以降は落ち着きを取り戻し、自分たちのバスケットを展開することができました。67-111で負けてしまいましたが、新人戦に向けて気持ちを入れ替え頑張っていきます。

 女子1回戦は熊本高専八代に92-25で勝利し、2回戦専大玉名と対戦しました。出足でリードしたものの、地力で勝る専大玉名にじわじわ点差を離され60-88で負けてしまいました。女子は、1,2年生主体で今大会に臨んだので、新人戦に向けて課題がはっきりしました。

 多くの応援、本当にありがとうございました。

熊本県大会 新人戦 団体の部

 卓球の熊本県大会新人戦団体の部は、10月23日(土)に熊本県立総合体育館で行われました。
 本校卓球部からは、校内の予選を勝ち抜いた8名の選手が出場しました。

 結果は、人吉高校を相手に2-3とあと一歩のところで敗れるなど、善戦しましたが惜しくも決勝トーナメント進出を逃しました。
 今回足りなかった部分を練習によって補い、次の試合につなげていきたいと思います。

第89回 全国高校サッカー熊本県大会 3回戦 試合結果

 10月24日(日)大津高校会場で全国高校サッカー選手権熊本県大会の3回戦が行われました。
 相手は県内の強豪校である大津高校と対戦しました。


 前半から大津高校のペースで試合は進み、前半23分にコーナーキックから先制点を奪われました。後半は大津高校の怒濤の攻めで6失点で7対0で大敗しました。


 来年1月に行われる高校新人戦へ気持ちを切り替え頑張ります。

ジャパンマイコンカーラリー2011 熊本県大会

 九州地区大会、全国大会につながるジャパンマイコンカーラリー2011熊本県大会が八代工業高校で開催されました。

 県下の工業高校から入門者向けのベーシッククラスに71台、上級者向けのアドバンスドクラスに64台の計135台が出場し、本校からはベーシッククラスに10台、アドバンスドクラスに7台出場しました。

 結果はベーシック4台とアドバンス6台が11月7日(日)鹿児島県で開催される九州地区大会への出場権を獲得しました。
 前日の試走会後、夜遅くまで残ってマシンの調整をしていた生徒の皆さん、お疲れ様でした。

 成績は以下のとおりです。


アドバンスドクラス
 団体の部 準優勝

 個人の部 3位 神田くん(3年)

ベーシッククラス
 優勝 後藤くん(2年)
 2位 小島くん(1年)
 3位 曽我くん(3年)





 競技の様子はマイコンカーラリー公式ホームページ(http://www.mcr.gr.jp)にも掲載されています。ご覧ください。

第18回 全国高等学校ロボット競技大会 (茨城大会)

 第18回全国高等学校ロボット競技大会が10月17日に茨城県つくば市で開催されました。全国から各県予選を勝ち上がった135チームが集まりその技術力を競いました。


 本校からは御船A・B・C・Dの4チームが出場しました。
 本校チームは予選からベスト4を独占するなど順調に勝ち上がり、決勝でも強豪チームがトラブルでタイムを落とす中、実力を発揮して優勝することができました。

 ご支援・ご声援いただきました皆様、ありがとうございました。



決勝の様子


表彰式


東京御船会の方々と


 上位入賞チームは以下のとおり。

【優勝】 熊本県立御船高等学校 御船C with シロ (57秒410 712点) 
【準優勝】 熊本県立御船高等学校 御船B with タマ (59秒453 710点)
【3位】 熊本県立御船高等学校 御船D with ポチ (57秒578 702点)
【4位】 福岡県立小倉工業高等学校 倉工1号 (1分21秒672 668点)
【5位】 大分県立鶴崎工業高等学校 姫九六位10 (1分57秒531 652点)
【6位】 熊本県立御船高等学校 御船A with ポチ (2分7秒250 642点)
【7位】 新潟県立新潟工業高等学校 越乃毘沙門天 (3分00秒000 450点)
【8位】 長崎県立長崎工業高等学校 木木木林AD (3分00秒000 140点)

第89回 全国高校サッカー熊本県大会 1回戦 御船対玉名

 全国高校サッカー大会の県予選が今月10日から始まり、1回戦の相手は玉名高校でした。


 試合は前半4分と7分、カウンター攻撃で相手のクリアミスをカットし得点を奪い、御船のペースで試合をすることができました。前半17分に失点を許しましたが、後半は相手に得点を許さず2対1で勝つことができました。


 2回戦の相手は古豪済々黌と決まり、次週の17日に対戦します。

新人戦及び全国選抜県予選の結果

テニスの秋の大会、県高校テニス新人大会と全国選抜高校テニス九州地区大会県予選大会が行われ、日頃の練習の成果を発揮すべく本校テニス部からも全種目に参加しました。

 新人大会は個人戦で、9月25日(土)、26日(日)に男女のシングルス、ダブルスが行われました。
 本校の選手たちはよく健闘し、初戦はほとんど皆勝ち上がりました。シングルスでは、緒方くん(2年)と徳丸さん(2年)が4回戦へ進出し、ベスト32。ダブルスでは、緒方・小夏組(2年)と福岡・林里組(2年)が それぞれ4回戦へ進出し、ベスト16に入りました。

 一方、全国選抜高校テニス九州地区大会県予選大会は団体戦で、10月9日(土)、10日(日)に行われました。
 この団体戦は少なくとも7人の選手が必要で、シングルス3ポイント、ダブルス2ポイント、合計5ポイントのうち3ポイントを取った方が勝者になります。勝つためには、学校の総合力が必要です。男子は、2回戦で湧心館高校と対戦し、3-0で勝ちました。そして3回戦で強豪の第二高校と対戦しました。
 選手たちは精一杯頑張りましたが力及ばず0-3で敗退しました。結局、第二高校が勝ち上がって優勝しました。女子は、1回戦で高森高校に3-0で勝ち、2回戦で八代白百合高校と対戦し敗退しました。八代白百合高校もその後、優勝しました。

 今回の大会の経験をもとにまた練習に励んで、いい結果を残せるように頑張っていきたいと思います。応援ありがとうございました。

ウィンターカップ始まる

 10日(日)からウィンターカップの県予選が始まりました。
本校は、男子1回戦が行われ、熊本商業高校に72-51で勝利し、2回戦にコマを進めました。

 16日(土)には、女子1回戦が9:00から熊本高専八代(於:熊本高校)、男子2回戦が16:20頃から熊本高専熊本(於:第二高校)と試合が行われます。応援お願いします。

ハンマー投げ 千葉国体出場

10月2日(土)千葉県総合陸上競技場において、藤瀬くん(3年)が少年Aハンマー投げ決勝に出場しました。

 国体前の練習で右足ふくらはぎを負傷してしまい、体のコンディションは万全ではありませんでしたが、痛みを堪えて出場しました。競技の結果は49m92を投げ、29位でした。

 これまで応援していただきまして、本当にありがとうございました。

第65回 県美展

 第65回県美展(県美術協会主催)において、本校3年の江原くんの作品「戦争はやめよう」が、デザイン部門最高賞にあたる協会賞を受賞しました。
 この展覧会は、学生だけでなく一般からも作品が応募されているものです。このデザイン部門には高校生が3名入選しており、いずれも本校生でした。
 同展覧会は今月12日(日)まで開催されており、デザイン部門は熊本県立美術館別館1階に展示されています。


受賞作品「戦争はやめよう」